令和5年度 今日の給食
9/29の給食
今日の献立
親子豆ごはん
牛乳
きびなごのさくさく揚げ
いもたき
親子豆ごはんには、大豆と枝豆が使われています。
枝豆は、彩りよく茹で、炊き込みご飯にトッピングしました。
十五夜は、旧暦の8月15日の月を指し、1年で一番美しい月を鑑賞しながら、秋の収穫に感謝する習わしがあります。この時季は、いもの収穫時期でもあるため、地域によっては月見の時に「いもたき」を食べるそうです。
いもたきは、野菜のほかに、白玉団子が入った煮物です。
9/28の給食
今日の献立
マーボーラーメン
えびしゅうまい
切干大根サラダ
牛乳
切干大根サラダの切干大根は、乾燥させることで栄養がアップしている食品です。
カルシウムや鉄分、食物繊維といった栄養素が体を中から整えてくれます。
1日の気温差があるこの時季は、体調を崩しやすいので、しっかり食べて元気に過ごせるといいですね。
9/27の給食
今日の献立
ガパオライス
冬瓜のスープ
牛乳
季節の「とうがん」を使った、あっさりとした味のスープがでました。
トマトや小松菜の彩りが目で見ておいしく、しょうがの香りで食べておいしくいただきました。
食べることは、「五感」を使っています。五感に気を向けて食べてみると、発見があるかもしれないですね。
9/26の給食
今日の献立
ココアアーモンド揚げパン
クラムチャウダー(豆乳米粉)
冷凍みかん
牛乳
揚げパンを作る様子
油で揚げます。油をきってから、ココアをまぶしていきます。
ココアをまぶして、クラスの食缶へ数えていれていきます。
揚げパンは、パンを揚げる人、ココアをまぶす人、数える人、二度数えをしてワゴンにのせる人と人手が必要なメニューです。
忙しい中、人参を花型にぬいて、クラムチャウダーを楽しく、おいしく食べられる工夫を調理員さんたちはしてくれています。
9/25の給食
今日の献立
ごはん
揚げ豆腐の薬味ソースがけ
ひじきのごま風味炒め
みそ汁
牛乳
揚げだし豆腐のソースには、薬味を使っています。
薬味とは、にんにく・しょうが・ねぎといった、強い香りが特徴の野菜です。
出来上がった料理に薬味を添えることで、料理の風味を増したり、食欲を高めたりします。
薬味を上手に使うことで、減塩も期待できます。
9/22の給食
今日の献立
パプリカライス
クリームソースがけ
牛乳
じゃこサラダ
海草やもやし、きゅうりのサラダにじゃこをトッピングしました。
じゃこは、乾煎りしているので、かりっとした食感と香ばしい香りが食欲を増します。
蒸し暑いときこそ、食事をしっかりと食べることで、秋バテを防ぐことができるいわれています。
9/21の給食
今日の献立
きつねうどん
牛乳
キャンディポテト
ツナと野菜のさっぱりサラダ
キャンディポテトは、洋風の大学芋です。砂糖・水・バターでタレを作り、揚げたさつまいもにからめます。
バターが入ることで、風味やコクが増し、食欲をそそります。
ほっくりとしたさつまいもがおいしい季節になってきました。秋の味覚がそろそろ給食でも登場します。
9/20の給食
今日の献立
ごはん
牛乳
パワフルてっちゃん
切干だいこんのスタミナ炒め
みそ汁
お彼岸あたりから、暑さがやわらぎ、涼しくなるといわれています。涼しくなると、体調を崩しやすい時季ともいわれています。
体の中から元気にしてくれる、パワフルてっちゃんや切干だいこんのスタミナ炒めを食べて、元気に過ごせるといいですね。
9/19の給食
今日の献立
なすいりミートソーススパゲティ
牛乳
カラフルサラダ
チーズ
作っている様子
ソースを作っていきます
たっぷりの湯でスパゲティを茹でていきます
すくいあげて、クラスの食缶へ分けていきます
旬のなすが入ったミートソースの出来上がり!
9/15の給食
今日の献立
ごはん
牛乳
さばのねぎみそかけ
あさづけ
まごわやさしいスープ
まごわやさしいスープは、健康的な食生活を送るために、取り入れるといいといわれている食材を使っています。
ま=まめ、ご=ごま、わ=わかめ、や=やさい、さ=さかな、し=しいたけ、い=いも。
健康を考えて、自分の食生活を振り返る機会にしてみてください。