令和5年度 今日の給食
6/6の給食
今日の献立
コッペパン
牛乳
フランクフルト
ごぼうサラダ
キャロットスープ
すりおろしにんじんを使った「キャロットスープ」やマヨネーズ味の「ごぼうサラダ」は、野菜が苦手な子もおかわりをしている姿がありました
味覚を感じる味蕾は、学童期に発達するといわれています
いろいろな味に出会うことで、食の選択肢が広がっていきます
桶川市は、小・中学校が、統一献立なので、9年間かけてさまざまな味に出会えるように、献立が考えられています
6/5の給食
今日の献立
焼き鳥丼
牛乳
豆乳みそスープ
冷凍みかん
焼き鳥丼の長ねぎをオーブンで焼きます
大きな鍋で鶏肉を炒め、肉団子も炒め煮します
焼き鳥の「つくね」や「ねぎま」をイメージしたどんぶりごはんです
6/2の給食
今日の献立
コーンピラフ
牛乳
いわしメンチカツ
じゃこサラダ
ヨーグルト
いわしメンチカツは初めて給食に登場しました
いわしのすり身にパン粉の衣がついています
焦げないように注意して、調理員さんが油で揚げてくれました
揚げもの機は、毎回 油を抜いて、きれいに掃除をします
今日もおいしくいただきます
6/1の給食
今日の献立
ミートソーススパゲティ
牛乳
カラフルサラダ
ミートソースは、手作りルウを使っています
小麦粉と油を1時間近く炒めていきます
つやつやなブラウンルウができあがります
5/30の給食
今日の献立
エビチリ丼
牛乳
グリーンサラダ
メロン
今日は、季節の果物「メロン」が登場しました。
「甘い」「おいしい~」という朝日っ子の声が聞こえてきました。
5/29の給食
今日の献立
フラワーロール
牛乳
マカロニのひりひりあえ
ビーンズサラダ
マカロニのひりひりあえを作る様子
朝日小全体で12kgのマカロニを使います
ひりひりあえのソースにマカロニを入れます
煮込んで、できあがりです
ピリッとした辛さがあり、クリームソースにケチャップやトウバンジャンなどの調味料が入っているので、うすいオレンジ色に仕上がります
5/26の給食
今日の献立
ごはん
牛乳
魚のあけぼのやき
べっこう煮
すまし汁
今日は、色に注目したおかずでした
あけぼのやきは、淡い紅色をした料理の名前です
べっこう煮は、べっこうのような濃い色をした料理の名前です
写真は、保存食を採取している様子です
保存食は、給食を50g、2週間冷凍保存をしています
5/23の給食
今日の献立
子どもパン
牛乳
手作りひじきコロッケ
ゆで野菜
春雨スープ
分担をして、コロッケのタネを数えながら、分ける人(右下)
分けたタネを成形して、バッター液を付ける人(画面奥側)
バッター液のついたタネにパン粉の衣をつける人(左側)
きつね色に揚げて、給食では中心の温度も計り、しっかりと中まで加熱されていることを確認します
そのまま食べても、パンにはさんでもおいしい手作りコロッケでした
5/19の給食
今日の献立
ツナピラフ
牛乳
蒸ししゅうまい
野菜炒め
野菜炒めを作る様子
肉を入れる人と炒める人に分担しています。
肉の色が変わったら、野菜をいれていきます
野菜を炒めても、くたくたに煮えないように注意して、作ってくれていました。
5/18の給食
今日の献立
肉汁うどん
牛乳
紅花かきあげ
海草サラダ
今日は、桶川市で採れた「べにばな」をかきあげにしました。
ひとつひとつ、調理員さんが成形して、油の中へ入れ、揚げていきます。
衣が薄く、野菜の色が鮮やかに、サクサクっとなるように調理員さんが揚げてくれました。
桶川の味を味わった朝日っ子が、「おいしかったです!」と栄養教諭に声をかけていました。