2022年10月の記事一覧

おやじの会の活動がありました

今日はおやじの会の活動がありました。
おやじの会から5名の方にご参加いただき、職員も参加して作業を行いました。
樹木の選定や跳び箱のささくれをとる作業を、約1時間30分行っていただきました。伸びていた枝を切っていただき、すっきりしました。
土曜日の早朝からありがとうございました。


1年生校外学習

秋晴れの中、東松山市にある「埼玉県こども動物自然公園」に行ってきました。たくさんの動物を見たり、おいしいお弁当を食べたり、そして、何よりたくさん歩きました。小学校生活も7か月がたち、たくましくなった1年生の姿をたくさん見ることができました。保護者の皆様、朝早くから、お弁当作りありがとうございました。

 

歌声交流会

朝日小の6年生と桶川中学校の3年生が合唱を披露しあい交流しました。6年生はとても綺麗な歌声で、中学生も驚いていました。
中学生の歌声は迫力満点で圧倒されてしまいました。
「私たちも中学校にいったらあんな歌を歌えるかな。」と言っている6年生がいました。
歌だけでなく小学生から中学生への質問コーナーもあり、終始和やかな歌声交流会でした。
また、自転車の停め方、荷物の並べ方も、立派な中学生.。
小学生のよい手本となってくれました。

掲示板の模様替えをしていただきました

掲示板の内容が一新しました。
今回は「ぐりとぐら」。
雪が立体的になっている様がとてもきれいです。
写真ではその素敵さが伝わりにくいので、ぜひご来校の際は東門付近の掲示板をご覧ください。
物語の世界に引き込まれること、間違いなしです。

3年生 社会・総合科見学

3年生が社会・総合科見学で埼玉県警察本部と、埼玉県立歴史と民俗の博物館に行きました。
県警察本部では、通信指令室で県内の主要道路の様子を見せていただいたり、警察官の仕事について学んだりしました。
歴史と民俗の博物館では、おいしいお弁当を食べた後、昔の道具体験などをしました。
みんな、一生懸命メモを取っていて、普段の教室では体験できないたくさんのことを学習した1日となりました。

運動委員会のマラソン教室

運動委員会による、「マラソン教室」が始まりました。これは、運動委員会の5,6年生の児童が考えた活動で、長距離走大会に向けて、20分休みに、一緒に走りながら走る楽しさやコツを学んでもらおうと企画したものです。今日は、1・4・6年生の児童が参加しました。運動場の周りを大きく1週走るごとに、スタンプカードにスタンプをもらい、嬉しそうでした。

実りの秋です

 今週は、秋晴れの日が続き、学校ファームで育てていた、落花生やサツマイモを収穫しました。

 かがやき学級では落花生の収穫を行いました。落花生は花が咲き終わった後、長い柄を地面に伸ばし、土の中で落花生の実をつくります。植物によって、成長の仕方が異なることを体験を通して学ぶことができました。その後、今、育てているダイコンやブロッコリーの手入れをしました。

 1年生はサツマイモの収穫をしました。長い長いサツマイモのツルをみんなで力を合わせて引っ張りました。その後、大きな大きなサツマイモをみんなで協力して掘り上げました。大きなサツマイモに大歓声の1年生でした。

3年生 理科 「太陽と地面」の学習

 とてもいい天気の中、3年生が小さなホワイトボードと中指ぐらいの大きさの棒を持って外で活動をしていました。太陽の光によってできる棒の影をホワイトボードに書き込んでいます。朝、昼、午後の3回行っていました。「影の向きと太陽の向きが逆だ。」「影は西から東へ動いた。」子供たちからそんなつぶやきが聞こえてきました。机上ではできない体験を日々子供たちはしています。



2年生まちたんけん

今日は2年生がまちたんけんで桶川駅の方へ出かけました。桶川郵便局、桶川駅、桶川中央図書館、市民ホール、若宮交番を見学しました。自分の住んでいる地域にある公共施設について学ぶことができ、大満足でした。質問をまとめたお手紙のお返事を後日いただけることになっていて、お楽しみも残っています。お世話になった皆様、ありがとうございました。

1年生 秋探し

今日は、1年生が朝日山で秋探しをしました。

chromebookで写真を撮って記録に残し、詳しく観察します。

先週できなかったいもほりやどろ遊びも、今週に予定されています。

今週は秋をたくさん感じることができそうです。