2023年6月の記事一覧
6/30の給食
今日の献立
ごはん
牛乳
かれいのレモン風味
野菜炒め
みそ汁
給食のかれいは、骨まで食べられるように圧力をかけて作られています。
給食室で、油で揚げて、レモンの香りとしょうゆ・砂糖のあまじょっぱいタレがかかり、ごはんがすすみます。
1学期の給食もあと11回です。
もりもり食べて、暑さに負けない体を作れるといいですね。
6/29の給食
今日の献立
豆腐のそぼろ丼
牛乳
わかめスープ
すいか
すいかを洗って、切っていきます。
一人1/16カットに切ります。
クラスの人数分を食缶へ入れていきます。
すいかは、蒸し暑いときに、水分補給にもなります。
6/28の給食
今日の給食
キムチチャーハン
牛乳
豆腐ナゲット
春雨サラダ
キムチチャーハンは、朝日っ子に人気のあるメニューの一つです
キムチのほかに、にんじん、にら、ねぎ、豚肉をいため、しょうゆや中華スープのもとで味付けし、ごはんに混ぜます
6/27の給食
今日の献立
フラワーロール
牛乳
じゃがいものチーズ焼き
ジュリエンヌスープ
じゃがいものチーズ焼きは、大きなバットに一クラス分を入れ、オーブンで焼きます。
フラワーロールは、乳・卵の入っていないパンです。
低学年・中学年・高学年で大きさが段階的に異なり、摂取エネルギーを調整して献立は作られています。
6/26の給食
今日の給食
ごはん
牛乳
ジャージャン豆腐
ワンタンスープ
スープに入れるワンタンは、のびにくい乾燥のものを使用しました
一人いくつくらいになるか、調理員さんが数えてくれていました
ワンタンが均等になるように、クラスの食缶を並べて、確認しながら分けてくれました
給食には、調理員さんたちの気遣いがたくさん隠れています