ブログ

2024年2月の記事一覧

授業公開懇談会

四年に一度の2月29日、1・2・4年生の授業公開・懇談会を行いました。

どの学年も保護者の方々に良い所を見てもらおうと張り切りますが、1・2年生の授業公開へ臨む意識は格別です。

いつもの何倍もしっかりと授業に取り組んでいました。

本日も多くの保護者の方のご参加ありがとうございました。

春へ

体育館前にある掲示板がリニューアルされました!

入学・進級・卒業にピッタリの素敵な掲示に模様替えしてもらいました。

1時間目に変えていただいていましたが、変わった直後に気付いていた朝日っ子達が興味津々に見ていました。

下校や登校の時にもマジマジと見ている児童がたくさんいました。

掲示ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

授業公開・懇談会

本日と明日、明後日は今年度最後の授業公開・懇談会です。

本日は、3・5年生とかがやき学級の授業公開・懇談会を行いました。

風の強い中でしたが、多くの保護者の方々が来校されました。

懇談会前に校長・PTA会長よりあいさつがありました。

体育館脇が駐輪場になっておりますので奥より停めてください。

3月全校朝会

今年度最後の全校朝会を行いました。

校長講話では以下のようなお話がありました。

〇一年の振り返り

・学習のまとめだけでなく心や体の成長、自分が目標としていたことに取り組めましたか。

・あさひっ子みんなの学級がどんな学級になったのか、どんな学年に成長したのかも振り返ってください。

・学校生活は、みんなが集まって学習をしたり生活をしたりする集団生活です。

〇「思いやり算」の行動であふれる学級・学年、朝日っ子

・「+ 足し算」は、助(たす)け合うこと。一人では中々できないことも誰かと力を合わせて助け合うことでうまくできたことはありませんか。

・「ー ひき算」は、ひき受けること。自分の周りに、人があまりやりたがらないことや面倒だなと思うことに気づいて、自ら行動してくれた人はいませんでしたか。

・「✕ かけ算」は声をかけ合うこと。相手の気持ちを考えて声をかけ合うことで勇気をもらったり、励まされたりした友達がいたはずです。

・「÷ わり算」は分かち合うこと。友達とたくさん会話しながら、喜びや悲しみを分かち合うことで、嬉しさや楽しさが何十倍に、悲しさや辛さは何十分の一になったことでしょう。そのような経験を積み重ねながら、友達が親友に変わっていくのかもしれません。

・1年のまとめに4つの思いやりの気持ちを行動に表せているかを振り返り、同じ学級・学年・仲間で過ごせる今の時間を大切にして1年間をしっかりと締めくくりましょう。

次に3月の生活目標「身の回りの整理整頓をしよう」について担当の教員からお話がありました。

最後に人権標語の表彰を行いました。しっかりとした態度で賞状をもらうことができました。

残り一か月!今の学級での思い出をたくさん作って次の学年へつなげてください。

通学班長会議

朝日小学校では、月に一度通学班長が集まって集合時間や通学路の確認を行っています。

2時間目休み時間に各通学班の班長が体育館へ集合し各地域ごとに担当の先生と確認をします。

本校は、7:50~校舎に入れるようになっています。

3月15日より班長が新しい班長に変わります。

各班の集合時間に合わせ時間通りに安全に登校できるようにしましょう。

音楽朝会(2年生)

今年度最後の音楽朝会を行いました。

今年度最後は、2年生が「怪獣のバラード」を歌いました♬

怪獣の様々な気持ちをきれいな歌声で歌いました。

2番は輪唱で歌い、最後はみんなで「ヤー!」っと手を挙げ、工夫をされた合唱になりました。

あいにくの天気になってしまいましたが、多くの保護者の方々が2年生の合唱を聞きに足を運んでくれました。

 来年度の音楽朝会も素敵な歌声が聞ける朝日小学校でいられるよう、頑張ってまいります音楽

春まつ息吹

今年、一番の暖かい日になりました。

朝日小も様々なところで春の訪れを感じることができます。

職員室の前には、校長先生がもってきたカマキリの卵が置かれています。

理科室前のヘチマは種を出す準備がほぼ完了していました。

校庭の紅梅や白梅は今最高の見ごろを迎えています。

杉も多くの人が嫌いであろうスギ花粉をまく準備万端でした。

校庭のいたるところで春への準備が万端になっている朝日小学校。

校舎内でも次の季節への準備が整い始めている様子が見られます。

見学会

令和6年度入学する1年生の家庭を対象に見学会を行いました。

各保育所や幼稚園が終わってから続々と入学児童が集まりました。

「こんにちは」や「ありがとうございます」をはっきりと言える子が多く4月がとても楽しみになりました。

1年生の授業の様子や学校施設の様子を見て回っていました。

大谷グローブも子供以上に大人へ大人気でしたにっこり

4月に合えることを楽しみにしています。

ヴァレンタインの贈り物

桶川市では、本を贈呈することにより、子ども自身が読書の楽しさを知るきっかけをつくり、自発的な読書活動につなげることを目的とするセカンドブック事業を小学1年生を対象に行っています。

本校にも1年生がお家の人と決めて選んだセカンドブックが届いたので5時間目の時間にセカンドブック贈呈式を行いました。

各クラスの代表者が校長先生からセカンドブックの贈呈がありました。

校長先生からは、「自分やお家の人と一緒に選んだ本を大切に読んでください。」というお話がありました。

本をもらった1年生達は、我慢できずにその場で読み始めている子もいましたキラキラ

本は友達、知識の泉と様々な言葉があるように本を大切にして自分の世界を広げていってくれるといいです。

 

美化活動

全校美化活動を行いました。

朝は寒かったですが、活動を始めた頃から気温がぐんぐん上がってきました。

活動終了時には、汗が出てくるぐらいでした。

朝日山周辺の落ち葉を2・3・4年生でたくさん拾いました。

学校全体で出たごみ袋は、およそ50袋出ました。

春に向け、綺麗になった朝日小学校でした。

地域及びPTAの皆様、朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。