令和4年 今日の給食

12/1今日のメニュー

今日のメニューは、みそラーメン、ジャンボしゅうまい、だいこんサラダ、牛乳です。
今日のメニュー「ジャンボしゅうまい」は、給食室で手作りしました。
冷たいお肉に野菜や調味料を混ぜます。
調理員さんが、ビニール手袋をして、よくこねて、肉団子を作って、しゅうまいの皮をのせて、大きな鍋で蒸して作ります。
 

11/30今日のメニュー

今日のメニューは、子どもパン、タンドリーチキン、ゆで野菜、武蔵野シチュー、牛乳です。
今日のメニュー「武蔵野シチュー」の武蔵野とは、関東のある地域を指しています。
そのあたりでとれる「さつまいも」「ブロッコリー」を使ったシチューです。
給食を通して、食材、とれる地域の事を知ってもらいたくて、栄養士さんが考えたメニューです。

11/29今日のメニュー

今日のメニューは、ごはん、すきやき、みそ汁、牛乳です。
今日のメニュー「すきやき」は、肉や野菜を、浅い鉄鍋で焼いたり、煮たりする日本の料理です。
味付けは、砂糖、醤油、酒、みりんなどを使います。
すき焼きの歴史は、江戸時代の料理本に記録が残っているそうです。
畑を耕すときに使っていた鉄でできた「すき」を調理器具として使ったことから、すき焼きという名前がついたそうです。
 

11/28今日のメニュー

今日のメニューは、小松菜飯、とり天おろしソース、野菜炒め、みかん、牛乳です。
今日のメニュー「とり天」は、鶏肉に衣をつけて、揚げた大分県の郷土料理です。
とり肉の値段が高い頃は、衣を厚くつけて、かさましをして、人数の多い家庭でも家族みんなで食べられるように工夫していたそうです。
今では、大分県のソウルフードとして、PRソングやミュージックビデオを作って、発信しているそうです。
 

11/25今日のメニュー

今日のメニューは、豆乳カレーライス、切干大根サラダ、牛乳です。
今日のメニュー「豆乳カレーライス」は、学期に1回登場しているカレーです。
いつものカレーは、牛乳から作られる「チーズ」「スキムミルク」「バター」が入っています。
豆乳カレーには、「チーズ」などは入っていません。

11/24今日のメニュー

今日のメニューは、発芽玄米ご飯、さばのみそ煮、あさづけ、すまし汁、牛乳です。
11月24日は、1124の語呂合わせで「いい日本食の日」と、一般社団法人 和食文化国民会議で定められました。
和食は、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。
日本の自然から生まれ、歴史の中ではぐくまれた食文化を理解し、日々の日常で大切さに気づき、実践できることを目的にしています。
 

11/22今日のメニュー

今日のメニューは、クリームスパゲティ、カラフルサラダ、牛乳です。
今日のメニュー「カラフルサラダ」は、野菜を切って、茹でて、水で冷やしています。
茹でた野菜を冷やすと、食べた時に「ぱりぱりっ」とした食感になります。
冷たいものは、冷たく食べられるように、給食室から運ばれる直前まで、冷蔵庫で冷やしています。
 

11/21今日のメニュー

今日のメニューは、ルーロー飯、野菜スープ、牛乳です。
今日のメニュー「ルーロー飯」は、台湾の料理です。
豚肉、ニンニク、しょうがなどの材料を、あまじょっぱい味付けにしました。
「ルーロー飯」は、肉そぼろをごはんにかけて食べる料理です。
 

11/18今日のメニュー

今日のメニューは、しゃくし菜チャーハン、ししゃもフリッター、紅花若菜のごま酢あえ、牛乳です。
今日のメニュー「紅花若菜のごま酢あえ」の紅花は、桶川市のまちづくりのシンボルです。
給食のために、紅花を育ててもらい、育てる中で、花ができる前の柔らかい葉っぱを収穫しました。
 

11/17今日のメニュー

今日のメニューは、あんかけうどん、みそポテト、大根サラダ、牛乳です。
今日のメニュー「みそポテト」は、埼玉県秩父地方のB級グルメです。
蒸したじゃがいもに衣をつけ、油で揚げます。
そこに「みそ」と「さとう」をあわせた、あまじょっぱいみそだれをからませます。
いつまでも食べていたくなるような、あとをひくおいしさです。