令和4年 今日の給食

1/18今日のメニュー

今日のメニューは、キャロットライスクリームソースかけ、花野菜サラダ、牛乳です。
今日のメニュー「花野菜サラダ」は、ブロッコリーとカリフラワーを使ったサラダです。
ブロッコリーとカリフラワーは、植物の花の部分を食べることから、花野菜と言われています。

 

1/17今日のメニュー

今日のメニューは、ごはん、ふりかけ、すいとん、みかん、牛乳です。
平成7年1月17日に「阪神淡路大震災」がありました。
この日を「防災とボランティアの日」として、国では、ボランティア活動や防災活動について認識を深めたり、災害への備えを充実・強化しています。
桶川市では、給食を食べながら、防災について考えてもらうために、災害時によく食べられているアルファ化米、すいとん、みかんが給食に出ています。
 

1/16今日のメニュー

今日のメニューは、元気ご飯、パワフルてっちゃん、海藻サラダ、野菜のかす汁、牛乳です。
今日のメニュー「パワフルてっちゃん」は、小さく切ったレバーを使っています。
レバーには、体のもとを作る鉄分や目や粘膜を丈夫にするビタミンAがたくさん含まれています。
 

1/13今日のメニュー

今日のメニューは、カレー南蛮うどん、やきつくね、はくさいとコーンのサラダ、牛乳です。
今日のメニュー「カレー南蛮うどん」とは、カレーうどんに長ねぎが入っているものをいいます。
もともと「南蛮」という言葉は、江戸時代に日本に船で来ていた、ポルトガルやスペイン出身の人達のことを「南蛮人」と言っていました。
その人たちが、長ねぎを好んで食べていたことから、長ねぎを入れた料理に「南蛮」という言葉を組み合わせたことがきっかけだと言われています。
 

1/12今日のメニュー

今日のメニューは、わかめごはん、赤魚の甘みそ漬け焼き、磯香あえ、白玉ぜんざい、牛乳です。
1月11日は「鏡開き」でした。
年神様の宿る「鏡餅」を開くことで、年神様をお見送り、さらに、お餅を食べることで年神様の恩恵を体内に取り込み、無病息災を願います。
神様の依り代であったお餅に刃物を向けるのは縁起でもないから、「切る」ではなく、縁起が良い「開く」という言葉を使ったため、鏡開きになりました。

1/11今日のメニュー

今日のメニューは、ひき肉ともやしのあんかけ丼、具だくさんみそ汁、牛乳です。
今日から3学期の給食が始まりました。
3学期も、給食についてのさまざまなことを掲載していきます。
よろしくお願いします。

12/21今日のメニュー

今日のメニューは、フラワーロール、グリルチキン、白菜とコーンのサラダ、パンプキンスープ、クリスマスゼリー、牛乳です。
今日は2学期最後の給食でした。
2学期の間、調理員さんが愛情を込めて作ってくれた給食も今日でおしまいです。

12/20今日のメニュー

今日のメニューは、ごはん、ぶりのねぎみそかけ、ひじきのごまふうみいため、けんちん汁、牛乳です。
今日のメニュー「ぶりのねぎみそかけ」に使われている「ぶり」は、12月から2月に旬を迎える魚です。
給食室で、大きな釜にぶりを入れ、ねぎみそのたれでじっくり煮ました。
魚が煮崩れしないように、火加減に注意して、調理員さんたちが、とても気を配って作ってくれました。
  

12/19今日のメニュー

今日のメニューは、根菜のカレーライス、ツナと野菜のさっぱりサラダ、牛乳です。
今日のメニュー「根菜のカレーライス」には、ごぼう、れんこんといった根菜を使っています。
根菜は、土の中で大きくなるので、ビタミンやミネラルが多く含まれています。
お腹の調子を整える食物繊維も多く、かみごたえがあります。
 

12/16今日のメニュー

今日のメニューは、こうやめし、わかさぎフリッター、べっこう煮、牛乳です。
今日のメニュー「こうやめし」は、こうやどうふを炊き込んだご飯で、和歌山県の郷土料理です。
こうやどうふは、とうふを凍らせてから、乾燥させて作ります。水分がなくなることで、冷蔵庫に入れなくても長い期間保存できるようになっています。
  

12/15今日のメニュー

今日のメニューは、ミートビーンズスパゲティ、たまねぎドレッシングサラダ、牛乳です。
今日のメニュー「ミートビーンズスパゲティ」は、ミートスパゲティの中に、細かく砕いた大豆が入っています。
大豆が、苦手な人も食べやすいメニューになっています。
  

12/14今日のメニュー

今日のメニューは、プルコギトッパプ、みそ汁、牛乳です。
今日のメニュー「プルコギトッパプ」は、韓国の料理で、日本でいうと「焼肉丼」です。
プルは「焼く」、コギは「肉」、トッパプは「丼」という意味があります。
味付けは、醤油や砂糖を使っていますが、韓国でも使われている「コチュジャン」という唐辛子で作られた味噌で味をつけています。

12/13今日のメニュー

今日のメニューは、はちみつレモントースト、白花豆の豆乳シチュー、みかん、牛乳です。
今日のメニュー「はちみつレモントースト」は、給食室で手作りしました。
一人分ずつ調理員さんたちが手分けして、パンにぬってくれました。
「はちみつレモントースト」は、はちみつの甘さとレモンの酸っぱさが、食欲をアップさせてくれます。
はちみつは、お腹の調子を整えてくれます。
レモンは、疲労回復、リラックス効果があると言われています。
 

12/12今日のメニュー

今日のメニューは、ごはん、鶏肉のねぎ塩焼き、おかか炒め、飛鳥汁、牛乳です。
今日のメニュー「飛鳥汁」は、牛乳、鶏肉、野菜が入った味噌汁です。
飛鳥時代に中国から牛乳と鶏肉料理が伝わり、貴族の間で食べられていました。
現在では、奈良県の郷土料理となっています。
寒い時に体が温まる汁物です。
 

12/9今日のメニュー

今日のメニューは、ケチャップライス、チーズエッグフレンチサラダ、牛乳です。
今日のメニュー「チーズエッグ」は、給食室でひとつひとつ卵を割って作ります。
卵の殻が入らないように、紙カップとは別の場所でひびを入れ、紙カップとは違う容器に一回割ってから、卵を紙カップに入れ、小さいサイコロチーズと塩をかけて、オーブンで蒸し焼きにしています。
  







 

12/8今日のメニュー

今日のメニューは、白だしわかめうどん、大豆のしゃりしゃりあげ、肉野菜炒め、牛乳です。
今日は「箸の持ち方」について話します。
日頃、お箸を正しく持つことができていますか?
お箸を正しく持つことができると、上手くつまめるようになります。
 

12/7今日のメニュー

今日のメニューは、ごはん、手作りおかかふりかけ、ひじきとじゃがいもの煮物、ピリ辛みそ汁、牛乳です。
今日のメニュー「手作りおかかふりかけ」は、給食室で手作りしたふりかけです。
材料は、鰹節、ごまです。
味付けには、みりん、醤油、お酒を使います。


12/6今日のメニュー

今日のメニューは、ツイストパン、ビーンズファミリーチーズ焼き、カラフルサラダ、牛乳です。
今日のメニュー「ビーンズファミリーチーズ焼き」には、枝豆、こおり豆腐、豆乳、味噌、すべて大豆から作られた材料が使われていて、大豆の家族のようなので、ビーンズファミリーチーズ焼きという名前がつきました。
  

12/5今日のメニュー

今日のメニューは、マーボー丼、春雨スープ、りんご、牛乳です。
今日は「食べる時の姿勢」について話します。
日頃どのような姿勢で食事をしていますか?
正しい姿勢で食事をすると、食べたものが早く胃へ運ばれます。
 

12/2今日のメニュー

今日のメニューは、元気ごはん、カレイのレモン風味、根菜のさっぱり炒め、ごんぼ汁、牛乳です。
今日のメニューの「ごんぼ汁」は、大阪府の郷土料理です。
大阪府枚方市では、ごぼうを「ごんぼ」と呼びます。
ごぼうが入ったすまし汁を「ごんぼ汁」と言います。
その歴史は、江戸時代に京都と大阪を結ぶ川を行き来していた船のお客さんに販売していたと言われています。
ごぼうは、食物繊維が豊富で、おなかの調子を整えてくれる食べ物です。