令和4年 今日の給食

6/20今日のメニュー

今日のメニューは、パプリカライスクリームソースがけ、千切りおじゃがのサラダ、牛乳です。
今日のメニュー「千切りおじゃがのサラダ」は、千切りにしたじゃがいもを素揚げして、サラダのトッピングにしたサラダです。
おじゃがは、ゆでた野菜とは違う、パリパリッとした食感がします。
歯ごたえ、食感の違いを楽しんでほしいです。
 

6/17今日のメニュー

今日のメニューは、ごはん、焼き魚、ぐるに、みそ汁、牛乳です。
今日のメニュー「ぐる煮」は、高知県の郷土料理です。
高知県の方言で「ぐる」とは「仲間」「みんな」という意味があります。
いろいろな具が集まっている様子が、仲間が集まっているように見えることから、ぐる煮と名前がついたそうです。
もともとは、大根、里芋など寒い冬に貯蔵できる野菜を使って、冬に食べられることが多かったそうですが、今では季節を問わず家にある野菜を使って作る家庭料理になっているようです。
 

6/16今日のメニュー

今日のメニューは、肉汁うどん、みそポテト、のらぼうあえ、牛乳です。
今日のメニュー「みそポテト」は、埼玉県秩父地方の郷土料理です。
蒸したじゃがいもに、小麦粉の衣をつけて、油で揚げ、みそだれをかけたものです。
農作業の合間に手軽に食べられるおやつとして、食べられていました。
B級グルメ決定戦で2009年に優勝したことをきっかけに、より広く知られるようになりました。
 

6/15今日のメニュー

今日のメニューは、コーンピラフ、チキンポテトフライ、ベーコン入り野菜炒め、牛乳です。
今日のメニュー「コーンピラフ」は、給食室で炊いた炊き込みご飯です。
コーンのほかに、たまねぎや人参も入っています。
ご飯がほんのり色がついているのは、パプリカパウダーの赤い色です。
パプリカは、トウガラシの仲間でスペインやハンガリーの料理にも多く使われている香辛料です。

6/14今日のメニュー

今日のメニューは、ツイストパン、じゃが芋とハムのチーズやき、カラフルサラダ、冷凍みかん、牛乳です。
今日のメニュー「カラフルサラダ」は、名前のとおり野菜の色がカラフルなサラダです。
きゅうり、コーン、キャベツ、にんじんが入っています。
野菜を茹でた後に、水で冷やして作りました。
 

6/13今日のメニュー

今日のメニューは、しゃくし菜チャーハン、ねぎ味噌パオズ、ごぼうサラダ、牛乳です。
今日のメニュー「しゃくし菜チャーハン」は、学校で炊く、炊き込みご飯です。
チャーハンに入っている「しゃくし菜」は、中国から伝わった野菜です。
秩父地方で、古くから栽培しています。
葉っぱの形が「しゃくし」に似ていることから名前がつきました。

6/10今日のメニュー

今日のメニューは、かてめカリカリフライカリカリフライ、ビーフンソテー、牛乳です。
今日のメニュー「かてめし」は、埼玉県秩父地方で食べられている料理です。
とくに、物流が発達する前はお米がとても貴重で、ごはんの量を増やすためにいろいろな具材を加えた料理です。
地方によっては、しょうゆ味にしてお祝いの日に食べられていたそうです。
給食のかてめしは、ごぼう、にんじん、あぶらあげ、こんにゃく、ちくわが入っています。
 

6/9今日のメニュー

今日のメニューは、みそラーメン、ごぼうの青のり揚げ、くだもの(メロン)牛乳です。
今日の給食に出る「メロン」は、春から夏にかけて、おいしくなるくだものです。
給食では、クラスの人数分入れる入れ物が限られているので、1人分が小さめです。
それでも、季節の味を感じることは十分にできました。
 

6/7今日のメニュー

今日のメニューは、かみかみわかめごはん、マンダイのカラフル揚げ、みそ汁、牛乳です。
今日のメニュー「かみかみわかめごはん」は、よく噛むことで、歯を丈夫にしたり、顎の発達を促したりします。
厚生労働省では「カミング30(さんまる)」運動といって、一口30回以上噛むとよいとされています。
金曜日まで、よく噛むことを意識して食べるようにしてほしいです。
 

6/6今日のメニュー

今日のメニューは、黒パン、ぶた肉と大豆のトマト煮、切り干し大根サラダ、あじさいゼリー、牛乳です。
今日のメニュー「あじさいゼリー」は、梅雨の時期になると、きれいに色付くあじさいをイメージして作られた手作りデザートです。
今日は、サイダーのかんてんゼリーに、ナタデココとブドウゼリーを入れました。
給食では、おいしいことはもちろん、あじさいゼリーのように目で見て季節を感じるメニューがあります。
季節を料理で表現することは、日本の食文化の一つです。
 

6/3今日のメニュー

今日のメニューは、ごはん、パワフル鉄ちゃん、こまつなのひじきいため、わかめスープ、牛乳です。
6月4日~6月10日は「歯と口の健康習慣」です。
むし歯などの予防をする歯磨きの習慣を身につけたり、早くむし歯を治したり、歯と口の健康について正しい知識を知るための取り組みです。
歯を作るもとになるカルシウムが多い、こまつなを使った「こまつなのひじきいため」や、よく噛んで歯を丈夫にする「パワフル鉄ちゃん」が給食に登場です。
  

6/2今日のメニュー

今日のメニューは、なめこおろしうどん、ゼリーフライ、海草サラダ、牛乳です。
6月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。
給食に地元産の食材や郷土食などを取り入れ、ふるさとへの愛着を深める活動を埼玉県で取り組んでいます。
今日の「ゼリーフライ」は、埼玉県行田市のB級グルメです。
ゼリーフライは、衣のついていないコロッケのようなものです。
ジャガイモ、ネギ、ニンジン、おからが入った食物繊維がたっぷりとれる一品です。
形が昔のお金の「ぜに」に似ていることから「ぜにフライ」がいつのまにか「ゼリーフライ」になったと言われています。
給食では、ひとつひとつ調理員さんたちが手作りしてくれました。

6/1今日のメニュー

今月は、「食育月間」です。
健康で心豊かな生活を送るために、健全な食生活を日々実践し、美味しく楽しく食べることやそれを支える社会や環境を持続可能なものにしていく取り組みです。
給食は、自然の恵みを農家さんや漁師さんなど多くの人が関わることで、食べることができています。
自然の恵みは、地球温暖化などによる環境の変化の影響を受けています。
給食でも、野菜や魚の価格が上がっているところです。
とても貴重な食材です。

5/31今日のメニュー

今日のメニューは、フラワーパン、マカロニのひりひりあえ、フレンチサラダ、牛乳です。
今日のメニュー「フレンチサラダ」は、サラダにフレンチドレッシングをかけたサラダです。
フレンチドレッシングは、アメリカで生まれたドレッシングで、別の名前を「カタリーナ・ドレッシング」というそうです。
給食室で、酢、砂糖、油、塩、こしょう、からしを混ぜ合わせて作ります。
さっぱりとした味のドレッシングで、マカロニのひりひりあえとの組み合わせが合います。
 

5/30今日のメニュー

今日のメニューは、ひき肉ともやしのあんかけ丼、うずら卵入り野菜スープ、牛乳です。
今日のメニュー「ひき肉ともやしのあんかけ丼」には、いろいろな野菜が使われています。
もやし、ピーマン、にんじん、しいたけ、にんにく、しょうがです。
野菜は、体の調子を整えてくれます。
これから気温が高くなるにむけて、今からしっかりと食べておくと、暑くなっても食欲が落ちずに食べることができます。
 

5/27今日のメニュー

今日のメニューは、ごはん、カレイの竜田揚げ、筑前煮、みそ汁、牛乳です。
カレイは、海の底に住んでいる魚で平たい体をしています。
骨が硬い魚ですが、給食では骨まで食べられるように作られています。
それでも骨は骨なので、よく噛んで食べてほしいです。

5/26今日のメニュー

今日のメニューは、ミートビーンズスパゲティ、たまねぎドレッシングサラダ、牛乳です。
ミートソースのなかに、細かく刻んだ大豆が入っています。
大豆は、体を作るもとになる「タンパク質」をとても多く含んでいます。
タンパク質が多いので、畑の肉と言われているほどです。
 

5/25今日のメニュー

今日のメニューは、ごはん、手作りふりかけ、ひじきとじゃがいもの煮物、豆腐の五目汁、牛乳です。
よい姿勢で食べている姿は、とってもかっこよく、美しいです。
一緒に食べている人も気持ちよく食べることができます。
自分の体のためにも、一緒に食べている人のためにも、よい姿勢で食べられるようにしていきたいものです。

5/24今日のメニュー

今日のメニューは、抹茶揚げパン、豆乳シチュー、冷凍みかん、牛乳です。
お茶といえば「♪夏も近づく八十八夜~」と歌の歌詞があります。
2月4日頃の「立春」から数えて88日目が5月2日前後で、そのころにお茶の葉の若葉を摘み始めるそうです。
そのお茶の葉を粉にしたものが抹茶です。
抹茶は、濃い緑色でお茶の香りがします。
お茶の葉が収穫されるこの時期に、抹茶を使った揚げパンが登場です。
抹茶と砂糖を合わせて、揚げたパンにまぶしました。
 

5/20今日のメニュー

今日のメニューは、チキンカレーライス、フルーツポンチ、牛乳です。
「カレーは、飲み物」という表現を耳にしたことがあります。
カレーがおいしくてごはんと一緒に、ぱくぱく、もぐもぐ次から次へと食べたくなってしまうからかもしれないです。
カレーも、ほかのメニューの時と同じように、鶏肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、にんにく、しょうがなどいろいろな食材を使っています。
飲み物のように飲み込むのではなく、一口一口よく噛んで食べたいものです。