ブログ

令和5年度 朝日小の一日

林間学校に向けて

21日(木)から5年生は、初めての宿泊学習である林間学校に行ってきます。

今日はキャンプファイヤーの練習を行いました。

ジンギスカンにタタロチカ、マイムマイムなどキャンプファイヤーならではのダンスを踊ります。

ダンスだけではヘトヘトになってしまうので合間にレクも行います。

どの活動も、みんなとっても楽しそうですキラキラ

ジェンガはじゃんけんにダンスにと大忙しですが、みんな汗をかきながら笑顔でやっていました。

今から林間学校が楽しみですね笑う

40周年に向けて

本校は今年度で開校40周年を迎えます。11月11日に行われる40周年記念式典に向けたアドベントカレンダーが始まりました。

 今日は、初日でお披露目会を行いました。

計画委員長と校長先生が初日のカレンダーをめくりました。

また、PTA会長と実行委員長がカウントダウンの日にちをめくりました。

様子を見ていた朝日っ子達は、数字の下から出てきた自分の似顔絵を食い入るように見ていました。

しばらく、初めてTVを見た人たちのように群がっていました。

自分の描いた似顔絵が出てくるのが楽しみで仕方内容です。

実行委員の皆様、とても素敵なアドベントカレンダーありがとうございました。

待ちに待った

朝の運動を行いました。

日中は、まだまだ暑い日が続いていますが、朝夕は少しずつ涼しくなってきました。

熱中症指数の低い、朝の時間に3分間集中して走りました。

久しぶりの朝の運動でしたが、準備運動をしっかり行い、元気よく走ることができました。

走った後は、呼吸を整えながらもとの位置に戻ります。

整備体操後、行進をしながら教室へ戻りました。

美化活動

美化活動を行いました。8月に行って親子クリーン活動同様、多くの保護者や地域の方にも参加していただきました。

それぞれの学年が自分たちの任された場所を一生懸命きれいにしていました。

19日(火)から始まる6年生の市内体育大会練習に向け、4年生は校庭の石拾いをしました。

今回は、地域の方々にフェンスに絡みついたツタを取っていただきました。

最終的に前回のおやじの会の袋と合わせると70袋ものゴミ袋がゴミ捨て場にたまりました!

地域、保護者の皆様、暑い中、早朝からありがとうございました。

PTA役員会

PTAの役員会が行われました。

これまでの活動報告と12月までの活動予定を話し合いました。

渡り廊下にあるギャラリーには三行詩コンクールの入選者の作品を掲示していただきました。

学校側からも校長、主幹教諭が出席し学校からの情報提供やPTAの考えを聞きました。

また、11月に迫った40周年に向けての話し合いも行いました。

14日から始まるアドベントカレンダーが楽しみです。

PTAの役員の皆様ありがとうございました。これからも本校の教育にご協力をお願いいたします。

オヤジの会

オヤジの会でこの夏に伸びきった藤棚とキウイ棚の蔓を切りました。

天気が懸念されましたが少し涼しいくらいの中でワイワイ蔓を切っていきました。

途中で雨が降ってきてしまいましたが、かなり綺麗になりました!

オヤジの皆さんありがとうございましたキラキラ

これからも学校の環境整備等をよろしくお願いします。

帰りました!

一泊二日の修学旅行が無事に終わりました。

校長先生のお話でもあったように学年としての集団の力の成長が分かった修学旅行でした。

今回学んだこと、できたことを残り6ヶ月になった小学校生活でもみせてください。

保護者の皆様、雨の中お迎えありがとうございました。今夜は、旅の様子を存分に聞いてあげてください。

もう少し

佐野SAを出発しました。

予定より早く出発になりました。

江戸村

今日の江戸村には25校1600人の修学旅行生が来ていたそうです。

そんな修学旅行生で溢れた江戸村でも6年生は周りの状況や時間を見ながら行動することができました。

にゃんまげには会えませんでしたが、グループで食べたお昼ご飯や一緒に入ったお化け屋敷は一生の思い出ですキラキラ

楽しかった修学旅行の行程もこれにて終了です。

これから朝日小学校に向けて出発です!

日光東照宮

大雨中、日光東照宮を見学してきました。

今日は修学旅行に来ている学校がとても多く、色々な学校の子とすれ違いました。

大雨と混雑のため家康の墓までは行きませんでしたが三猿、想像の像、眠り猫など有名な彫刻は見ることができました。

中々、経験できない貴重な体験をすることができました。

これから日光江戸村に向かいます。

2日目の始まり

おはようございます。

今日の日光は朝から雨です。

それでも6年生は朝から元気に活動をしていました。

各部屋にて放送の朝の会を聞き、朝食を食べました。

本日の朝食です。

和食メニューに苦戦をしている子が多かったですが、しっかりと食べている子もいました。

朝食後、閉館式を行いました。

今は、各部屋ホテルを出る準備をしています。

バスに乗り日光東照宮を目指します。

買い物、お風呂、お部屋の時間

楽しかった1日も終わりを告げようとしています。

6年生の子供たちは買い物やお風呂を済ませ就寝準備をしています。

今日の6年生は朝日小の代表としてとても立派な態度で過ごすことができました。

明日帰りますが、締めくくりの日もしっかりと過ごし、一回り成長した姿を見てもらいたいと思います。

本日のホームページ更新はこれで終わりになります。明日もよろしくお願いします。

入館式〜夕食

入館式を済ませ、夕食を食べました給食・食事

入館式では、お世話になるホテルの方々にしっかりと挨拶をすることができました。

本日の夕食です。

いつもより早い時間の食事ですがハイキングで使ったエネルギーをチャージするために、しっかりと食べている子が多くいました。

高級食品の湯葉は食わず嫌いの子が多かったようでした。

子供たちに人気の唐揚げとハンバーグはどの皿も空になっていましたキラキラ

 夕食後の健康観察は、体調不良者1人もおらず全員元気です!

この後、お風呂とお土産購入の時間です。

益子焼

益子焼の絵付け体験を行いました。

あらかじめ学校で描いてきた下絵を見ながら湯呑みに絵付け体験を行いました。

講師の方の「自分の作品と向き合ってください」という言葉のまま集中して世界に一つだけの湯呑みを作ることができました。

作品が届くのが楽しみですねキラキラ

これから宿泊先の日光季の遊さんに向かいます。

ハイキング

昼食後は、戦場ヶ原ハイキングの予定でしたが、連日の大雨のため歩道の状況が悪いため予定を変更しました。

奥日光の源泉を見学し、湯ノ湖湖畔を散策しました。

源泉が湧いている所に手を入れ、楽しんでいました。

湯ノ湖で集合写真を撮り、湯ノ湖畔を散策しました。

昨年できなかったハイキングのリベンジで大自然に触れながら湯滝まで歩きました。

へとへとになりましたが、良い経験になりました!

カレーライス

昼食はカレーライスの食べ放題です!

朝早くの朝食だったので皆、お腹ペコペコだったようで何杯もおかわりしていました!

多い子は8杯と言っていました。

片付けまでしっかりときれいにすることができました。

お店を出てくる時に、感謝の言葉を言えた子が多くてとても良かったお昼ご飯でした。

中禅寺湖遊覧船

中禅寺湖遊覧船に乗りました。

遊覧船に乗る前に学年集合写真を撮り、中禅寺湖畔を楽しみながら船を待ちました。

遊覧船では風を感じながら日光の大自然を堪能しました。

船に初めて乗る子もいましたが、マナーを守って楽しむことができました。

沈まずに菖蒲が浜の船着場に着きました。

これから、昼食会場のけごんプラザに向かいます。

華厳の滝

華厳の滝を見学しました。

天気が懸念されましたがとてもきれいに晴れています晴れ

気温も少し涼しいくらいで過ごしやすいです。

ここ数日の雨で水量が多くなっており、普段よりも迫力のある華厳の滝を見ることができました。

こんな遊びも楽しめる華厳の滝です。

たくさん飲めました!

華厳の滝の裏にある滝も結構人気です!

これから中禅寺湖遊覧船に乗ります花丸

参加者全員元気です。

日光口PA

日光口PAで休憩をとりました。

これから、いろは坂を登り華厳の滝を目指します昼

佐野SA

佐野SAでトイレ休憩をしました。

次は日光口で休憩をします。

日光へ行ってきます!

6年生は今日から1泊2日の修学旅行です。

7:00という早い時間の集合でしたが、みんな遅れず、元気に集合することができました。

校長先生からは、安全に過ごすこと、朝日小の代表として行くことを意識しながら楽しい修学旅行にしようというお話がありました。

立派な態度で出発式を終え、時間通りにバスに乗り、日光へ出発をしました。

保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございました。

爽やかな秋晴れのもと日光へ行ってきますバス

 

学年朝会

学年朝会を行いました。

各学年、2学期の行事や生活について先生方からお話がありました。

2年生は来週行われる生活科校外学習に向けて、3・4年生は基本的な生活習慣について(特にあいさつや返事)、5年生は林間学校に向けてのお話がありました。

1年生は、仲良く過ごすための練習として校庭でエビカニクス増やし鬼をしました。2学期に入ってから暑い日が続いていたので中々、外で遊べていませんでした。子供たちは、久しぶりの外遊びに笑顔いっぱいで身体を動かしていました。

6年生は、明日からの修学旅行に向けてお話がありました。整然と並んで先生のお話を聞いている姿は立派でした。

あさひっ子まつり代表委員会

あさひっ子まつりの代表委員会を昼休みに行いました。

今日は、テーマ決めの内容やまつり本番までの日程の確認をしました。

次の代表委員会までにやることを確認しました。

今年はどのようなお店が出店されるのか楽しみですね(^^♪

水遊び

1年生が生活科の学習で水遊びを行いました。

ご家庭で用意していただいた、それぞれの容器に水を入れ的に当てていました。

各班、順番に行っていましたが、誰がひもを持つかや水の量をどれくらいにするのかと言った相談をしていました。

的を動かすグループもあり様々な工夫が見られました。

暑い日ですが、涼しげで楽しい時間になりました音楽

発育測定

今日と明日で発育測定を行います。

今日は1~3年生の朝日っ子の成長を計測しました。

測定前に養護教諭から生活についてのお話がありました。

食事、睡眠、運動の大切さをスライドショーを使いながら教えてくれました。

睡眠時間は9~11時間が理想です。

レム睡眠とノンレム睡眠をしっかりと繰り返すことで昼間の出来事や学習した内容を整理し、記憶として脳に定着させるようです。

明日は4~6年生とかがやきさんの発育測定があります。

1学期よりどれくらい成長しているか楽しみですね。

ご家庭でも夕食時にお子さんへ聞いてみてください。

リニューアル

2学期が始まり体育館前にある掲示板の掲示がリニューアルしました。

今回は、図書分類法の日本十進分類法をとても分かりやすく作成してくれました。

図書室で使っている身近だけど、よく分からない表記なので朝日っ子達は興味津々です。

大人も興味津々ですキラキラ

掲示ボランティアの皆様、素敵な掲示をありがとうございます。

親子クリーン活動

1時間目に親子クリーン活動を行いました。

夏休みに伸びた校内の草を朝日っ子と保護者、地域の方々で刈り取りました。

どの学年の朝日っ子も一生懸命草むしりに取り組んでいました。

朝日っ子達が普段使用しない北側は、草が伸び放題でしたが高学年が一生懸命行ってくれました。

保護者・地域の皆様、朝早くから本校のクリーン活動へのご参加ありがとうございました。

本日の活動で60袋も草が集まりました。

2学期スタート!

本日から2学期が始まりました。

各教室では、先生方が黒板に書いた2学期に向けてのメッセージが朝日っ子達を迎えてくれました。

健康観察を終え、始業式を行いました。

今日は、夏休み明けで暑さも厳しいことからオンラインで始業式を行いました。

校長講話では「ピンクシャツ・デー」と「いじめ」についてお話がありました。

〇ピンクシャツ・デーについて

・2007年にカナダの二人の学生から始まった「いじめ反対」「いじめストップ」を呼びかけるもの

・いじめられている人の気持ちを思い、「ひとりぼっちじゃないよ」「いじめストップ」という思いを言葉や行動で表すことの大切さ

〇「いじめ」について

・暴力、悪口、無視、体や心に苦痛を与えることは「いじめ」です

・相手が嫌な思いや悲しい思いをするとは思わなかったけど、結果として嫌な思いや悲しい思いをさせてしまうこともあります そういう時は、自分の気持ちと「ごめんね」という言葉をきちんと伝えることが大事

・相手の気持ちになって考え行動すること、誰に対しても思いやりの気持ちをもって過ごすことが大切

児童代表の言葉では、児童会の6年生が2学期に向けての作文を発表しました。

「苦手な短文づくりを頑張りたい」「体育大会に向けて6年生全員で頑張りたい」「市内音楽会に向けて個人練習に取り組みたい」3つの目標を達成して、最高の2学期にしていきたい。

朝日っ子の皆さんも代表児童のように自分なりの目標をもって最高の2学期にしていきましょう!

最後に8・9月に生活目標について担当教員からお話がありました。

8・9月の生活目標は「相手を見て話したり、聞いたりしよう」です。

暑い日が続きますが、徐々に自分のペースに戻して行事の多い2学期を最高の学期にしていきましょう!

ジャンボスイカコンテスト

べにばなふるさと館にてジャンボスイカコンテストが行われました。

5月から、かがやき学級の児童を中心に育てたジャンボスイカで本校も参加しました。

たくさんの来賓の方々のお話とともにコンテストが進んでいきました。

朝日小はジャンボスイカ愛好会会長賞を受賞しました。

とても大きくできたジャンボスイカに来賓の方々からも驚きの声が上がっていました。

成長した姿を楽しみにしています

70日間の1学期が本日終了しました。

終業式後に通知表を配付しました。

低学年では、通知表の見方の説明がありました。

1年生では、見せない、教えない、言い合わない等の約束を伝えていました。

1学期の成績はどうだったでしょうか?

良かったところ、課題となるところをご家庭で確認し、2学期に生かしてください。

明日からの35日間の夏休み、大きな事故やケガ無く安全に過ごし、楽しい思い出と最高の経験をしてきてください。

先生方は、朝日っ子の一回り成長した姿を楽しみに待っていますキラキラ

 地域並びに保護者の皆様、1学期お世話になりました。

朝日っ子は、日々心身ともに成長しており4月よりもできることがたくさん増えてきました。

これからも子ども達の明るく楽しい学校生活を支えていきたいと思いますので、2学期もご理解・ご協力の程お願いいたします。

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。

校長講話では「通知表」と「1学期の振り返り」についてお話がありました。

〇通知表について

・日々の積み重ねてきた努力を先生方が総合評価したもの。

・しっかりと受け止め、これからの学習や生活に生かしてください。

〇1学期の振り返り

・始業式で話した「自分や友達のよさを見つけよう」「思いや考えを言葉で伝え合いましょう」について達成することができたでしょうか。

・4年生が着衣泳のときに上手に思いや考えを伝え合っている姿を見ることができた。

〇明日から35日間の夏休み

・事故けが等なく、楽しい思い出をたくさん作って、充実した夏休みを過ごしてください。

児童代表の言葉では、3・6年生の代表児童がお話をしました。

「1学期にできるようになったことや心がけていたこと」「2学期に挑戦したいことや克服したい課題」について上手にまとめ全校児童の前で発表することができました。

終業式後、生徒指導主任と計画委員会から夏休みの過ごし方と朝日っ子ネット利用ルールについてお話がありました。

暑い中でしたが、しっかりと話を聞いて終業式を終えることができました。

笑顔あふれる朝日小学校

明日で1学期も終了します。

この時期の学校は、どのクラスからも子供たちの楽しそうな声が聞こえてきます。

 今日は、各クラス学級会で考えたお楽しみ会を行っていました。

先生も一緒になって楽しむクラス、初めての遊びに戸惑いながらも楽しむクラス、1年生はフルーツバスケットのルールを確認しながら楽しい時間を過ごしていました。

司会を行ったり遊びのルールを考えたりする経験が子供たちの社会性を育みます。

授業をやっていたクラスも目を輝かせながらみんなで作品を作っていました。

1学期の楽しい思い出を胸に、良い最終日を過ごしましょう!

おいしい給食

一学期の給食が本日で終了しました。

給食の時間の教室をのぞいてみると…毎日、おいしい給食を食べられて幸せなことが分かります。

給食最終日のメニューは、みんな大好きカレーライス!

どの教室もおかわりに長蛇の列ができていました。

4月は補助が必要だった1年生も自分たちだけで準備ができるようになりました。

 最初は、ぎこちなかった4年ぶりの給食班での給食も板についてきました。

調理員さんが作ってくれた おいしい給食に会話もはずみます♪

2学期もどのようなメニューが出てくるか楽しみですね笑う

明日からお祭り

5時間目の各学年の様子です。

1年生

夏休みに向けて本を2冊借りました。

初めて利用する図書室にワクワクしながらも図書室利用のルールを守って静かに本を選ぶことができました。

「こんなに小さな文字の本読めるの!?」というレベルの本を選んでいた子もいました。

たくさん時間のある夏休み、本の世界を満喫してください。

3年生

1学期の算数の振り返りをしていました。

夏からAI化するスマイルネクストを使って自分の課題としている単元を中心に振り返りを行っていました。

1組では、テストに付随してきた学力テストを行っていました。

4年生

外国語で「いつの時間が好き?」を学習しました。

What time do you like?の問いに自分の好きな時間と理由を述べていました。

5年生

家庭科で裁縫を行っています。自分の縫ってみたいものを作成していました。

みんな一針一針集中して縫っていました。

明日から3連休です。中山道では4年ぶりとなる祇園祭が開催されます。

学校でも指導しましたが、ルールを守って安全に楽しくお祭りに参加できるよう、ご協力お願いいたします。

着衣水泳

暑さのため延期になっていた着衣水泳を3年生以上の学年で行いました。

服を着たまま水の中に入る経験は、海のない埼玉県でも、もしもの時のための貴重な経験になります。

初めて行う3年生はもちろん、4~6年生もみんな真剣に着衣水泳を行っていました。

朝日っ子からは、「服が水を吸って重くなった」や「服があるから泳ぎずらい」「プールサイドに上がるのが大変!」などの声が上がっていました。

最後は、背浮きの練習を行いました。

ペットボトルを持って浮くことで、何か浮く物を持つことで背浮きがかなり楽になることを知りました。

夏休みに海や川のレジャーを楽しむ人も多いと思います。

楽しい思い出になるよう、安全にお気を付けください。

読み聞かせ(高学年)

読み聞かせボランティアによる読み聞かせを行いました。

本日は、4~6年生の教室で読み聞かせを行い、1~3年生は読書の時間でした。

高学年だったので大きいリアクションはありませんでしたが、体を前のめりにして、どの朝日っ子も興味津々に聞いていました。

1~3年生の学級では、自分の持ってきた本を集中して読んでいました。

1年生は本の片づけまで静かにできるようになってきました。

読み聞かせボランティアの皆様、暑い中ありがとうございました。

神明夏祭り

7月9日(日)に「神明夏祭り」が開催されました。

4年ぶりの神輿巡行ということで、地域の子供たちも楽しみにしていました。

神明1丁目をお神輿をひきながら回り、「わっしょい、わっしょい」の声が町内に響いていました。

参加した子供たちの笑顔が抜群でした!地域の皆さま、ありがとうございました。

 

おやじの会

本日、第2回おやじの会を行いました。

今回は昇降口前にある藤棚の蔓を切りました。

途中、雨がポツポツと降ってきましたが伸びに伸びていた藤の蔓をきれいに整えました。

切っている途中に鳩の巣が出てきました。写真だと分かりづらいです。

ぜひ、きれいに整備された藤棚を見るついでに鳩の巣も見つけてください。

切った蔓は17袋になりました。

おやじの会の皆様、朝早くからご協力くださり、ありがとうございました。

トウモロコシ

2年生が今日の給食に出たトウモロコシの皮むきを行いました。

栄養教諭の説明を聞き、トウモロコシについて学びました。

皮をむく前に皮やヒゲの様子をしっかりと観察しました。

何枚かむいていくと次第に白い色になっていく皮に驚きを隠しきれない2年生でした。

皮をむき終わり、床に落ちているヒゲや皮を拾い教室をきれいにしました。

皮むきをして気づいたことを書きました。

剥いていくにつれ、どのように変わっていったのかしっかり書けていた子が多くいました。

きれいに剥けましたピース

下を向いていたら…

虹を見つけることはできないよ。byチャーリー・チャップリン

朝日小の正門を通ってほどなくしたところの体育館側に素敵な虹が出ています。

朝日っ子達も下を向かずに虹を見つけています。

掲示ボランティアさん達、いつも素敵な掲示作品ありがとうございますキラキラ

表彰朝会(硬筆)

表彰朝会を行いました。

今日は、市内硬筆展に出品された児童の表彰でした。

優良に選ばれた児童から名前を読み上げました。

代表として特選に選ばれた6年生の児童2名が壇上で表彰状をもらいました。

名前を呼ばれた時の返事が良いくできている児童が多かったです。

日頃から丁寧に字を書く習慣をつけ、来年の硬筆展につなげていきましょう。

朝の読書

朝の読書の時間に読み聞かせボランティアによる読み聞かせを行いました。

今日は、1~3年生の読み聞かせを行いました。

どの学級も臨場感のある読み聞かせに「おぉ~!」や「こわ~い」など様々な反応が聞こえてきました。

本日読み聞かせを行っていない高学年は、集中してそれぞれが持ってきた本を読んでいました。

来週は高学年の読み聞かせです。どのような本を読んでもらえるのか楽しみですね。

若宮一丁目祭り

若宮一丁目のお祭りが行われました。

桶川集会所ユニティから若宮一丁目に住んでいる朝日っ子たちが子ども神輿を曳きながら一丁目地内をねり歩きました。

途中、様々な所で飲み物やお菓子を振る舞ってもらい桶川集会所へ戻りました。

街に子ども達の声が響くのも3年ぶりの光景です。

お祭りのことをよく覚えていない子もいたと思います。

以前は夏の風物詩だったお祭りも貴重な体験として復活しました。

子ども達の笑顔が輝いていました。

全校朝会

7月の全校朝会を行いました。

校長講話では「心づかいと思いやり」についてのお話がありました。

〇国語の学習のまとめで4年生からお手紙を、放課後子供教室に参加している子から押し花のお手紙をもらった。

・理科の授業で話したことや毎日の登下校であいさつに出ていることへの感謝の気持ちが書かれていた。

・手紙を読んだことによってもっと頑張ろうという気持ちになることができた。

〇宮澤章ニさんの詩「行為の意味」の紹介

・みなさんの「あたたかい心」や「やさしい思い」が言葉や行動で見えるように生活していってもらいたい。

・何か困ったことがあったら、一人で悩まず、友達やおうちの人、学校の先生方に相談してほしい。

・スマイル相談員に相談することもできる。スマイル相談員の紹介。

次に7月の生活目標について計画委員が劇とクイズを合わせて紹介しました。

 今月の生活目標は「廊下は静かに右がわを歩こう」です。

劇にあったように友達に話しかけず、走らず、安全に気をつけて廊下を歩きましょう。

映像ができるまで

5年生がSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザへ社会・総合科見学に行ってきました。

TVなどの映像がどうやって作られているのか体験しながら学ぶことができました。

ニュースキャスターの席に座って実際にニュースを読んだり、魔法の絨毯に乗って空を飛んだりと映像を作る楽しさを味わいました。

雨の音の作り方なども経験しました。

1つの映像を作るのに、多くの工程があり、多くの人が携わっていることを学びました。

全行程をルールを守りながら予定通りの時間に終えることができました。

林間学校への良い練習になりました。9月に行われる林間学校も楽しみですね。

町たんけん 朝日~神明

2年生が2回目の町たんけんに行ってきました。

今日は、朝日~神明地区の街並みを見学してきました。

昔は、たくさんあった水田も今では貴重な風景になりました。潰れたカエルで埋まった道路が懐かしいです。

アンダーを通るとき、「この上に何があるかな?」と質問すると多くの子が「線路」と答えることができました。

途中、雷田神社で休憩をしました。

昔は、オオタカが住んでいたことを伝えるとたくさんの子が驚いていていました。

線路を渡り、公園でトイレ休憩をして朝日小に帰ってきました。

6年生社会・総合科見学

6月22日(木)6年生が社会・総合科見学に行ってきました。

国会議事堂内の衆議院を見学しました。昼食は、衆議院会館の会議室をお借りして食事をとることができました。実際に見ることで国会議事堂の歴史や役割を深く学ぶことができたようです。社会科の学習にも大きく役立ててくれること思います。

午後からは、国立科学博物館をグループで見学しました。時間が足りないと感じるくらいたくさんの展示がありました。地球や人類の歴史について、興味をもつきっかけになったと思います。

桶川は1日雨だったようですが、6年生の児童は雨に降られることなく、予定通りの充実した日程を過ごすことができました。集団行動もルールを守って行うことができました。9月の修学旅行も楽しみです。

なかよしタイム黄

今日は、黄色グループのなかよしタイムを行いました。

赤グループと同じように全体で集合をし、児童会長の話を聞いて各グループで遊びを行いました。

各グループの遊ぶ場所に移動をして自己紹介を行い、遊びのスタートです!

リレー、タイヤ飛び、だるまさんが転んだ等の遊びをどの学年の子たちも笑顔で行っていました。

次の活動は、どのような遊びを行うのかとても楽しみですね☆彡

ALSOK防犯教室

1・3年生でALSOK防犯教室を行いました。

家で留守番しているときの対応や家に一人でいるときに大地震が来た時の対応について教えていただきました。

家で留守番をしているときのキーワードは「いいゆだな」です。

地震の対応では「117」伝言ダイヤルへの電話の仕方を実際にやってみました。

防犯のことについてしっかりと考えることのできた時間になりました。

学校運営協議会

本日、今年度2回目の学校運営協議会を行いました。

今回は、主任児童委員・民生委員様をお招きして情報交換を行いました。

情報交換後、本日1・3年生で行ったALSOK防犯教室を見学していただきました。

協議会後は、委員の方々より「朝日っ子の頑張っている姿が素晴らしい」との感想をいただきました。

委員の皆様、本日はお忙しい中ありがとうございました。

なかよしタイム

今年度最初のなかよしタイムを行いました。

 今日は、赤組が外遊びを行いました。

6年生が1年生を5年生が2年生を迎えに行き、児童会長の話を聞いて各遊び場所に行きました。

各遊び場で自己紹介をして遊びを始めました。

暑い中でしたが、鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、花いちもんめを各グループ楽しく遊べたようです。

月日が進むにつれて遊びのバリエーションが増えてくるでしょう。2回目以降が楽しみですね。

清掃の時間

朝日小では、昼休み終了後が政争の時間になっています。

各クラスの担当の場所に行き、黙々と清掃をしています。

こうした日々の積み重ねが、きれいな朝日小学校につながっています。

来週も隅々までピカピカにお願いします!

4年生社会・総合科見学

4年生が社会・総合科見学に行ってきました。

東秩父村和紙の里では、和紙作りを行ったり、歴史のある古民家や和紙作りの資料館を見学したりしました。

川越市内見学では、時折、小雨もぱらつきましたが、予定通り、川越の古い町並みを見学したり、楽しみにしていた「菓子屋横丁」でのお買い物をしたりすることができました。

和紙の里の方や川越を案内をしてくださったボランティアさんが、朝日小の子は目を輝かせながらたくさんの質問をしたり、体験をしたりして教える側も楽しかったとおっしゃってくださいました。

今日の経験をこれからの学習に活かしていきましょう。

2年生町たんけん 朝日~若宮

2年生が町たんけんに行ってきました。

今日は、朝日小から若宮、朝日地区の学区を歩いて町の様子を見学してきました。

朝日小周辺の住宅街や農地を抜けると…交通量の多い道に出て商業施設が増えました。

交通量が多いのでルールを守って安全に若宮まで歩きました。

学区の北端である郵便局で折り返し、休憩も兼ねて西口公園に寄りました。

西口公園でいっぱい羽を伸ばし、朝日地区を通って学校に帰りました。

シャトルラン

新体力テスト最後の種目となるシャトルランを行いました。

梅雨空の合間をぬって6年生が1年生と5年生が2年生とペアを組んで行いました。

1・2年生の、お兄さんお姉さんに見守られながら張り切っている姿が印象的でした。

体力は1日にして向上しません。

毎日コツコツと運動に取り組んんだり、外で遊んだりして少しずつ体力を向上させていきましょう!

水泳授業開始

6日(火)にプール開きを行いました。

週末から天候が崩れる予報になっており各学年、今年度最初の水泳授業を開始しています。

水を入れたてのピカピカのプールで一生懸命泳ぐ姿が見られました。

屋上に朝日っ子達の元気な声がもどってきました。

新体力テスト

雨のため延期していた新体力テストを行いました。

今日は、天候に恵まれ少し暑い中での実施になりました。

1年生は、初めての新体力テストでしたが、練習の成果を発揮できたようで戸惑うことなく各種目の計測を行うことができました。

暑い中での実施になりましたが、体調不良者が出ることなく全学年の計測が終了しました。

朝日っ子全員が適宜水分を補給しながら臨んでいた証拠です。素晴らしいことです。

今年度の記録が昨年度の記録よりも向上しているか結果が楽しみですね。

交通安全教室

1・3年生が交通安全教室を行いました。

上尾警察の方々に来ていただき、交通安全についてと自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

1年生は横断歩道の正しいわたり方や歩道の歩き方を教えていただきました。

3年生は自転車の正しい乗り方「ブタベルサハラ」の確認をした後、自転車の乗り降りや押して歩くときは、車道側ではない左側ということを教えていただきました。

事故や怪我0で交通マナーを守って安全に生活を送っていきましょう。

6月全校朝会

6月の全校朝会を行いました。

校長先生からは「あいさつ」についてのお話がありました。

今日は、登校中あいさつをとても良くしている通学班の5年生に、あいさつのコツや心がけていることをインタビューしました。

最後に良い挨拶の合言葉の紹介がありました。

あ…あかるく い…いつでも さ…さきに つ…つづけて

明日から、明るいあいさつのあふれる朝日小にしていきましょう!

続いて6月の生活目標について3年生が紹介してくれました。

理想の掃除の仕方を劇で分かりやすく演じてくれました。

6月の生活目標は「力を合わせて そうじをしよう」です。

雨の続く季節になりますが、明るく前向きな気持ちで生活をおくっていきましょう。

プール清掃

本日の1~3時間目に高学年の朝日っ子とPTAスタッフ、おやじの会のメンバーでプール清掃を行いました。

一番最初のクラスはヤゴとヘドロだらけのプールに絶叫していましたが、「みんなが入るプールだから」と真剣に取り組んでくれていました。

6年生がプールの中を5年生がプールの外の排水溝やプールサイドなど隅々まできれいにしてくれました。

4時間目の中ごろには・・・

なんということでしょう・・・

あれだけヘドロに覆われていたプールがピッカピカになりましたキラキラ

PTAスタッフとおやじの会の皆様本日は午前中いっぱいの作業、ありがとうございました。

40周年記念航空写真

朝日小学校は今年で40周年を迎えます!

今日は、記念誌に載せる航空写真と全校集合写真、学級写真を撮影しました。

10年に一度の撮影なので経験した朝日っ子は、もういません。

当時の1年生は、16歳です。6年生は、成人を超え22歳です。

40周年記念の横断幕に見守られながら無事に撮影を終えました。

カラーエプロンを各クラス集め、学校全体集合写真と学級写真を撮影しました。

記念誌にどのように載るのか楽しみですねキラキラ

クラブ

今年度最初のクラブ活動を行いました。

朝日小にはバドミントン、カード・ボードゲーム、卓球、バスケ・バレー、科学、球技、アート創作、音楽の8つのクラブがあります。

今日はクラブ長、副クラブ長、書記を決め、活動のめあてや活動内容を決めました。

クラブ長のもと協力し合って楽しいクラブ活動を行っていきましょう。

学年朝会

学年朝会を行いました。

学年目標の確認や社会・総合科見学、学習用具についてなど今後の学年行事や今の学年の様子をふまえたお話がありました。

また、給食中には安全な下校の仕方についてお話がありました。

これから梅雨に入り傘をさしながらの登下校になります。自動車を運転している人も、自転車をこいでいる人も視界が狭くなるため、突発的な行動はとても危険です。一つだけの命を大切にしましょう。

運動会が終わりましたが、各学年、次の目標へと歩みを進めていく朝日っ子でした。

閉会式

令和5年度の運動会も無事に終了しました。

今年は赤組の優勝で幕を閉じました。

それぞれの解団式では、これまで朝日小を引っ張ってきてくれた応援団から一言ずつ言葉がありました。

応援団員各々が運動会にかけた意気込みが伝わってくる良い会でした。

運動会は終わりましたが、これまでクラスで協力してきた経験を今後の学校生活に生かし、良いクラス、良い朝日小を朝日っ子全員で作っていきましょう。

繋ぐ

運動会のオオトリは高学年によるソーラン節です。

力強さとキレッキレの動きで観客を魅了してくれました。

校歌を歌いながらのボディーパーカッションも素敵でした。

校長先生、大号泣でした。

琉球の風

朝日小に琉球の風が吹きました。

バチとタイコと身体を存分に使ってエイサーを踊り切りました。

新時代だ!

朝日小の新世代が元気に新時代を踊りました!!

今日までたくさん練習してきた新時代を元気よく踊りきりました。

学年種目

各学年種目の様子です。

みんな勝利を目指して頑張りました!!

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

各学年の工夫が凝らされてとても見ごたえのある競技ばかりでした。

運動会直前

運動会が始まります。

朝早くからおやじの会やPTAスタッフの方々が準備の手伝いをしてくださいました。

運動会頑張りましょう!!!

 

明日は運動会

明日の運動会に向けてPTAと6年生が前日準備を行いました。

午後からの雨の予報を受けてテントは立てずに明日の朝設置できるよう校庭に出しておきました。

PTAとおやじの会の皆様のおかげでとても早く準備することができました。

雨が上がった午後一番に6年生が机出しや杭打ちを手伝ってくれました。

小学校生活最後の運動会、制限なしでの運動会は実に4年ぶりです。

6年生は2年生でした。遠い記憶の運動会です。

どのようなものだったか覚えていないからこそ、朝日小オリジナルの運動会にしていきましょう!

新時代を朝日っ子みんなで築いていきましょうキラキラ

運動会全体練習③

明後日、20日(土)は運動会です。

今日は、最後の全体練習を行いました。

昨日までの全体練習で行ってきた開会式・閉会式・応援フェスティバルを通しで行いました。

応援フェスティバルはどちらの組も昨日より声が出ていて、運動会への気持ちが高まっていることが分かりました。

開閉会式の練習では、暑い中でも最後までしっかりとした態度でお話を聞いている姿が素晴らしかったです。

当日も今日以上に良い態度でおうちの方々を驚かせてもらいたいと思います。

どちらの色も力を合わせて全力で勝利のきっぷをつかみ取りましょう!!

運動会全体練習②

運動会の全体練習で応援フェスティバルの練習を行いました。

 

各色の紹介から始まり、応援の練習を全体で合わせました。

ウェーブや応援歌、各色のコールと教室とは違う雰囲気の中で練習を行うことができました。

4年ぶりとなる運動会の歌も元気よく歌うことができました。

当日は、今日以上に元気な声で運動会を盛り上げてくれることを期待しています!!

明日は全体練習

20分休みに明日の全体練習で行う応援フェスティバルの練習を行いました。

昨日応援団が撮影した動画を見ながら、教えに来てくれた応援団員と練習をしました。

各クラス、明日に備えて気合の入った応援練習を行っていました。

応援フェスティバル練習

昼休みの時間に応援団が集まり、応援フェスティバルの練習を行いました。

明日の20分休みに各学級で応援フェスティバルの練習を行います。

練習の様子をクロームブックで録画したものが各クラスルームにアップしました。

朝日っ子達は、動画を見ながら練習を行います。

17日(水)の朝は、運動会全体練習で応援フェスティバルの練習を行います。

練習の成果を元気な声にして発揮しましょう!!

おやじの会

おやじの会で運動会前の環境整備を行なってくれました。

運動会の時に駐輪場として使用される体育館の裏の草むしりと垂れ下がっていた桜の枝を落としました。

約1時間の活動でしたがとてもきれいになりましたキラキラ

おやじの皆様ありがとうございました喜ぶ・デレ

プール清掃もよろしくお願いします。

運動会全体練習

朝の時間から1時間目にかけて運動会の全体練習を行いました。

今日は、開会式と閉会式の練習を行いました。

練習を繰り返していく中で礼のタイミングや話を聞く態度が良くなっていきました。

 団長たちの選手宣誓の元気のよい声が響き渡りました。

運動会当日も練習以上に元気で爽やかな声に期待しています!!

深紅の優勝旗はどちらの色にわたるのでしょうか!?

どちらの色も全力で頑張ってください!!

PTA新旧全体役員会

PTA新旧全体役員会を行いました。

会長、校長、教頭、主幹教諭の自己紹介、前年度の各役員さんからの活動報告がありました。

その後、広報チームの表彰が行われました。3枚も表彰状を受けていました。

PTA会員の皆様、今年度も朝日小の教育活動にご協力お願いいたします。

埼玉県学力・学習状況調査

埼玉県学力・学習状況調査を行いました。

埼玉県学力・学習状況調査は、今年度からクロームブックを利用してCBTでの調査になりました。

教員の、パソコンの画面を見ながら問題を解くことで影響が出るのではないかという心配をよそに、朝日っ子たちは、スイスイ調査を進めていました。

調査後はさすがに疲れの様子が見られましたが、子供たちの順応力の高さを見ることのできた調査になりました。

応援練習(各クラス)

今日の20分休み時間にクラス別の応援練習を行いました。

赤、黄色とも短い時間ながらもしっかりと考えられた応援と振付を応援団の上級生たちが教えていました。

運動会初めての1年生はウェーブに大苦戦!列ごとに息を合わせてジャンプ!!

校舎にこだまする応援の声が運動会の到来を教えてくれました。

桶川市長あいさつ運動

桶川市長参加のあいさつ運動を行いました。

計画委員の児童たちも参加し、元気よくあいさつを交わしました。

あいさつ運動後、桶川市長よりお話をしていただきました。

さわやかな朝になりました。

明日からの給食

給食の時間に明日からの給食について校長先生から放送がありました。

 

〇新型コロナウイルスが5類感染症に移行

・明日からは机をグループにして給食を食べます

〇給食の目的について

・必要な栄養素を摂る

・「会食」をする→会話をしながら楽しく給食を食べる

〇会食について

・給食のメニューや授業で楽しかったことなどのお話

・口の中に食べ物が入っていないときに小さな声で会話をする

1年生については、給食に慣れてからグループでの給食を始めていく予定です。

高学年は、3年ぶりのグループでの給食にガッツポーズをして喜んでいる子もいました。

3年生以下は、初めてのグループ給食です。

楽しく思い出に残る給食の時間をルールを守りながら朝日っ子全員で作っていきましょう。

教員研修

本日の放課後、救命救急研修を行いました。

朝日小では運動会や水泳指導に向けAEDの扱い方や救命方法の研修を行っています。

救急士の方から説明を受けました。誤飲したときや物が喉に詰まった時の吐かせ方も教えていただきました。

実際の場面を想定して各グループに分かれ救命研修を行いました。

全教員、真剣に学ぶことのできた良い時間になりました。

運動会練習開始

5月に入り、さわやかな五月晴れに恵まれながら各学年運動会の練習が始まりました!

始まって2日、体育館を使っての練習の低・中学年は、たどたどしいながらも一生懸命練習していました。

初日から校庭練習の高学年!

腰を低く落として力強く動きながらソーラン節の練習に取り組んでいます。

集合する動きの素早さや話を聞く姿勢の素晴らしさは、さすがです。

20日(土)の本番でのかっこいい姿が今から楽しみです!

 

明日からゴールデンウィークに入ります。

事故や怪我のないよう安全に気を付けて過ごしてください。

全校朝会

5月の全校朝会を行いました。

校長先生のお話

〇学校内や周りの環境を見てみよう

・様々な花が咲き季節が変わっていく様子がよく分かります。

・通学路でも様々な植物が新しい芽や葉を出しています。田んぼの準備も始まってくる時期です。

〇春まかざれば秋実らず

・春に種をまかなければ、秋に実がつかないということです。

・朝日っ子のみんなも春に様々な準備をして秋に成長しましょう。

続いて、5月の生活目標についてお話がありました。

今月の生活目標は「時間を守ろう」です。

タイムカプセル

今年度は朝日小が開校して40周年です。

今日は、30周年の時に行ったタイムカプセルを開封しました。

タイムカプセルの中には、10年前の朝日っ子達が書いた手紙やメッセージが入っていました。

10年前担任だった教頭先生のクラスのメッセージや職員のクラスのメッセージもきれいな状態で出てきました。

1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。

 2~6年生が元気いっぱいの1年生に向けて歓迎の言葉を伝えました。

歓迎の言葉の後、校歌を全員で歌いました。

各学年の1年生を温かい気持ちで迎えようとする気持ちが伝わってきました。

会の終わりに児童会長の言葉と計画委員の紹介がありました。

学校全体が温かい雰囲気に包まれた朝の時間になりました。

 

学校運営協議会

本日、第1回学校運営協議会を行いました。

今日は、委員長・副委員長の選出、任命書の交付、授業参観、今年度の議題を話し合いを行いました。

授業参観では、ちょうど1年生がグリーンピースの皮むきを行っていました。

委員の方が、むき方を教えてくださる場面も見られました。

委員の皆様、今年度も本校の教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。

全国学力・学習状況調査児童調査

全国学力・学習状況調査のオンライン児童調査を行いました。

全国学力・学習状況調査では、今年度から児童調査をオンラインで行うようになりました。

朝日っ子最高学年の子たちは、クロームブックを利用して児童調査の内容に回答しました。

子供たちはスイスイ回答し、ほとんどの子が時間内に調査を終えていました。

離任式

3月で朝日小学校を去られた先生方が久しぶりに戻ってきてくれました。

各代表児童から手紙と花束を渡し、今までお世話になった感謝の気持ちを表しました。

先生方からは、朝日っ子へのあたたかな言葉をいただきました。

じゃんけんや先生との掛け合いなど思い出に残る別れの場になりました。

離任式終了後、各お別れの場所で担任の先生やお世話になった先生方との別れを惜しみました。

楽しい時間は、あっという間に終わってしまい、多くの朝日っ子が後ろ髪を引かれながら下校していました。

1年生と仲良くしよう会

2年生が1年生と遊んで親交を深めました。

生活科の学習で「1年生と仲良くなろう会」を行いました。

朝日山を一緒に登ったり鬼ごっこをしたり楽しい一時間を過ごしました。

去年は自分たちがしてもらったことを1年生にしてあげることで成長を実感することのできた一時間になりました。

1年生授業公開・懇談会

1年生の授業公開・懇談会を行いました。

今日は、小学校に入学してから初めての授業公開・懇談会でした。

3年ぶりの制限なしでの公開になり多くの保護者の方々に参観していただきました。

これから6年間でどのような成長を遂げるのか楽しみですねキラキラ

朝の運動

今年度最初の朝の運動を行いました。

最初の朝の運動では、きをつけ、前へならえ、ハンドサイン、行進の仕方を確認しました。

1年生は、2~6年生の動きを見て基本的な動きを確認しました。手前にいる6年生の立派な動きに「おぉ~」などの感嘆の声が漏れていました。

本校のハンドサインは グー…前へならえ チョキ…なおれ パー…体育すわり になっています。

行進の確認では、腕のあげ方や左足から始まることを確認しました。

45度くらい腕を上げ、前の人との距離を取りながら歩を進めます。

前後左右を揃えて歩くことは中々難しいことですが、1年間を通して取り組んでいきます。

2~6年生が教室に戻った後に、1年生も行進の練習をしながら教室に戻っていきました。

図書室利用

3年生は進級して本を借りることができるようになりました。

今日は、図書室で本の借り方を学びました。

分類番号や種類別で置かれていることを教えてもらいました。

実際に借りる本を選び、図書カードに借りる本の名前や返却日などを記入しました。

図書室の前には、図書委員会からのおすすめの本紹介が掲示されています。

様々な本と触れ合うことで多くの知識を増やしていきましょう。

発育測定

昨日、今日と全学年で発育測定を行いました。

養護教諭から身長体重の測り方を聞き…

3学期からどれほど成長しているかドキドキワクワクしながら測定器に乗りました。

今年一年での成長が楽しみですね。

よく食べ、よく動き、スクスク成長していきましょう!

全国学力・学習状況調査

本日1・2時間目に6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。

本日は、国語と算数を紙の解答用紙に答える従来の方式で調査を行いました。

担任からの説明をしっかりと聞き、調査から回収まで滞りなく終えることができました。

春を見つけよう(藤の花)

青々とした藤の葉の下に、花がつきました。長い間、花をつけていなかった朝日小の藤の木ですが、剪定の仕方を変えたり、根元に腐葉土を入れたりして、やっと少しですが花がつきました。登校した中学年の児童が「花が咲いたね」と気が付いて校長に声をかけてくれました。私の心にもあたたかい花が咲きました。

つつじやガザニア、ビオラ等が学校生活に彩(いろどり)を与えてくれます。ビオラやノースポールは、昨シーズンに落ちた種が芽を出し、たくましく生長しています。

リコーダー講習会

4時間目に3年生を対象としたリコーダー講習会を行いました。

人気の曲の演奏から始まり、朝日っ子達はスタートからリコーダーに興味津々になりました。

リコーダーの持ち方や息遣いの仕方を楽しく教えていただきました。

リコーダーの持ち方は「大仏持ち」です。

みんなで演奏した後に、リコーダーの種類を紹介していただきました。

様々な大きさと音の高低に驚きの連続の朝日っ子達でした音楽

授業公開・懇談会

今年度最初の授業公開・懇談会を行いました。

4月に行う授業公開は、じつに3年ぶりとなりましたが、多くの保護者の皆様に参観していただきました。

朝日っ子達も少しソワソワしながら緊張した面持ちで授業を受けていました。

懇談会にも多くの保護者の皆様が残っていただきました。

懇談会では、担任からのあいさつや新年度の学級の様子を伝えさえていただきました。

保護者の皆様、今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

給食練習

1年生の給食が17日(月)から始まるにあたって給食の練習を行いました。

着替えるのにも大仕事でしたが、先生の話をしっかりと聞いて配膳の練習を行いました。

月曜日の給食が楽しみですねキラキラ

1年生の保護者の皆様、土日に給食着の脱ぎ着の練習と上手に運ぶ練習をしていただけるとありがたいです。