ブログ

令和5年度 今日の給食

6/20の給食

今日の献立

きなココアトースト

牛乳

野菜のスープ煮

 

給食室で「きなこ」と「ココア」をマーガリンに混ぜたスプレッドを手作りしました。

 

パンに塗っていきまます。

 

オーブンで焼きます。

 

焼き上がりは、ココアの香りが給食室にひろがります。

 

加熱温度も確認し、記録をしています。

衛生面に気を付けて給食は作られています。

 

口の周りがココアになりながら、「おいしいね」とお話をしている朝日っ子の様子が見られました。

6/19の給食

今日の献立

ごはん

牛乳

焼き魚(あじ深谷ねぎ塩だれ)

おふくろ煮

すまし汁

 

毎月19日は食育の日です。

桶川市では、19日前後に3枚の食器を使った「和食の日」の献立を取り入れています。

和食は、ユネスコ無形文化遺産にも登録されました。

和食について、マナーや食べ方、季節を感じられる料理について、未来を担う朝日っ子へ伝えています。

6/16の給食

今日の献立

ターメリックライス

クリームソースかけ

牛乳

千切りおじゃがのサラダ

 

素揚げしたじゃがいもをサラダのトッピングにしています

カリカリとしたじゃがいもの食感が楽しめるサラダに、教室ではおかわりの列ができているクラスがありました

6/15の給食

今日の献立

塩ラーメン

ねぎみそパオズ

のらぼうあえ

 

今日は、埼玉県産の食材を多く使っています。

パオズには、深谷ねぎ・黒豚・みそ・小麦粉を使っています。

あえものの「のらぼう菜」も比企地区でとれたものです。

埼玉県の味を味わって食べていました。

6/14の給食

今日の献立

かてめし

牛乳

ししゃもフリッター

青菜とコーンのソテー

 

かてめしは、秩父地方で昔から食べられている料理です。

かてめしは「糅飯」と書きます。「糅て」とは、混ぜ合わせるという意味があります。
昔、お米は貴重な食べ物だったため、季節の野菜や山菜、きのこなどの糅(かて)をまぜて、かさを増やして食べていたそうです。

6/13の給食

今日の献立

黒パン

牛乳

ポークビーンズ

玉ねぎドレッシングサラダ

あじさいゼリー

 

カップにナタデココとぶどうゼリーをいれます

ゼリー液を作ります。サイダーは、泡立ちやすいので最後に入れます

クラスの食缶に数えて入れたら、給食の時間ギリギリまで、冷蔵庫で冷やします

6/12の給食

今日の献立

しゃくし菜チャーハン

牛乳

やきつくね

おかかいため

 

チャーハンに入っている「しゃくし菜」は、秩父地方で栽培されている漬菜な一種です

漬物で食べてもおいしいですが、チャーハンの具に入れても、おいしく食べることができます

じめじめした梅雨の時期に、さっぱりと食べられるチャーハンです

 

6/9の給食

今日の献立

ごはん

牛乳

いかのかりんあげ

切干大根のスタミナ炒め

みそ汁

 

みそ汁は、「かつおぶし」と「さばぶし」の2種類を使っています

2種類使うことで、香りやうまみが増します

 

6/8の給食

今日の献立

五目うどん

牛乳

みそポテト

小松菜のナムル

 

みそポテトの様子

じゃがいもを蒸します

衣をからめます

衣がカリッとなるよう油で揚げます

みそだれをからめます

 

みそポテトは、秩父の郷土料理です

6月は、彩の国ふるさと学校給食月間となっていて、埼玉県の郷土料理や食材を使ったメニューを多く取り入れています

6/7の給食

今日の献立

かみかみわかめごはん

牛乳

焼き魚(さばだし醤油漬け)

キャベツとじゃこの梅おかかあえ

みそ汁

 

6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」です

かみごたえのある食材やカルシウムの多い食材を使ったメニューが取り入れられています

今日は、つぶつぶっとしたわかめがはいった、わかめごはんです