令和5年度 今日の給食
10/30の給食
今日の献立
ひじきごはん
牛乳
さばカレー風味焼き
べっこう煮
ひじきごはんは、ひじきのほかに、にんじん、しめじ、ごぼう、油揚げの入った、しょうゆ味の混ぜご飯です。
給食室で炊きこんで作りました。
混ぜご飯を苦手に感じる朝日っ子もいますが、小学校の6年間のなかで、食べられるようになっていきます。
4年生や6年生で、おかわりに並んでいる朝日っ子がいて、調理員さんたちが知ったら、とても喜ぶと思います。
10/27の給食
今日の献立
いもくりごはん
牛乳
とり肉の塩こうじ焼き
ごま和え
きのこ汁
とり肉の塩こうじ焼きの調理の様子
↑とり肉に塩こうじ、酒を混ぜ、鉄板に並べる
↑オーブンで焼く
炊きあがったいもくりごはんの様子
湯気とともに、くりとさつまいもの甘い香りが広がりました
今日は、十三夜です。秋の収穫に感謝し、月を愛でる習慣が日本には古くからあります。
今夜は、美しい月が見られるといいですね。
10/26の給食
今日の献立
ほうとううどん
牛乳
にらともやしのナムル
ざくざくりんごケーキ
今月は、中部地方の郷土料理を取り入れています。
今日は、山梨県のほうとううどんの登場です。
野菜がたくさん入ったみそ仕立ての汁に、ほうとうめんをつけていただきます。
つけ汁の様子
↑かぼちゃ ↑だいこん、しめじ、にんじん、ながねぎ
↑ごぼう ↑こんにゃく
みそ仕立てのつけ汁の完成!
平たいほうとうめんをつけ汁に入れていただきます
10/25の給食
今日の献立
ごはん
牛乳
白身魚の南蛮漬け
ごまみそ肉じゃが
白身魚の南蛮漬けの調理の様子
片栗粉がまぶされた白身魚の切り身
揚げもの機で揚げていきます
クラスの食缶へ数え入れます。手前は、あらかじめ作っておいた南蛮だれ
揚げた魚に南蛮だれがよく合います
<南蛮だれ>(4人分)
にんにく 3g みじんぎり
ながねぎ 30g みじんぎり
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
ごま油 大さじ1/2
酢 大さじ2
一味唐辛子 お好みで
10/24の給食
今日の献立
シュガートースト
牛乳
野菜のスープ煮
みかん
野菜のスープ煮には、カラフルなすり身ボールが入っています。
緑色は、ほうれん草。黄色は、とうもろこし。オレンジ色は、にんじんです。
すり身は、和風の味付けもおいしいですが、今日のような洋風の味付けもおいしく食べることができます。
シュガートーストは、ほんり焼き色がついて、塗ってあるマーガリンが溶けるように、調理員さんが焼く温度や時間に気を配りながら、上手に焼いてくれました。
10/23の給食
今日の献立
マーボー丼
牛乳
春雨スープ
春雨スープには、春雨のほかに、野菜や細切り昆布を使っています。
栄養はもちろんのこと、色どりや食感のことも考えて、献立がたてられています。
マーボー丼がスプーンでぱくぱく食べやすい分、スープにかみごたえのある食材を入れ、噛んで食べることができます。
10/20の給食
今日の献立
豆乳カレーライス
牛乳
フルーツポンチ
豆乳カレーライスは、米粉でとろみをつけ、豆乳でコクをプラスしています。
いつもカレーは、小麦粉と油で作る手作りルウでとろみをつけ、スキムミルクやチーズでコクを出していますが、小麦粉や乳製品の食物アレルギーの児童生徒も食べられるカレーとして、豆乳カレーができました。
学期に1回、登場するカレーです。
おかわりの行列を作っているクラスがあり、「おいしくて、大好きです!」と教えてくれた朝日っ子がいました。
10/19の給食
今日の献立
塩ラーメン
牛乳
揚げ餃子
こんにゃくサラダ
こんにゃくサラダは、こんにゃくのほかに、もやし・きゅうり・海草が使われています。ドレッシングは、しょうゆベースで、すりおろしたにんにくとたまねぎが入っています。一味唐辛子のぴりっとした辛さがアクセントのドレッシングが、食欲を増します。
10/18の給食
今日の献立
発芽玄米ご飯
牛乳
赤魚塩こうじ焼き
五目豆
どさんこ汁
毎月19日は、食育の日です。桶川市では、19日前後に和食の3枚食器を使用した一汁二菜の献立を計画しています。
今月は、18日の今日が和食の日の献立です。
3枚の食器を使うので、ごはんは左手前、汁物は右手前、お皿は真ん中の奥側に食器を配置することが、和食の正しい食器の置き方です。
未来を担う子どもたちが、外国の方に日本を紹介する一つの話題にできるといいですね。
10/17の給食
今日の献立
黒パン
牛乳
ミネステ麦麦リゾット
ツナサラダ
りんご
りんごの様子
今日は、青森県産の「ふじ」という品種でした。
一つ一つカットして、たねや軸を除き、塩水にくぐらせます。
クラスの食缶へ数えて、ぎりぎりまで冷蔵庫で冷やします。