令和4年 今日の給食

5/19今日のメニュー

今日のメニューは、とんこつラーメン、青のりポテトビーンズ、茎わかめのナムル、牛乳です。
給食のとんこつラーメンは、だしにこだわっています。
3つのだしを合わせて作っています。
ひとつめは、チキンスープ、ふたつめは、ポークスープ、みっつめは、こんぶだしです。
3つのだしは、それぞれうまみの種類が違います。
種類の違ううまみがお互いに、うまみをひきたててくれます。
食べてみて、みそや豆乳、しょうゆという調味料とは違う、うまみを感じられると、いろいろな料理の味の違いにも気づくと思います。
  

5/18今日のメニュー

今日のメニューは、ごはん、さわらのみそだれ、ひじきの炒め煮、けんちん汁、牛乳です。
食育の日は、農林水産省で出されている「第4次食育基本計画」に書かれていて、毎月19日を食育の日としています。
数字の19(じゅうく)の1(いち)と9(きゅう)が、食育の育(いく)を連想させるため、食育の日となりました。
桶川市では、19日前後の日に、3枚の食器を使った「1汁2菜」(いちじゅうにさい)の和食の給食になっています。
和食は、ユネスコの無形文化財として、登録もされました。
世界からも注目されています。

5/17今日のメニュー

今日のメニューは、子供パンスライス、手作りコロッケ、ミニトマト、ジュリエンヌスープ、スライスチーズ、牛乳です。
コロッケは、給食室で一つ一つ調理員さんたちが、愛情込めて作ってくれました。
コロッケは、じゃがいもの団子を作って、数を数えます。
そのあとに、小判の形にととのえて、衣をつけて、油で揚げています。
そのまま食べてもおいしいですし、子供パンにはさんでコロッケパンにしてもおいしいです。

5/16今日のメニュー

今日のメニューは、ケチャップライス、グリルチキン、ツナと野菜のさっぱりサラダ、牛乳です。
サラダのドレッシングは、銀色の入れ物に入って、教室に届いていますね。
このドレッシングは給食室で手作りしています。油、酢、塩、こしょう、砂糖を使っています。
今日は、隠し味に「からし」が入ってさっぱりとした味でサラダが食べられるようになっています。
 

5/13今日のメニュー

今日のメニューは、ビビンバ、トックスープ、牛乳です。
トックスープは韓国の料理です。
トックという、お米で作ったもちが入っています。
私たちがお正月に食べるもちは、もち米で作られてるので、あたためると伸びます。
今日のスープのトックは、うるち米という私たちが普段食べているお米から作られているので、あたためてものびないことが特徴です。
  

5/12今日のメニュー

今日のメニューは、関西風うどん、べに花わかなごま酢あえ、まっ茶カップケーキ、牛乳です。
給食で使っているべに花のわかなは、桶川市で栽培されたべにばなの柔らかい葉っぱです。
桶川のべにばなは、山形県から江戸時代に商人が種を持ってきたといわれています。
桶川のべにばなは、桶川えんじとよばれ、山形県より早く成長するため、高い値段で取引されていました。
べにばなの栽培は、桶川市の歴史を支える産業のひとつでした。
その様子がわかる石で作られた灯篭が寿2丁目の稲荷神社にあり、べにばなを売っていた商人が送ったと記録が残っているそうです。
 

5/11今日のメニュー

今日のメニューは、さつますもじ、ししゃもフリッター、ビーフンソテー、ヨーグルト、牛乳です。
薩摩素文字は、鹿児島県で昔から食べられている料理です。
鹿児島県では「ちらしずし」のことを「すもじ」といいます。
さつますもじは、身近にとれる季節の食材を使ってつくるちらしずしです。
具には、どのような材料が使われているでしょう?
かまぼこ・さつまあげ・たけのこ・ほししいたけ・ごぼう・にんじん、さまざまな食材の味やうまみを感じられるといいですね。

5/10今日のメニュー

今日のメニューは、ピザトースト、野菜のスープ煮、牛乳です。
ピザトーストは、給食室でパン一つ一つに、具をのせ、チーズをかけて、オーブンで焼いて作っています。
調理員さんたちが、朝からみなさんのために愛情込めて作ってくれた給食です。
 

5/9今日のメニュー

今日のメニューは、ご飯、生揚げとキムチの炒め煮、みそ汁、カラマンダリン、牛乳です。
生揚げは、豆腐を油で揚げたものです。
体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。
今日は、キムチと一緒に炒めることで、ご飯がすすむおかずになっています。
生揚げとキムチの炒め煮は、運動会の練習で使ったエネルギーやたんぱく質を補うことができます。
みそ汁で、水分と塩分、果物から、ビタミンやミネラル、おぼんのうえの料理をまんべんなく食べることで、いろいろな栄養をとることができます。
 

5/6今日のメニュー

今日のメニューは、ちまき風おこわ、かつおのバーベキューかりん、もやしの炒め物、牛乳です。
今日は「かつおのバーベキューかりん」のお話をします。
かつおは、3月~5月に太平洋側を北に向かって泳いでいきます。
このときにとれたかつおを「初がつお」といいます。
昔から「目には青葉、山ほととぎす、初がつお」と俳句によまれるほど、食べておいしい初ガツオです。
今日は、油で揚げて、ケチャップ・ウスターソース・カレー粉・砂糖で作った、バーベキューソースをかけてあります。
 

5/2今日のメニュー

今日のメニューは、そぼろ丼、グリーンサラダ、かしわもち、牛乳です。
今日は「こどもの日」のお話をします。
こどもの日は「人格を重んじ、こどもの幸福を図るとともに、母に感謝する」日という意味があります。
もともとは、病気や災いなど悪いものを避けるために、昔から子供の成長を願う行事として行われていました。
今日は、こどもの日にちなんで、かしわもちが出ています。
かしわの木は、春の新芽が出るまで葉が落ちないことから代々続く家が途絶えないようにという意味があり、こどもの日にかしわの葉でくるんだもちを食べるようになったそうです。
給食を味わってたべて、丈夫な体になりましょう。
 

4/28今日のメニュー

今日のメニューは、わかめラーメン、黒糖むしパン、切干しだいこんサラダ、牛乳です。
黒糖むしパンは、給食室で一つ一つ手作りしてくれました。
むしパンに入っている黒糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る、チョコレート色の砂糖です。
カリウムや鉄分というミネラル成分が多く含まれています。
  

4/27今日のメニュー

今日のメニューは、ピースごはん、肉じゃが、みそ汁、牛乳です。
今日は「ピースごはん」のお話をします。
この季節においしいグリンピースを1年生がさやむきを手伝ってくれました。
調理員さんたちがおおいしいたきこみごはんに変身させてくれました。
おいしくいただきましょう。

4/26今日のメニュー

今日のメニューは、子どもパンスライス、ハムカツ、ゆで野菜、ジュリエンヌスープ、スライスチーズ、牛乳です。
今日は「ジュリエンヌスープ」のお話をします。
ジュリエンヌスープは、フランス料理の一つです。
ジュリエンヌは、フランス語で「マッチ棒より細い糸状に切ったもの」という意味です。
細切りにしただいこん・にんじん・たまねぎ・じゃがいもをコンソメスープに仕上げています。

4/25今日のメニュー

今日のメニューは、たけのこごはん、きびなごのカリカリフライ、おふくろ煮、牛乳です。
今日は「たけのこごはん」のお話をします。
たけのこごはんに使われているたけのこは、この春にとれたフレッシュなたけのこです。
たけのこは、漢字で書くと竹かんむりに旬と書きます。
これは、たけのこの成長が早く、たけのこが10日ほどであっという間に成長してしまうことを表しています。
味わって食べてみましょう。

 

4/22今日のメニュー

今日のメニューは、ご飯、さばのみそかけ、煮合い、すまし汁、牛乳の「和食」メニューです。
和食とは、日本の食事のことを言います。
今日は、3枚の食器を使って「一汁二菜(いちじゅうにさい)」の形になっています。
ご飯は、おぼんの左側の手前
汁物は、おぼんの右側の手前
おかずの乗ったお皿は、おぼんの真ん中の奥側
3つの食器が、おぼんの上で逆さミッキーになるように置きましょう。
正しい食器の置き方をすると、姿勢よく食べることができます。
今日のメニュー「煮合い」は、茨城県で昔から食べられている料理です。
地域で作られているごぼう、れんこんなどを使った煮物です。
お正月など人が集まるときに、よく食べられている料理です。
酢を使って、味付けをして、保存ができ、日持ちするように工夫された料理です。

4/20今日のメニュー

今日のメニューは、とうふめし、とりのから揚げ、ビーフンソテー、牛乳です。
今日は「とうふめし」のお話をします。
とうふめしは、群馬県で昔から食べられている料理です。
群馬県の利根という地区では、大豆を作っていて豆腐作りもさかんです。
とうふめしは、しょうゆめしに豆腐を入れて食べたことが始まりと言われています。
大豆は、タンパク質が多く含まれていて、食べると体をつくるもとになります。

4/19今日のメニュー

今日のメニューは、スパゲッティナポリタン、大根ツナサラダ、くだもの、牛乳です。
今日は「ナポリタン」について説明します。
ナポリタンは、イタリアのパスタ料理ではなく、日本で考えられた料理です。
横浜のホテルで、戦争が終わった頃にスパゲッティの麺が日本に入ってきました。
そのスパゲッティの麺を茹でて、ケチャップだけで味付けしたことが始まりと言われています。
給食では、にんにく、にんじん、ピーマン、マッシュルーム、トマトとたくさんの野菜を豚肉と炒めて、味付けをしています。
大根ツナサラダとの味付けや使っている野菜の違いを見つけてみてください。

4/18今日のメニュー

今日のメニューは、マーボー丼、はるさめスープ、牛乳です。
今日は「マーボー丼」のお話をします。
マーボー丼は、マーボー豆腐を食べやすく、ご飯と一緒にお皿に盛りつけて食べます。
豆腐と刻んだ野菜が入った料理です。
やわらかく、食べやすいので、食が進んでしまいがちですが、一口一口よく噛んで食べるようにしましょうね。

4/15今日のメニュー

今日のメニューは、フラワーロール、ハンバーグトマトソース、フレンチサラダ、豆乳コーンシチュー、牛乳です。
今日から、1年生も給食が始まりました。
今日は「ハンバーグ」のお話をします。このハンバーグは、お花の形をした豆腐ハンバーグです。給食では、季節においしい食材や季節を感じられる形や色など工夫しています。ハンバーグにかかっているトマトソースは、給食室の手作りソースです。
ケチャップ、ソース、赤ワインにマッシュルームを入れて、暖めています。
調理員さんたちのひと手間かかったメニューです。