令和4年 朝日小の一日

卒業を祝う会

本日3時間目に、「卒業を祝う会」を実施しました。

当初の計画では、6年生が各学年の発表を対面で見る予定でしたが、感染状況を考慮し事前に録画したものを見る方法で行いました。

体育館は事前に4・5年生が飾り付けをするなど、各学年で分担をして準備してきました。

計画委員・代表委員の児童は、体育館に集まり、リモートで当日の司会・進行を行いました。

最初の5年生は、「アフリカンシンフォニー」を演奏しました。

4年生は、「楽しいマーチ」をクラッピングで披露しました。

3年生は、「エーデルワイス」を演奏しました。

2年生は、「パプリカ」に合わせて踊りました。「パプリカ」は、6年生が5年生の林間学校で歌ったり、踊ったりした曲なので、6年生の各クラスでは、2年生の踊りにあわせて、振りを付け楽しそうにしていました。

1年生は、「ドラえもん」に合わせて、踊りました。

最後に6年生は、各学年にメッセージを伝え、「剣の舞」を演奏しました。

今まででしたら、体育館に集まり、お互いに見合う会でしたが、今日は、各クラスでそれぞれの発表の様子を見ました。教室からは拍手や笑いが聞こえたりする時もあり、また、遠くのステージ上を見るのではなく、カメラワークにより一人一人の演奏する様子も細かく見ることができ、オンラインの良さも感じることができた心温まる「卒業を祝う会」になりました。

 

3月全校朝会

今朝の業前の活動は、全校朝会でした。

校長講話では、冬季オリンピックの話題について取り上げました。

試合後の選手のコメントを聞いた経験から、「自分の思いを伝えることの大切さ」について伝えました。またカーリングの藤澤五月選手のエピソードについても取り上げました。

また、3月の生活目標「身の回りの整理整頓をしよう」について、担当から伝えました。

今日は表彰も行いました。表彰される児童は、職員室の大型モニターで校長講話を聞いた後、校長室で表彰を受けました。どの子も緊張した表情でしたが、呼名後は大きな返事をすることができました。

給食準備中の様子

3年生、給食準備中の様子です。

みんな静かに配膳の順番を待っています。

給食当番は、手を洗った後、ビニル手袋をして感染対策をしながら配膳をしています。

ある程度の準備が終わると、放送に合わせ、腕を伸ばしたり、目を閉じたりする子もいます。

保健委員「あさひっ子体操」の放送に合わせ、座りながら体を動かしています。

いつもの光景ですが、感染対策をしながら、健康にも気を配っている3年生の様子でした。

 

特別支援学級合同学習会

本日、市内の特別支援学級の児童が、合同学習会を行いました。

感染防止対策のため、各校からオンラインでの参加となりました。

本校「かがやき学級」の子たちも、卒業する6年生の言葉を聞き拍手を送ったり、メッセージを伝えたり、ゲームで楽しんだりと有意義な時間を過ごすことができました。

学習発表会

6年生、学習発表会の様子です。

多くの保護者の皆様にご参会いただき、盛大に実施できました。

6年生は、事前に感謝状を教職員に作成し、保護者の皆様だけでなく、教職員も招待してくれました。

1年生の時からの思い出を劇仕立てにした発表や、合奏を披露しました。

最後に卒業対策委員の保護者の方より、卒業記念品のお披露目と懐かしの写真のスライドをプレゼントをしていただきました。

あと一か月で卒業する6年生。朝日小での一つ一つの経験で大きく成長しました。

保護者の皆様も成長を十分に感じられた一日になったことと思います。ありがとうございました。

学習発表会に向けて

6年生の授業の様子です。

明日の授業公開では、学習発表会を行います。

6年間の学習の成果を発揮する機会になります。練習時間の確保等、なかなか難しい状況もありましたが、発表の最終確認をすることができました。体育館の壁面には子供たちの作品や、在校生が付けた飾りなどもたくさんあります。

明日は、保護者の皆様にとってお子さんの成長を実感できる最良の機会にもなります。どうぞ楽しみにしていてください。

校内美術展

本日から授業公開・懇談会の予定でしたが、お知らせのとおり、感染拡大防止のため、6年生以外は中止になりました。

かわりに今週25日(金)からの1週間で、「校内美術展」が開催されます。16:00~16:45とわずかな時間ですが、美術館通りと各教室前にあさひっ子の力作が飾られています。お時間がある方はぜひ、ご来校ください。

環境衛生検査

今日は、教室・給食室の環境衛生検査を学校薬剤師の先生をお招きして実施しました。

写真は2年生の給食配膳中の様子です。

衛生の状態について、児童の手や配膳台の上などの確認をしました。

学校では定期的にこのような検査を実施し、衛生管理を徹底しています。

 

ことをひいてみよう

4年生、音楽の授業の様子です。

「ことをひいてみよう」という学習のまとめを行っています。

一人一人が箏(こと)の練習の成果を発揮する時間でした。

日本の伝統楽器である箏(こと)、なかなか触れる機会がないものです。限られた練習の機会でしたが、「さくらさくら」の演奏に取り組んでいました。

 

 

図画工作、作品仕上げ、鑑賞の時間

3年生、図画工作の授業の様子です。

先日紹介した「のこぎりひいて、ザクザクザク」という単元のまとめを行っています。

最後の作品仕上げと「鑑賞」の活動を行っています。

「鑑賞」の時間は、自分や友達の作品を見合う時間です。自分の作品の良さを名前と共に書き、作品と一緒に展示することもあります。自分が頑張った作品を友達にアピールする大切な機会ですね。