令和6年度 朝日小の一日
社会体験チャレンジ最終日
3日間あった中学生の社会体験チャレンジも本日最終日を迎えました。
3日間、大人気の中学生たちでした。
来ていた中学生たちが小学生の頃を知っている教員たちも頑張っている様子を温かく見守っていました。
一番最後は校長先生へのインタビューをして中学校に帰っていきました。
社会体験チャレンジに来てくれた中学生の皆さん、3日間の経験を中学校生活でも大いに生かしてください。
読書月間
11月は読書月間です。
各クラスの前に読書の木の実がたわわに実ってきました。
今日は給食の時間に、読書感想文コンクールで埼玉県に出品された児童の作品の放送を行いました。
図書委員から紹介をしてもらい、感想文の放送を行いました。
11月も下旬になってきましたが、11月の生活目標は「本をたくさん読もう」です。
本は知識の泉です。
これからも読書を続け、1冊の本から様々なことを感じ、考え、自分の世界を広げていってください。
桶川中学生社会体験チャレンジ
本日から桶川中学校の生徒が社会体験チャレンジに来ています。
教師という仕事を目指している子や興味のある子、経験として選んだ子、小学校を体験の場に選んだ動機は様々なようですが、6名全員やる気に満ちています。
休み時間は、あさひっ子と元気に校庭で身体を動かして遊んでいる姿が見られました。
給食時間にオンラインで自己紹介を行いました。
20日までの3日間、良い経験をしていってください。
長距離走大会(中学年)
最後の時間は中学年です!
走りに力強さやスピード感の付いてきた4年生、自分の目標に向かって頑張る姿が素敵でした。
大会のオオトリを飾るのは、元気いっぱい3年生です!
毎日欠かさずに外遊びを行っている3年生。元気のよい走りを見せてくれました。
大会に出場したみんなの本気の姿を見ることができました。
みんなが本気だったからこそ、思い通りにならない結果になった子もいると思います。
体力は、1日や1週間で向上するものではありません。
長い期間、毎日コツコツと体力向上に向けた取り組みを行っていくことが体力向上への一番の近道です。
嬉しかった想い、悔しかった想いそれぞれの想いを忘れずに、これからの日々を過ごしていってみてください。
長距離走大会(低学年)
高学年の後は、低学年の出番でした。
人生2回目の長距離走大会の2年生!
1年生の熱い応援に背中を押され、最後まで諦めずに走っていました。
みんながみんな頑張ることのできた2年生でした。
初めての長距離走大会の1年生!
2年生がさっきのお返しに大きな声で応援していました。
苦しいけれど体力を振り絞って頑張っている姿を見ることができました。
今日の記録が、これから5年間でどれほど伸びるのか、ワクワクしますね
長距離走大会(高学年)
長距離走大会を行いました。
長距離走大会は、全学年が1000mを走り、1年ごとの記録の伸びを追っていく大会です。
8:35から高学年ブロックの大会が始まりました。
最後の大会となる6年生の力強い走りを見ることができました。
最後の大会、想いはそれぞれあったと思いますが、全力で走ったことは立派な結果です。
苦しい時でも頑張る6年生の姿に5年生も感化されたことでしょう。
5年生の走りは、男女ともにスピード感あふれる見ていてすがすがしい気持ちになるレースになりました。
力を出し切れた子も悔しい思いをした子も1年後の長距離走大会を目指して頑張ってください!
書きぞめ
書写では、書きぞめの練習が始まりました。
各学年、それぞれの発達段階にあった難易度の課題文字を真剣かつ丁寧に書いています。
2か月という限られた時間の中で新年の清書提出に向け、自分の書と向き合ってください。
学校公開日
学校公開に合わせて第3回学校運営協議会を行いました。
学校運営協議会では、ICTの活用とあいさつについて話合いを行った後に学校公開の様子を参観しました。
また、今日は5年生の保健の授業で学校保健委員会も行いました。消防士の方々に来ていただき、救命救急について教えていただきました。
委員の皆様からは、あいさつをしてくれる児童が増えたことや4月よりも各学級がまとまってきている等、お褒めの言葉をいただきました。
また、本日は給食の時間も多くの保護者の方々に参観していただくことができました。多くの朝日っ子にとって刺激のある良い1日になったことだと思います。
保護者の皆様、本日はご来校ありがとうございました。
朝の運動
朝日小学校木曜日の朝はランタイムになっています。
来週の長距離走大会に向けてどの学年も気合の入ったランタイムになっていました。
行進も上手になり、各学年の成長が伺えました。
また、長距離走大会に向け各学年コースの確認も行っています。
今日は、朝の運動終了後、6年生がコースの確認を行っていました。
公園探検
2・3時間目に1年生が秋を探しに公園探検へ行きました。
朝日中央公園で松ぼっくりやどんぐり等の秋が分かるものを探しました。
少し季節外れのセミの抜け殻や花水木の赤い実、椿の実など松ぼっくりやどんぐり以外の様々な物を見つけていました。
寒い中でしたが、全力で秋を探すことができた時間になりました。
全校美化活動
美化活動を行いました。
異常気象の影響で落ち葉が無く、草むしりや少しの落ち葉集めになりましたが、あさひっ子達は一生懸命、美化活動に取り組んでいました。
寒い日になりましたが、早朝より来てくださった、保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
2年生生活科校外学習
先週、2年生の生活科校外学習を行いました。
森林公園で手作りクラフト体験や公園内の秋探しを行いました。
天気にも恵まれ、みんなとても楽しそうに校外学習を満喫していました。
2年生の校外学習で今年度の校外学習は全てお終いです。
保護者の皆様、朝早くからのお弁当作りやお見送りありがとうございました。
おやじBBQ
今年最後の三連休最終日は、おやじの会のBBQがありました。
今回は、おやじの会BBQ史上最多人数の36人の参加がありました。
ひたすら肉を焼くおやじ達、ひたすら肉を食べる子ども達
食べ終わったら自然と異年齢での遊びが始まっていました。
10:30〜15:30まで一日中城山公園でしたが、あっという間の5時間で最後は子ども達同士、名残惜しそうに別れのあいさつをしていました。
おやじの会の皆様ありがとうございました
桶川市小・中学校音楽会
6年1組と2組が市内音楽会に参加しました。
先日の音楽朝会で発表した曲
6年1組は「HEIWAの鐘」、6年2組は「地球星歌~笑顔のために~」
を合唱しました。心に響く合唱でした。
就学時健康診断
就学時健康診断を行いました。
来年の4月から朝日小学校の1年生になる年長さん達が朝日小に来て健康診断を行いました。
みんなしっかり、先生のお話を聞いて検診を受けることができました。
11月9日の学校公開日も朝日小に来て授業の様子を見ることができます。
今日のような立派な姿で見学できると良いですね。
11月全校朝会
11月の全校朝会をオンラインで行いました。
校長講話では、以下のお話がありました。
〇上尾警察署・上尾地方交通安全協会から「交通安全功労団体優良運転者」として感謝状をいただいた。
・あさひっ子高学年が「第56回交通安全こども自転車埼玉県大会」に出場し、自転車の安全利用を積極的に推進したことから表彰されたもの。
・日常生活では、つい一時停止やヘルメットの着用を忘れてしまうことが、まだあるようです。
・一人一人が交通安全に対する意識を高くもって、安全で楽しい生活が送れるようにしていきましょう。
〇11月の「いじめ撲滅強調月間」について、「ピンクシャツ・デー」の話
・ピンクシャツ・デーは、2007年カナダの二人の学生から始まった「いじめ反対」「いじめストップ」を呼びかけるものです。
・ある日、ピンク色のシャツを着て登校した少年が、ピンク色のシャツを着ていることを「変だ、変だ」といじめられました。それを聞いた少年の友達が「明日、学校でピンクのシャツを着よう」とみんなに呼びかけました。翌日、たくさんの学生が、ピンクのシャツやピンク色の小物を身に付けて登校したそうです。みんなの思いが伝わったのか、それ以来、いじめが自然となくなったそうです。
・いじめられている人の気持ちを思い、「ひとりぼっちじゃないよ」「いじめストップ」「いじめは絶対にダメ!」という思いを言葉や行動で表すことは、とても大事なことなのですね。
・自分では気が付かないうちに、お友達に嫌な思いや悲しい気持ちにさせてしまったときは、そのままにしないで、きちんと話をして「ごめんね」の気持ちを伝えることが大切です。
・「ピンクシャツ・デー」を作ったカナダの少年のように、「いじめゼロ」「思いやりいっぱい」のみんなが気持ちよく過ごせる楽しい朝日小学校にしていきましょう。
続いて11月の生活目標について担当教員からお話がありました。
11月の生活目標は、「本をたくさん読もう」です。
最後に計画委員が作成したいじめ防止の動画を各クラスで見ました。
どのクラスも真剣に見ていました。いじめの無い朝日小学校を全員で作っていきましょう!
音楽朝会(6年生)
6年生の音楽朝会を行いました。
1組は「HEIWAの鐘」を2組は「地球星歌~笑顔のために~」を歌いました。
どちらのクラスも きれいな澄んだ歌声を体育館に響き渡らせていました。
高音部をきれいに響き渡らせられているところからは、今までの積み重ねを感じることができました。
6年生は、11月1日(金)(今週)の市内音楽会に出場します。
残り4日で完成度を高め、練習の成果を発揮してきてください。
1年生生活科校外学習
1年生が生活科校外学習で、こども動物自然公園に行ってきました。お天気が心配でしたが、現地についてからは、雨に降られることなく、長い距離を歩き、たくさんの動物を見ました。
キリンはどのようにえさを食べるのか、子供たちは興味深そうに観察していました。ちょうど、ポニーが移動する場面にも出会い、子供たちの目の前をポニーが通っていきました。
なかよしコーナーでは、モルモットとふれあい体験をしました。「あったかいね」「ふわふわしているよ」など、子供たちは感想を言いながら、優しく触れ合っていました。体験後はしっかりと手洗いをすることもできました。
10時過ぎたころから「お腹すいた~」と言っていた子供たち、予定よりも少し早めにいただきますをしました。
お弁当を食べてエネルギーをチャージした子供たちは、東園までたくさん歩き、コアラやカンガルー、カピバラなどを見ました。歩いている途中、ある子が「お母さんのお弁当は魔法の力が出るんだよ」と教えてくれました!お弁当を食べるまでは「もう、歩けない~」と言っていた子も、魔法のお弁当で元気いっぱいでした。保護者の皆様、校外学習の準備やお弁当作りなど、ご協力ありがとうございました。子供たちのお話をたくさん聞いてあげてください。
車いす体験
4年生で車いす体験を行いました。
車いすの説明を聞き、実際に介助者と車いすに乗る人で役割を分担し体験を行いました。
子どもたちの中には、実際に介助されると自分の予想と違う動きがあるから少し怖かったといった感想も聞かれました。
体験を通して福祉やサポートに対する考えを深めている様子が伺えました。
講師の皆様、ありがとうござました。
クラブ見学
3年生のクラブ見学を行いました。
体育館エアコン設置工事のため、クラブ見学を例年より早く行いました。
どのクラブを見に行くか自分たちで相談しながら見学ルートを決めていました。
来年の4月から高学年の仲間入りの3年生。クラブ活動が楽しみですね
なかよしタイム黄
黄色組のなかよしタイムを行いました。
昨日の赤組と同じように6年生が中心になって異年齢での集団遊びを行いました。
遊びのルールを説明する子、遊びの準備をする子と役割をしっかり分けて臨んでいる姿は、さすが最高学年といった感じでした。
遊びの終了後、片付けも協力しながら行っている姿に最高学年としての頼もしさを感じた なかよしタイムでした。
卒業アルバム個人写真撮影
卒業アルバムの個人写真を撮影しました。
みんな最初は、ちょっぴり緊張した面持ちですが、カメラマンさんの匠の技によって素敵な顔で映ることができていました。
卒業アルバムができるのが待ち遠しいですね
なかよしタイム赤
赤組のなかよしタイムを行いました。
6年生が考えてくれた遊びをグループのみんなで楽しく遊びました。
異年齢での集団遊びを通して高学年も低学年もお互いの立場を尊重する気持ちを育んでいます。
また、その他多くの見方、考え方につながる貴重な時間になっています。
表彰朝会(市内体育大会・図工)
市内体育大会と図工の表彰朝会を行いました。
市内体育大会では、6人の入賞者とリレー1組の表彰がありました。
図工では、「身体障害者福祉のための埼玉県児童生徒美術展覧会」と「郷土を描く児童生徒美術展」の表彰を行いました。
これからも様々な表彰の機会があります。様々なものに頑張って取り組んでください。
アイマスク体験
4年生でアイマスク体験を行いました。
介助者と体験者に分かれて、どちらも体験を行いました。
どのような声掛けをしたら良いのかやどのような困り感があるのか体験してみて実際に分かった様子でした。
体験後は、ブラインド卓球を体験し、目の不自由な方のお話を聞きました。
貴重な体験になった2時間でした。
教育実習最終日
今日で3週間の教育実習期間が終わりました。
5年1組、2年1組でそれぞれ実習生とのお別れの会が行われました。
どちらのクラスも3週間お世話になった実習生への愛のこもった温かな会になりました。
会の後は、実習生からの手紙を涙ながら真剣に読んでいる子供たちの姿が印象的でした。
実習生、実習クラスの子供たち共に良い刺激になった3週間だったのだと思います。
教員なら誰もが経験する教育実習…母校での経験を実りあるものにして、良い先生になってもらえることを期待しています。
給食試食会
4年生の校外学習の裏で4年生保護者を対象に給食試食会を行いました。
給食準備から、片付けまで経験をしてもらいました。
配膳台の片付け方や牛乳パックの開け方等、和気あいあいとした雰囲気で試食会を終えました。
ぜひ、ご家庭でもお子さんの学級の給食の様子を聞いてみてください。
4年生社会・総合科見学
4年生が社会・総合科見学で川越市内巡りと東秩父和紙の里に行ってきました。
出発式を終え、まずは小江戸川越に行きました。
グループごとに分かれ、ガイドさんから川越の歴史ある建物や街並みの説明を聞きました。そして、子供たちが楽しみにしていた菓子屋横丁でのお買い物をしました。
長~い麩菓子を大切そうに持っている子、家族のみんなにお土産を買うために一生懸命計算してお買い物をしている子、どの子も楽しそうでした。
東秩父和紙の里に移動して、まずはお弁当を食べました。その後は、紙すき体験をしました。
施設内の資料館を見学後、朝日小学校に帰ってきました。
集団行動やグループ行動等、話を聞いて素早く行動することができ、予定より30分早く学校に到着しました。4年生も後半に入りました。高学年に向けての準備がしっかりとできている4年生の姿に感動しました!これからの成長がますます楽しみです!
保護者の皆さま、お弁当や持ち物の準備等、ご協力ありがとうございました。子供たちのお土産とお土産話を楽しんでください。
第67回桶川市小学校体育大会
秋晴れの下、市内体育大会が開催されました。各小学校の応援旗も飾られました。朝日小の旗は「栄光をこの手に 朝日小」です。友情交換では、朝日小の児童が代表で川田小の6年生に向けて、手紙を読み上げました。
最初の競技の100mでは、全力で走りぬいていました。
校庭の南側では、走り幅跳びの競技が行われました。
朝日小の児童が出場すると、朝日小の応援席からは大きな声援が聞こえてきました。出場している子供たちも、その声援にパワーをもらっているようでした。
午後からは、ボール投げ、リレーを行いました。
今日一日、子供たちの表情はとても輝いていました。緊張やプレッシャーの中で、自分自身と向き合い全力で頑張った朝日っ子は素晴らしいです!
これまでの日々の練習等、お子さんを励まし支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
認知症サポーター養成講座
4年生の総合的な学習では、障害について学習しています。
今日は、講師をお招きして認知症について学びました。
認知症の方の症状を学び、自分たちにできることを話し合いました。
あさひっ子からは、「声をかける」や「気持ちによりそって伝える」など様々な意見が出ました。
認知症について深く学ぶことのできた1時間になりました。講師の皆様ありがとうございました。
薬物乱用防止教室
5時間目、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
薬物乱用の低年齢化や1回だけ使用しても乱用になること、薬物の害等、様々なことを教えていただきました。
特に薬物乱用者には、未成年で喫煙や飲酒をしている人が多いというお話が印象に残りました。
どの児童も真剣に聞いており、今後に向けて良い時間になったことだと思います。
上尾警察非行防止指導班「あおぞら」の皆様、ありがとうございました。
教育実習生研究授業
5年1組で教育実習生の研究授業を行いました。
社会の工業のさかんな地域について資料を見ながら工業地域や工業地帯が分布している地域の特徴を考えました。
教育実習も残り2日になりました。
実習生も実習生のいる学級の児童にも良い刺激、良い思い出となるような充実した時間を過ごしていってもらいたいと思います。
お弁当
今日は、6年生の市内体育大会が雨天のため延期になりました。
6年生は、お弁当を食べました。
4時間目終了後から6年生はお弁当を待ちわびてか、笑顔が止まらない様子でした。
どの子も嬉しそうに食べていました。
保護者の皆様、早朝よりお弁当の準備ありがとうございました。
11日(金)もよろしくお願いいたします。
教育実習生授業
2年1組で教育実習生の研究授業を行いました。
教育実習も残り1週間になりました。実習生との思い出をたくさん作ってください。
体育大会選手を励ます会
今週は6年生の市内体育大会が桶川小学校で行われます。
体育大会に向けて選手を励ます会を行いました。
5年生のリーダーたちを中心に在校生で6年生達を応援しました。
6年生からは、リレーの模範演技が行われました。
6年生の力強い走りに歓声が沸き上がりました!
6年生の皆さん。体育大会では、今までの練習の成果を発揮できるよう頑張ってください!
桶川市教育委員会・南部教育事務所教育支援担当 学力向上推進担当学校訪問
教育委員会の学校訪問がありました。
全教員が教育委員会の方々に授業を見てもらい、指導をいただきました。
本日は、道徳、特別活動、総合的な学習の時間の授業を各教室で行いました。
どの学級も本校の学校課題研究であるICT機器を使用しながら授業を進めていました。
放課後には、各研究会に分かれ授業の検討を行いました。
2年生音楽朝会
2年生の音楽朝会を行いました。
「ないた赤鬼」を行いました。
65名の可愛い可愛い鬼たちが全校の前で生き生きと名場面を演じました。
朝からとてもかわいい鬼たちの元気な演技が見られ、良い1日のスタートが切れました。
2年生保護者の皆様、朝早くから多くの方々の参観ありがとうございました。
10月全校朝会
今週は、水曜日に音楽朝会を行うため、本日10月の全校朝会を行いました。
校長講話では、以下のお話がありました。
〇市内体育大会に向けて
・6年生の練習に励む姿は、とても素敵です。朝からラインを引いていくださっている先生や休み時間や放課後たくさんの先生方が6年生の頑張りを支えています。
・1~5年生のみなさんも6年生が練習できるよう、校庭を譲ってくれています。市内体育大会に向けて、朝日小の気持ちが一つになっているのが伝わってきます。
・6年生は感謝の気持ちをもって、これからも練習に励みましょう。
・5年生は、来年の自分たちの姿を思い描きながら6年生を応援してください。
〇季節を感じて(秋をたくさん感じてください)
・秋分の日も過ぎ、朝や夕方がだいぶ涼しくなってきました。
・虫の音を聴いたり、空を見上げていわし雲やひつじ雲を眺めたり、朝夕の涼しい風を感じたり、目で見て、体で感じて、たくさんの秋を探してみてください。
〇本日(9月30日)まで勤務の先生への感謝
・本日で3年生以上の算数や外国語でお世話になっていた先生の勤務が終了になります。全校で感謝の気持ちを込めてあいさつをしましょう。
10月の生活目標についてお話がありました。今回は、実習生が朝日小にいた時の実体験を話してもらいました。
10月の生活目標は「次の時間のじゅんびをしよう」です。
逆上がり教室
9月9日~20日まで低学年と高学年に分け、それぞれ1週間ずつに分け逆上がり教室を行いました。
1週間でできるようになった子、あともう少しで逆上がりができそうな子、成果は様々でしたが、鉄棒に少し興味が出てきた子が増えたように感じました。
来週も鉄棒を頑張る姿が見れると嬉しいです。
給食試食会
3年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。
準備から片付けまでの普段子供達が行っている実際の流れを保護者の方々にもやってもらいました。
3年生の給食時間の様子を動画で撮影したものを見ながら試食をしてもらいました。
初めての牛乳パック開けへの苦戦や給食が1食234円への驚き等、様々な反応をいただき開催出来て良かったです。なお、物価高騰による食材料費については、市が負担しています(給食費との差額分)。
お忙しい中、ありがとうございました。
なかよしタイム黄
黄色組のなかよしタイムを行いました。
だるまさんがころんだ、鬼ごっこの主力が大人気の中、頭を使う遊びを行う班も見られました。
彼岸を過ぎて過ごしやすい気候になり、子ども達も熱中症を気にせず遊べるようになりました
図書集会
図書集会を行いました。
「たまご忍者」を全校に読み聞かせてくれた後に図書室の正しい使い方を教えてくれました。
委員会の皆さんの臨場感のある上手な音読に低学年のあさひっ子は、笑顔になる場面もありました。
図書委員会の皆さん素敵な発表ありがとうございました。
市内体育大会
市内体育大会の練習が始まりました!
猛烈な残暑、天候不順のため中止になり、本日が初練習になりました。
みんなやる気満々でこれからの記録向上が楽しみです!
教育実習
本日から後期の教育実習が始まりました。
2人とも本校の卒業生で、この日が来るのを楽しみにしていたようです。
10月15日(火)まで2-1と5-1で実習を行います。
3週間の間に、何かしらかかわることができると良いですね。
秋の全国交通安全運動出発式に参加しました
9月21日(土)おけがわマインにおいて、秋の全国交通安全運動出発式が開催されました。
朝日小からは、1学期に行われた自転車大会に参加した児童4名と、「ヘルメットの着用率」について研究を行った児童が参加をしました。
「交通安全宣言」を自転車大会に参加した4名が読み上げ、上尾警察署長と一日警察署長の埼玉テレビアナウンサーの野口美和さんに渡しました。
ヘルメット着用率の研究の成果は、一日警察署長の埼玉テレビアナウンサーの野口美和さんとトークをしながら、発表しました。
さらに、自転車安全点検を実際に児童が行うところも披露しました。
交通安全に気を付けて、特に自転車事故をなくすために、そして、もしものときに大切な命が守れるよう、自転車乗車時はヘルメットをかぶり、朝日っ子みんなで交通ルールを守り、生活をしていきましょう。
おやじの会
おやじの会で藤棚とキウイ棚の伸びきっていた蔓を切ってもらいました。
子供たちもたくさん活躍してくれて充実の1時間半になりました。
活動後は皆でティータイムを楽しみました!
切った蔓は、31袋にもなりました。
おやじの皆様ありがとうございました
帰校式
5年生が林間学校から帰ってきました。
たった1日、されど1日、子供達には大きな経験になった林間学校だと思います。
楽しかったけど、とーっても疲れた1泊2日だったと思います。
明日からの3連休身体をゆっくり休めてください。
保護者の皆様、暑い中、お出迎えありがとうございました。今夜からたくさんの想い出話を十分に聞いてあげてください。
到着予定時刻の変更
5年生の林間学校ですが、道路事情のため、16:00頃の到着になります。
寄居PA
トイレ休憩を済ませました。
朝日小へ帰ります。
15:45に到着予定です。
伊香保グリーン牧場②
餌やり体験を行いました。
みんな食べっぷりの良いヤギや羊へ嬉しそうに餌をあげていました。
これから、桶川に向かいます