令和6年度 朝日小の一日
代表委員会
あさひっ子まつりに向けた代表委員会を行いました。
今日は、あさひっ子まつりのテーマを決めました。
各クラスの学級会で決めたテーマの候補を代表委員で話し合いテーマを決めました。
みんなで真剣に考えたテーマ、あさひっ子まつりに向けて大切にしていきましょう!
桶川市長あいさつ運動
桶川市長によるあいさつ運動が行われました。
計画委員も一緒に元気な声であいさつ運動に参加していました。
今日は、計画委員以外にも飛び入りで参加していた あさひっ子達がいました。
2学期に入り少し、あいさつの元気が無くなってきていた あさひっ子達に良い機会になりました。
これからも元気な声であいさつのできる朝日小学校を目指しましょう!
全校美化活動
全校美化活動を行いました。
それぞれの学年の担当場所で除草作業を進めました。
先日も親子クリーン活動を行いましたが、今日もたくさんの雑草を抜きました。
朝早い時間から、多くの保護者、t地域の皆様方にご協力いただきました。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
市内体育大会記録会2
6年生の市内体育大会に向けて記録会を行いました。
暑い中での実施になったので休憩や水分補給を十分にとりながら100m走やハードル走、高跳び、幅跳びの記録をとりました。
これから1か月弱の練習で各自の記録がどれほど伸びるか、楽しみですね。頑張ってください!
帰校式
6年生が修学旅行から帰ってきました。
6年生達の背中は、何だか少し成長したような感じがしました。
たった1泊2日の短い旅行ですが、多くの経験をしたことが分かりました。
修学旅行で培った経験を今後の学校生活で大いに発揮してください。
日光江戸村
今日の江戸村は、多くの修学旅行生が来ていました!
自分達でお昼を買ったりお化け屋敷で「キャー」と叫んだり、思い出に残る活動になりました。
これから朝日小学校に向けて出発します!
閲覧数ランキング
ホームページの昨日1日の閲覧数が全国で2位でした。
小学校だけだと全国1位でした。
たくさんの保護者の方々に見守られ、ありがたいです。
引き続き、修学旅行の情報を発信していきますのでお楽しみにしていてください。
日光東照宮
日光東照宮を見学して来ました。
ガイドさんの説明を受けながら、歴史について学びました。
三猿、想像の像、眠り猫など有名な彫刻を見ることができました。
これから日光江戸村に向かいます!
2日目スタート!
おはようございます。
日光は朝から快晴です!
子ども達は朝の会を終え、朝食を食べました。
ご飯を何杯もおかわりしている子が沢山いました!
朝食後は退館式を行いました。
この後は日光東照宮を目指して出発します!
入館式〜お土産
子ども達はしっかりとした態度で入館式を終えることができました!
その後に美味しい夜ご飯を頂きました。
片付けも協力して行うことができました。
その後お風呂に入り、お土産も自分たちでお金の計算をしながら、一生懸命に考え購入できました!
明日帰りますが、一回り成長した姿を楽しみにしていただければと思います!
本日の投稿はここまでになります。
たくさんの👍ありがとうございます!
ハイキング
戦場ヶ原をハイキングしました。
途中、雨の影響で道がぬかっていたり滑りやすくなっていたりする階段も慎重に進み、全員が無事に歩ききることが出来ました。
中禅寺湖遊覧船
中禅寺湖で遊覧船に乗りました。
遊覧船に乗る前に学年の集合写真を撮りました。
湖畔を散策して、船を待ちました。
遊覧船では日光の大自然を堪能しました。
どの児童も笑顔いっぱいで、楽しむことができました!
お昼ご飯
昼食はカレーライスの食べ放題です!
6年生の行動が素早く、予定よりも早いお昼になりました。
みんな何杯もおかわりをしていました。
華厳の滝
華厳の滝を見学しました。
天気にも恵まれ、みんな笑顔いっぱいです!
日光口PAに到着しました。
晴天の中日光口PAでトイレ休憩を行いました。
みんな元気です!
佐野SA
時間通りに佐野SAでトイレ休憩をしました。
バスの中はレクで盛り上がっています。
修学旅行に出発します
6年生は今日から1泊2日の修学旅行です。
出発式も学校の代表としてふさわしい態度で行う事ができました。
時間通りにバスに乗り、日光へ出発しました。
保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございました。
記録会
6年生の市内体育大会に向けた記録会を行いました。
昨日も行う予定でしたが、雨のため来週に延期になりました。
今日は、ボール投げと長距離走の記録をとりました。
最後まで諦めずに頑張っている姿がかっこよかったです。
来週も頑張りましょう!
学年朝会
学年朝会を行いました。
2学期に行われる各学年の行事や高めてもらいたい力や挑戦してもらいたいこと等、各学年でお話をしました。
クロームブックを使って自分の意見を打ったり、体育館で実際に協力し合ってソーシャルスキルを上げたりしている姿が見れました。
教科書配付
教科書の下巻を配付しました。
本日配付した教科書は、2学期の途中から使用します。(図工は、次年度)
使用の指示があるまでは、名前を書いておき、大切に保管しておきましょう。