ブログ

令和6年度 朝日小の一日

榛名山ロープウェイ

前日と午前中の雨で山道のコンディションが悪過ぎるため、登山を中止しロープウェイにて榛名山の頂上に登りました。

ロープウェイからは榛名湖が一望できました。

頂上へ短い道ですが登っていきます。

想い出のカレーライス

今日の宿である榛名湖温泉ゆうすげ元湯さんに着きました。

朝が早かった為、みんなお腹ぺこぺこだったので、たくさん食べました。

中には、4杯お代わりをしている子もいました。

旅先に皆で食べるカレーは格別です音楽

みんな元気に午後の活動に臨みます。

群馬県立自然史博物館

群馬県立自然史博物館を見学しました。

大迫力の展示に興味津々でどの子も目をキラキラさせながら見学していました。

一階の恐竜の展示だけでも十分楽しめる博物館で1時間の見学時間では足りないくらいでした。

2階もダーウィンの部屋から人類の足跡等、こちらも興味津々でワクワクが尽きない時間を過ごすことができました。

体調不良者0で榛名山に向かっています。

上里SA

上里SAに着いてトイレ休憩をしました。

バスの中では、みんな楽しそうにバスレクをやっています。

体調不良者も出ておらず、これから群馬県立自然史博物館を目指します。

林間学校出発

今日から1泊2日の林間学校が始まりました。

校長先生や学年主任からの話をしっかりと聞く態度からは林間学校を成功させようという、5年生の気持ちが伝わってきました。

保護者の皆様、早朝からのお見送りありがとうございました。

それでは!林間学校に行ってきますバス

避難訓練(不審者対応)

不審者対応の避難訓練を行いました。

絶対に起こってはいけない、起こしたくない事件ですが、もしもの時のために備えて毎年訓練を行う必要性があります。

サスマタを持って対応した教員達も どのようにサスマタを使うのか相談しながら不審者役の教員を抑えていました。

子どもたちは写真を撮りに行くと少し怯えたような顔でこちらを見ていました。

気持ちの面の訓練もできたようでした。

不審者への防犯は、地域の目とも言います。

学校、地域であいさつのあふれる学校を築いていきたいと思っております。

キャンプファイヤー練習

来週の19・20日は5年生の林間学校が行われます。

本日、体育館にてキャンプファイヤーの練習を行いました。

暑い中でしたが、水分補給をしながら元気にダンスやレクを行っていました。

5年生からも聞こえてきましたが、来週の林間学校が楽しみですね夜

歯を大切にしよう

虫歯予防月間は6月ですが、1年生で歯をきれいにしていくための授業を行いました。

カラーテスターを使い、自分の歯のどこが汚れていくかを調べ、今後の自分の歯みがきの仕方を考えていきました。

これまでは、手鏡を使って自分の歯の汚れを確認していましたが…

今の時代はとっても便利な自撮り機能で自分の口内の汚れを確認しました。

その後、お互いを撮り合い改めて歯みがきをしても汚れが落ちにくい場所を確認しました。

真っ赤になったお互いの口にキャーキャー言いながらも、しっかりと授業を受けることができました。

クラブ活動

2学期最初のクラブ活動を行いました。

今日は、2学期最初のクラブ活動だったのでめあてや活動内容を話し合って決めていました。

また、今日は熱中症警戒指数が危険値を上回っていたため外と体育館で行っているクラブは教室で活動を行いました。

オリンピックの動画を見たり、室内で安全に活動できる活動をしたりと工夫を凝らした活動が見られました。

早く熱中症を気にせずに活動ができるようになりたいものです。

代表委員会

あさひっ子まつりに向けた代表委員会を行いました。

今日は、あさひっ子まつりのテーマを決めました。

各クラスの学級会で決めたテーマの候補を代表委員で話し合いテーマを決めました。

みんなで真剣に考えたテーマ、あさひっ子まつりに向けて大切にしていきましょう!

桶川市長あいさつ運動

桶川市長によるあいさつ運動が行われました。

計画委員も一緒に元気な声であいさつ運動に参加していました。

今日は、計画委員以外にも飛び入りで参加していた あさひっ子達がいました。

2学期に入り少し、あいさつの元気が無くなってきていた あさひっ子達に良い機会になりました。

これからも元気な声であいさつのできる朝日小学校を目指しましょう!

全校美化活動

全校美化活動を行いました。

それぞれの学年の担当場所で除草作業を進めました。

先日も親子クリーン活動を行いましたが、今日もたくさんの雑草を抜きました。

朝早い時間から、多くの保護者、t地域の皆様方にご協力いただきました。

ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

市内体育大会記録会2

6年生の市内体育大会に向けて記録会を行いました。

暑い中での実施になったので休憩や水分補給を十分にとりながら100m走やハードル走、高跳び、幅跳びの記録をとりました。

これから1か月弱の練習で各自の記録がどれほど伸びるか、楽しみですね。頑張ってください!

帰校式

6年生が修学旅行から帰ってきました。

6年生達の背中は、何だか少し成長したような感じがしました。

たった1泊2日の短い旅行ですが、多くの経験をしたことが分かりました。

修学旅行で培った経験を今後の学校生活で大いに発揮してください。

日光江戸村

今日の江戸村は、多くの修学旅行生が来ていました!

自分達でお昼を買ったりお化け屋敷で「キャー」と叫んだり、思い出に残る活動になりました。

これから朝日小学校に向けて出発します!

閲覧数ランキング

ホームページの昨日1日の閲覧数が全国で2位でした。

小学校だけだと全国1位でした。

たくさんの保護者の方々に見守られ、ありがたいです。

引き続き、修学旅行の情報を発信していきますのでお楽しみにしていてください。

日光東照宮

日光東照宮を見学して来ました。

ガイドさんの説明を受けながら、歴史について学びました。

三猿、想像の像、眠り猫など有名な彫刻を見ることができました。

これから日光江戸村に向かいます!

2日目スタート!

おはようございます。

日光は朝から快晴です!

子ども達は朝の会を終え、朝食を食べました。

ご飯を何杯もおかわりしている子が沢山いました!

朝食後は退館式を行いました。

この後は日光東照宮を目指して出発します!

入館式〜お土産

子ども達はしっかりとした態度で入館式を終えることができました!

その後に美味しい夜ご飯を頂きました。

片付けも協力して行うことができました。

その後お風呂に入り、お土産も自分たちでお金の計算をしながら、一生懸命に考え購入できました!

明日帰りますが、一回り成長した姿を楽しみにしていただければと思います!

本日の投稿はここまでになります。

たくさんの👍ありがとうございます!

ハイキング

戦場ヶ原をハイキングしました。

途中、雨の影響で道がぬかっていたり滑りやすくなっていたりする階段も慎重に進み、全員が無事に歩ききることが出来ました。

中禅寺湖遊覧船

中禅寺湖で遊覧船に乗りました。

遊覧船に乗る前に学年の集合写真を撮りました。

湖畔を散策して、船を待ちました。

遊覧船では日光の大自然を堪能しました。

どの児童も笑顔いっぱいで、楽しむことができました!

お昼ご飯

昼食はカレーライスの食べ放題です!

6年生の行動が素早く、予定よりも早いお昼になりました。

みんな何杯もおかわりをしていました。

華厳の滝

華厳の滝を見学しました。

天気にも恵まれ、みんな笑顔いっぱいです!

佐野SA

時間通りに佐野SAでトイレ休憩をしました。

バスの中はレクで盛り上がっています。

修学旅行に出発します

 

6年生は今日から1泊2日の修学旅行です。

出発式も学校の代表としてふさわしい態度で行う事ができました。

時間通りにバスに乗り、日光へ出発しました。

保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございました。

記録会

6年生の市内体育大会に向けた記録会を行いました。

昨日も行う予定でしたが、雨のため来週に延期になりました。

今日は、ボール投げと長距離走の記録をとりました。

最後まで諦めずに頑張っている姿がかっこよかったです。

来週も頑張りましょう!

学年朝会

学年朝会を行いました。

2学期に行われる各学年の行事や高めてもらいたい力や挑戦してもらいたいこと等、各学年でお話をしました。

クロームブックを使って自分の意見を打ったり、体育館で実際に協力し合ってソーシャルスキルを上げたりしている姿が見れました。

教科書配付

教科書の下巻を配付しました。

本日配付した教科書は、2学期の途中から使用します。(図工は、次年度)

使用の指示があるまでは、名前を書いておき、大切に保管しておきましょう。

読み聞かせ

朝の読書の時間に低学年の読み聞かせを行っていただきました。

月に一度の読み聞かせに あさひっ子は目を輝かせながら聞いていました。

読み聞かせボランティアの皆様、2学期もよろしくお願いいたします。

 

よい週末を

2学期が始まり、1週間が経ちました。

授業も始まり、子ども達も日常の生活が戻ってきて落ち着いて授業を受けたり休み時間を過ごしたりしている様子が見られました。

心身の成長も見え、どの学年も良いスタートが切れていました。

どの学年もしっかりと過ごしていた分、疲れたことだと思います。

土日は、ゆっくり休んで1週間の疲れをとれると良いですね。

また、6年生は来週、修学旅行があります。自分で荷物の整理をできると日光での行動がスムーズにできると思います。

台風の動きがおぼつきませんが、良い週末をお過ごしください。

発育測定

あさひっ子全員の発育測定を行いました。

あさひっ子が1学期と夏休みの期間にどれくらい成長したかを計測しました。

計測前に養護教諭から、けがの防止についての指導がありました。

みんな、自分の成長を喜んでいました。

親子クリーン活動

朝の時間を使って親子クリーン活動を行いました。

朝早くの時間から多くの保護者や地域の方々に集まっていただき、夏休み期間にたくさん伸びていた雑草を刈りました。

あさひっ子、保護者、地域が一体となって学校を綺麗にした素敵な時間でした。

2学期スタート!

37日間の夏休みが終わり今日から81日間の2学期がスタートしました学校

今日は、始業式を体育館で行いました。

4年生がとても静かに集まっていたおかげで、会場全体の良い雰囲気を作ってくれていました。

校長式辞では、以下のお話がありました。

〇夏休みの振り返りと2学期に向けて

・この夏休み、地域での夏祭りに参加したとき、あさひっ子が楽しそうにお神輿(みこし)をひいたり、櫓(やぐら)の上でソーラン節を踊ったりしている皆さんの姿を見られて嬉しくなった。

・このような素晴らしい行事が行えるのは、地域の皆様のおかげだということを思い、改めて感謝の思いをもったこと。

 ・2学期は、1年の中で一番長い学期です。様々な行事も計画されています。楽しみなこともありまずが、苦手なことや難しいなということにも出会うことでしょう。「うまくできるかな」「不安だな」「挑戦するのがこわいなあ」と思うことがあると思います。

〇絵本「かいじゅうたちは こうやって ピンチをのりきった」の紹介

・この本に出てくる怪獣(かいじゅう)たちは、高いところが大の苦手、注射が大嫌い、みんなの前で話そうとすると逃げ出したくなる等、怪獣なのに、それぞれ怖いものがあります。

・彼らなりにピンチを乗り切りますが、「ただ にげちゃっただけかも」ということに気が付きます。

・そして、怖くなるとゾワゾワした気持ちになることに気付き、そのゾワゾワちゃんと仲良くする方法を考えていきます。

・私たちも何かに挑戦する時、苦手を克服しようとするとき「不安だな」「怖いな」と思います。そんなとき自分を弱いと思うのではなく、そのままの自分を大事にして、その気持ちと向き合い合っていくことを教えてくれます。図書室に置いておくので読んでみたい人はぜひ手に取ってみてください。

次に児童代表の言葉がありました。始業式では、児童会の代表者が2学期の抱負を発表しました。

・2学期の行事について

・どのような気持ちで臨んでいくか

とても立派に発表することができました。

最後に8・9月の生活目標について担当からお話がありました。

8・9月の生活目標は、「相手を見て 話したり 聞いたりしよう」です。

2学期の始業式からどの学年も真剣に話しを聞くことができ、素晴らしいスタートを切ることができました。

1学期終了!

71日間の1学期が本日終了いたしました。

あさひっ子は、担任から通知表をもらい元気に帰っていきました。

1年生は、担任から説明を受けながら初めての通知表をもらいました。

入学式、引き渡し訓練、運動会、なかよしタイム、水泳学習、各学年の取組…たくさんの思い出ができました!

そして同時に、それぞれの行事での成長がありました。

1学期、大きな事故や怪我無く終えられたのも あさひっ子がルールを守って生活をおくってきたからだと思います。

35日間の夏休みで様々な経験をし、一回り成長した あさひっ子と会えることを楽しみにしていますキラキラ

保護者、地域の皆様

朝日っ子は、日々心身ともに成長しており、4月よりもできることがたくさん増えてきました。

これからも子ども達の明るく楽しい学校生活を支えていきたいと思いますので、2学期もご理解・ご協力の程お願いいたします。

1学期終業式

今日は、1学期の最終日です。

 本日は、暑さのためオンラインで終業式を行いました。

校長講話では以下のお話がありました。

〇通知表について

・日々の積み重ねてきた努力を先生方が総合評価したもの。

・しっかりと受け止め、これからの学習や生活に生かしてください。

〇1学期の振り返り

・始業式で話した「自分や友達のよさを見つけよう」「思いや考えを言葉で伝え合いましょう」について達成することができたでしょうか。

・4年生の授業を見に行った時、ある女の子が床に落ちているごみを片付けてくれていました。片付け終わると、周りにいた子たちが「ありがとう」「ありがとう○○さん」と感謝の気持ちを伝えていました。

・普段からできているから自然とできていた行為だと思います。みなさんも「お互いのよさ」や「感謝の気持ちを言葉で伝え合う」ことができていると思います。ぜひ、1学期どうだったかを振り返ってみてください。

〇明日から37日間の夏休み

・事故けが等なく、楽しい思い出をたくさん作って、充実した夏休みを過ごしてください。

 児童代表の言葉では、3年生と6年生の児童が1学期の振り返りと2学期への目標を発表しました。

3年生の代表からは、体力面を中心に1学期できるようになったことと2学期に挑戦していきたいことの話がありました。

6年生の代表からは、自分の思い通りにならなかったことから次の目標を見つけ挑戦していきたこと、苦手なものでも前向きに取り組んでいくという話がありました。

どちらも、とても立派で素晴らしい作文でした。

終業式終了後、夏休みの生活について生徒指導担当より話がありました。

その後、先日くまがやドームで行われた自転車大会の表彰を行いました。

給食最終日

1学期の給食最終日でした。

今学期も毎日美味しい給食を食べられたことに感謝しながら最終日の給食をいただきました。

放送委員も毎日給食の時間を盛り上げてくれました。

1年生も上手に準備や片付けをすることができるようになりました。

2学期も美味しい給食が食べられるよう、感謝の気持ちを込めた「ごちそうさま」が給食調理員さんたちに届くよう、大きな声で言いました。

通学班会議・一斉下校

通学班会議一斉下校を行いました。

会議が始まる前、班長は1年生を教室まで迎えに行きます。

今回から、2年生は自分たちで会議が行われる教室に向かいましたが、迷子が一人も出ず、素晴らしい成長を見せてくれました。

各班、1学期の振り返りを行い、明日からの登下校についての確認を行いました。

全あさひっ子がルールやマナーを守って事故・怪我0で安全に登下校しましょう。

着衣水泳

3~6年生で着衣水泳を行いました。

服を着て靴を履きながら泳ぐという普段は行わない貴重な体験の時間です。

服を着ているとどれくらい泳いだり、水の中で活動することが難しいか体験しました。

最後は、ペットボトルを持つだけでどれほどの違いが出るかも確認しました。

見学者は図書室にて着衣水泳の動画を見ました。

夏休みに海や川へお出かけする家庭も多いと思います。

事故や怪我無く過ごせるよう、もし何か起こった時は、今日の授業が生かせると良いと思います。

神明地区お祭り

わっしょい!わっしょい!!

神明地区に多くのあさひっ子の声がこだましました笑う

今日は昨日の若宮地区に続き、神明地区でお祭りがありました。

みんなとても元気にお神輿を曳きました。

神明地区の皆様、暑い中、子供たちのためにありがとうございました。

若宮一丁目祭り

若宮一丁目のお祭りがありました。

子ども神輿を曳きながら若宮の地内をねり歩きました。

あさひっ子もたくさん参加していました。

若宮の地区に威勢のよいワッショイの声がこだまし、賑やかな様子に地域の方々も顔を出していました。

地域の皆様、暑い中、子供たちのためにありがとうございました。

クロームブック

クロームブックで使用していたジャムボードの機能が終了になるため、新機能のフィグマを使って授業を行いました。

今日は、新機能を初めて使うため、登録と実際に使って感覚を味わってみました。

みんな半永久的に広がっていく世界に首ったけになりながらフィグマを使って楽しんでいました。

トウモロコシ

今日の給食で出たトウモロコシは2年生が皮を剥いてくれたものです。

 

トウモロコシ花や剥き方の説明を聞いて実際にトウモロコシを剥きました。

実が出てきた時の感動した様子は、保護者の方々にも見ていただきたいくらいでした。

20分ほどすると多くの子が、ひげも取り終わり、2本目のトウモロコシを剥いていました。

みんなが剥いたトウモロコシは教頭先生が責任を持って給食室まで届けてくれました出張・旅行

表彰朝会(市内硬筆展覧会)

市内硬筆展覧会の表彰朝会を行いました。

本日は、熱中症警戒アラートが発令されたため、表彰者以外は教室でオンラインで行いました。

優良賞(銀賞)以上の あさひっ子が体育館に集まりました。

ほぼ全員の児童が名前を呼ばれて元気な声で返事をすることができたことが素晴らしかったですキラキラ

冬には書きぞめ展があります。自分なりに目標をもち、また素晴らしい作品になるよう頑張ってください。

市内硬筆展に出品された児童の作品は、あさひっ子ギャラリー(渡り廊下)に掲示されています。

3年生音楽朝会

今年度の音楽朝会は3年生がトップバッターをつとめました音楽

3年生は「11匹のねこ」を披露してくれました動物

何もない猫たちが自分たちの楽園を探す、ミュージカル形式の発表に全校が釘付けになりました。

様々な3年生猫達が生き生きと歌っている姿は素敵でしたキラキラ

全校児童の前での発表終了後、保護者の方々の前でもう一度発表を行いました。

3年生の皆さん、素敵な発表ありがとうございました。

子供安全見守り講座

埼玉県青少年課より講師を招き、6年生対象に子供安全見守り講座を行いました。

インターネットに潜んでいる危険やスマートフォンの安全な使い方等を教えていただきました。

身近な問題ということもあり、6年生の真剣に話しを聞く姿が見られました。

今年も熱い夏がやって来る!

7月26日に何があるか知っていますか?

そう!オリンピックの開会式です。

掲示ボランティアの皆様が、オリンピックに向けた掲示を作成してくださいました。

世界中のこんにちはを紹介する掲示ですが、どの人形も細部まで作られていて、毎回感心するばかりです。

あさひっ子も毎度のように興味津々で掲示作品を見ています。

掲示ボランティアの皆様ありがとうございます。

掲示ボランティアの掲示の隣には、図書ボランティアの読み聞かせで使用した作品の紹介掲示があります。

こちらも、毎回毎回丁寧に作られており、頭が下がります。

各コーナーの隅にボランティアの募集が貼ってあったので紹介します。

ご興味のある方は、ぜひお願いいたします。

授業公開・懇談会

授業公開・懇談会を行いました。

1年生は、保護者の方々とchromebookを初めて起動させました。

これから、いろいろな場面で活用していきますので持ち帰った際、充電の声掛けをお願いします。

懇談会では、高学年の宿泊行事や夏休みの生活についてお話させてもらいました。

あさひっ子全員が2学期も実りある生活を送れるよう、今後もご協力のほどよろしくお願いいたします。

PTA運営員会

PTA運営委員会を行いました。

スタッフさんの報告の後、各チームからの活動報告がありました。

スタッフ及び参加者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

7月全校朝会

7月の全校朝会を行いました。

今日は、体育館の蒸し暑さが懸念されたため久しぶりにオンラインで全校朝会を行いました。

校長講話では、以下のお話がありました。

〇校長先生の心配事

・暑い日が続くとイライラしたり、落ち着かなくなってしまったりすることはありませんか?

・雨で外遊びができずに教室で騒いでしまうことはありませんか?

・あさひっ子の皆さんが、安全な学校生活を送れているか、心配です。

〇6月22日(土)に行われた「交通安全自転車大会」の話

・警察の方の話の中で交通安全には「ハンドサイン」が大事だということを言っていた。

・「SIGN」の頭文字について

「S」しっかり…道を渡りますという意思表示、車や相手に伝わるように手を挙げること

「I」いつでも…急いでいるからいいやというのではなく、どんな時でも安全を確かめること

「G」じーっくり…目の前に来ている車だけでなく、他の車はきていないかじっくり見ること

「N」にっこり…車に止まってもらったら会釈でありがとうの気持ちを伝えましょう。

・学校生活も同じです

「S」しっかり…お友達に伝わるように しっかり言葉で伝える

「I」いつでも…急いでいるからいいやというのではなく、どんな時でも安全を確かめること

「G」じーっくり…目の前にいる友達けでなく、周りの様子は大丈夫かじっくり見ること

「N」にっこり…友達に何かしてもらったら ありがとうの気持ちを伝えること

続いて、7月の生活目標について担当教員と2年生のあさひっ子から お話がありました。

7月の生活目標は「廊下は静かに右側を歩こう」です。

 最後に昨年度の冬休みの課題で行ったブリジストンエコ絵画コンクールの表彰を行いました。

表彰者全員が大きな声で返事をすることができました。

2年生町たんけん 神明

2年生が神明地区の町たんけんを行いました。

朝日地区からアンダーパスを通って神明地区に行きました。

アンダーを抜けて神明地区の街並みを見学しました。

 

途中、雷電神社や公園に寄ってトイレ休憩や水分補給をしました。

公園では、担任の話をよく聞いてルールを守りながら活動をすることができました。

2学期も学区内の探検を行います。

どのような建物や自然があるのか自分でも見ながら、自分の住んでいる地域の見識を深めていけると良いですね。

第56回交通安全こども自転車埼玉県大会

6月22日(土)くまがやドームで開催された「第56回交通安全こども自転車埼玉県大会」に朝日小5,6年生の児童9名が参加してきました。

約3週間にわたり、放課後に実技練習や学科試験勉強に一生懸命に取り組みました。本番では、緊張しながらも練習や学習の成果を十分発揮していました。閉会式では、埼玉県警察音楽隊の演奏やカラーガード隊の演技もありました。

応援に来てくださった皆様、ご家庭で子供たちを励ましてくださったご家庭の皆様、そして、丁寧にご指導くださった上尾警察交通課の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

6年生社会・総合科見学

あいにくのお天気となってしまいましたが、6年生が社会・総合科見学に行ってきました。国会議事堂や国立科学博物館を見学し、社会科での学習を深めることができました。そして、何より「場や時間を考えて行動する」ことができる姿はさすが朝日小の6年生だなと感心しました。ご家庭の皆様、おいしいお弁当の準備等ありがとうございました。

 

 



授業風景

3年生

英語での数の数え方を学習し、漢字の画数を数えました。

画数は、How many strokes?と尋ねることを知った更新者です。

音楽では、音楽朝会で披露する歌の練習に取り組んでいました。

今から発表が楽しみです音楽

4年生

「へんてこ山の物語」想像した色々な山を描いて色塗りをしました。

筆だけでなく、指やティッシュ等、様々なもので色を塗る工夫が見られました。

総合的な学習の時間では、環境のことを調べています。

クロームブックを駆使して、様々な環境問題を調べてまとめていました。

なかよしタイム黄

黄組のなかよしタイムを行いました。

赤組と同じように計画委員の説明から始まり、自己紹介をしてからグループ毎に遊びを始めました。

 

今日も、全グループとても楽しそうに遊んでいました。

暑い中でも元気に遊ぶ子供達の力強さに感心します。

朝の運動

朝の運動を行いました。

朝日小では、1・2年生は3分間走、3~6年生は4分間走を行います。

暑い中でしたが、どの学年も一生懸命走りました。

走り終わり、行進をして各教室に戻りました。

自転車大会

22日(土)に彩の国くまがやドームで自転車競技大会が行われます。

上尾、伊奈、桶川地区の小学校が輪番で出場しています。

今年は朝日小が当たり、高学年の希望者たちが放課後の時間を使って1か月間練習してきました。

今日は、1か月の成果を披露してもらいまいた。

20Cmの幅の道を足をつかずに渡ったり、オフロードを模したデコボコ道を走行したりと練習してきたから怪我をしないと思えるものばかりです。

選手の皆さん、くまがやドームで練習の成果を発揮してきてください!

あさひっ子全員で応援していますピース

学校運営協議会

本日、第2回学校運営協議会を行いました。

今日は、委員の皆様に本校で扱っているデジタルドリルの問題を解いてもらいました。

委員の皆様からは、学年が進むにつれクロームブックを不自由なく使えるようになっている姿が素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。

また、4年生がすれ違ったときに交わしてくれた元気なあいさつにも感動されていました。

なかよしタイム

今年度最初のなかよしタイムを行いました。

今日は、今年度最初のなかよしタイムだったので、計画委員から、なかよしタイムの説明がありました。

説明後は、各グループで自己紹介をし、遊びを行いました。

定番の鬼ごっこやドロケイ、だるまさんが転んだ等々、たくさんの遊びが行われていました。

今日は、気温が高かったので水筒を持ち適宜水分をとりながら遊びました。

西武ライオンズボール投げ教室

西武ライオンズボール投げ教室を3・4年生で行いました。

元プロの方々が講師としてボールの投げ方を教えてくれました。

あさひっ子達も目を輝かせながら話を聞き、ボールの投げ方を学びました。

後半は、教えてもらったフォームでボールを投げました。

その後、チームに分かれてボール投げのゲーム形式の試合を行いました。

西武ライオンズボール投げ教室の講師の方々、本日はありがとうございました。

身の回りの長さ

3年生の算数の学習では長さの学習を行っています。

今日は、メジャーをもって学校にある身の回りの物の長さを測りました。

↑昇降口の土落としのある場所の階段の横の長さは…10.55mとのことでした。

 昇降口のドアの間口は1.5m、体育館通路は6.3m、防災倉庫2つ分の横7.56mと普段気にも留めないところの長さを測っていました。

勉強で長さが分かっていても実際にメジャーを使って長さを測ると読めないという児童もいます。

自分たちから興味をもって様々な長さを測ったことは、とても良い学びになったと思います。

体育館ステージの横の長さは何mでしょう?

勘でも良いので職員室までに答えに来てくれると嬉しいです音楽

2年生まちたんけん

2年生がまちたんけんを行いました。

小学校の周辺にどのような建物やお店が有るのか確認しながら桶川郵便局まで歩きました。

色々なお店や公共施設がありました。

あまり知られていませんが、鴨川の源流は市民ホールにあります。

目を凝らしながら観ていくと今まで気付かなかったことに気付けます。

明日からの通学時や下校時の周囲への見方が少し変わってくるかもしれませんね。

2年生全員で上手にたんけんでき素晴らしかったです。

ミストシャワー始めました

今日から一気に気温が上がり、夏模様の暑さがやってきました!

そこで!朝日っ子に大人気のミストシャワーが今日から稼働し始めました小雨

下校前の気持ち良い瞬間を堪能して下校しました。

熱中症対策として校庭では、熱中症指数測定器が目を見張らせています。

熱中症対策、予防を行いながら教育活動に臨んでいきます。

今年度最初の水泳

1・2年生の最初の水泳の授業はプールの使い方を確認しています。

バディの行い方やシャワーの浴び方等、安全に水泳の授業に臨めるよう、基本的な確認を行いました。

明日から気温が一気に上昇する予報が出ています。

気持ちよく水泳の授業ができると思います。

教育実習終了

本日で1か月に及ぶ教育実習が終了しました。

最終日の今日は、入っていたクラスでお別れ会が行われました。

司会の児童たちが、進行やルール説明を行い、1か月お世話になった感謝の気持ちを伝えました。

会の終わりには、児童達からの手紙の贈呈と実習生から一人一人に手紙のプレゼントがありました。

児童、実習生どちらの気持ちも伝わってくる心のあたたまる時間でした。

プール開き

本日から水泳の授業が始まりました。

屋上にあるプールにあさひっ子達の元気な声が響き渡りました。

今日は、3・4・6年生が水泳の授業を行いました。

まだ入っていない学年は来週、入れると良いですね。

 

※プールカードや水着等の忘れ物に注意ください。

 また、入水できる日の「健康状態」の欄には、『良好』と記入ください。無記入ですと入ることができません。

リニューアル

職員室前を出てすぐの階段を降りたところの壁に貼ってあった学校教育目標がリニューアルされました!

木星、月、海王星にコバトン、朝ピヨ、桶ちゃんがそれぞれ目指す児童像を持っています。

素敵ですキラキラ

 掲示ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

新体力テスト

体力テストを行いました。

1・2時間目に2・4・6年生が行い、3・4時間目に1・3・5年生が測定を行いました。

1・2年生は、5・6年生の高学年が測定や測定場所までの案内をしてくれました。

並ばせたり、アドバイスをしたり、記録を書いている5・6年生の姿は高学年として立派でした。

どの学年も昨年度よりも記録が伸びているように見えました。

体力は、1日で向上するものではありません。日々、コツコツと体を鍛え自分の宝物を作っていきましょう。

避難訓練

引渡訓練の時に延期になっていた避難訓練を行いました。

今日の避難訓練は、大地震が来た設定で校庭への避難を行いました。

避難開始から全校児童の無事の確認まで5分32秒でした。

全員真剣に取り組めましたが、全校児童390人と考えると、より速い時間で集合できるとよいと思います。

今朝も能登地方で大きな地震がありましたが、いつ起こるか分からない災害に備え、日頃から心構えをしておきましょう。

読み聞かせ(低学年)

今年度最初の読み聞かせを行いました。

図書ボランティアの皆様が、1~3年生の学級で読み聞かせをしてくださいました。

あさひっ子達は、目を輝かせながら、お話を聞いていました。

ボランティアの皆様、1年間よろしくお願いいたします。

ボール投げ教室

2年生でボール投げ教室を行いました。

45分と短い時間でしたが、子供たちの投力が上がっていくさまが分かりました。

子供たちも楽しかったようで教室に戻ってからも教わったことを行っていました。

講師の皆様ありがとうございました。

ALSOK防犯教室

1・3年生でALSOK防犯教室を行いました。

3年生では、身近に潜む危険についてパネルを見ながらみんなでどのような危険が潜んでいるのか話し合いました。

1年生は「いかのおすし」についてクイズ形式で答えた後に詳しく説明をしていただきました。

ALSOKの皆様、本日はありがとうございました。

学校の周り探検

3年生社会科の授業で学校の周り探検を行いました。

住宅地の多い朝日小学校の周辺を学区地図をもって1時間たっぷり 見学しました。

アンダーパスの道を西へ進むと専門学校や高等学校がありました。

朝日中央公園で途中休憩をして消防団の施設を見ました。

学校の周辺には、今では珍しい水田が2つあります。

公園が4つあります。

自然との調和の取れた環境で過ごしていることに気付くことのできた時間になりました。

水泳前集会

水泳の授業が始まるにあたり、体育館で集会を行いました。

体育主任からプール使用の約束で守らなければいけない「かぶとむし」の話がありました。

楽しみな水泳の授業ですが、しっかりとルールを守って授業に臨みましょう。 

プール清掃

1~3時間目に5・6年生がプール清掃を行いました。

藻が残っているプールでしたが、6年生が頑張って清掃してくれたおかげでとても綺麗になりました。

6年生からバトンタッチした5年生がプールサイドを綺麗にしてくれました。

今日も早くから、おやじの会とPTAスタッフの方々がお手伝いをしてくださいました。

本日もありがとうございました。

6月全校朝会

6月の全校朝会を行いました。

今日の校長講話はキャッチボールから始まりました。

〇キャッチボールの秘訣

・キャッチボールは、ドッジボールとは違い、相手が取りやすいようにボールを投げます。

・相手を想い、取りやすい所にボールを投げることが長く続かせるコツです。

〇キャッチボールは「言葉」も同じ

・言葉もドッジボールではなく、キャッチボールで会話をします。

・ドッジボールのように相手の取れないような強い言葉のボールを投げては、上手くいきません。 

・友達が投げた言葉のボールをしっかりとキャッチして、友達が取りやすい所に言葉のボールを返してください。

〇いつでも言葉のキャッチボールを意識していきましょう。

・「相手を想って、取りやすい所にボールを投げる」「言葉のボールが飛んで来たら、しっかりキャッチして、また投げる」の繰り返しです。

・言葉のキャッチボールが上手になると、友達と仲良くなったり、勉強が楽しくなったりします。

・お友達とのトラブルも減ります。

言葉のキャッチボール名人を目指して、頑張っていきましょう!

続いて6月の生活目標についてお話がありました。

6月の生活目標は、「力を合わせて掃除をしよう」です。

運動会⑦

今年の運動会は、黄組の優勝で幕を閉じました王冠

校長先生からもあったように、喜びの涙、悔し涙が出る。それこそが本気で取り組んだ証です。

素晴らしい運動会になりました。

おやじの会、PTAスタッフの皆様、最後まで残って片付けをしていただきありがとうございました。

おかげで、あさひっ子達の最高の1日を作ることができました。

今後もよろしくお願いいたします。

運動会⑥

栄光~すばらしき原石~

運動会フィナーレの演技は高学年のソーラン節!

ウェーブから始まった高学年の演技!

「かっこいい」が似合うスタートになりましたキラキラ

運動会⑥

花笠2024~ヤッショ、マカショ、朝日小~

べに花の笠が校庭に咲きました花丸

運動会⑤

夢をかなえて あさひっ子

初めての運動会はドラえもんの歌に合わせて踊りました。

2年生は立派に成長しました!

運動会④

学年競技の様子です。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

運動会③

徒競走、どの学年も頑張りました!

係活動も練習通り頑張りました!

運動会②

応援フェスティバルの風景ですお知らせ

どちらの色も練習以上に気合の入った応援が繰り広げられました。

自分たちで考えた応援を本当に力の限り、お腹から声を出して行うことができました。

応援団の今日に込めた気持ちの熱さが伝わってきました。

どちらも優勝してもらいたいと思えるほどの応援、素晴らしかったです。

運動会の歌では、太鼓のリズムにのりながら全校で気持ちを高めることができました。

運動会①

久しぶりに天気の心配ない運動会を開催することができました。

朝から、あやじの会とPTAスタッフの方々がテントや校庭の整備を行ってくれました。

7:50にあさひっ子が登校をし始め、運動会の1日がスタートしました!

テントの下にイスを運び入れ、ワクワクの あさひっ子達です。

8:40体育主任の児童入場の合図で開会式が始まりました。

練習以上に元気のよい行進が見られました。

選手宣誓は、赤黄の6年生応援団員が全力で宣誓を言い切り、とてもかっこよかったです。

前日準備

明日はいよいよ運動会です!今までの練習の成果を出し切りましょうピース

前日準備を行いました。

おやじの会とPTAボランティアの皆様で本部テントの組み立てと児童テントを運びました。

放課後は、6年生が校庭整備や机出しを行いました。

みんな気持ちよく動いてくれ、スムーズに準備が進みました。

明日の運動会が楽しみです星

頑張りましょう!!

運動会係別活動②

運動会の係別活動を行いました。

今日は、出発、決勝、得点、誘導、会場、放送、応援の係でコラボレーションし徒競走の練習を行いました。

実際の場面を想定して着順を決め、得点を入れ、誘導を行いました。

放送係もレースを重ねるたびに上手に放送できるようになっていました。

運動会全体練習③

運動会前、最後の全体練習を行いました。

3回目の全体練習ということもあり、みんなスムーズに行動することができていました。

応援フェスティバルも先日より熱が入っており、どちらの色も大きな声を出していました。

運動会全体練習②

2回目の運動会全体練習を行いました。

今日は、応援フェスティバルの練習を全校で行いました。

団長の元気な声のもと各色の応援練習を行い、最後にフェスティバルの流れを通しで行いました。

朝から、あさひっ子の元気な声がこだましました!

本番は今日以上に元気で大きな声が校庭に響くことでしょう。

本番まで残り4日!みんなで盛り上がっていきましょう!!

おやじの会

今年度最初の、おやじの会を行いました。

今日は、運動会に向けて徒競走のコースにグリーンダストを入れました。

朝からの作業でしたが、おやじ達と20人弱のあさひっ子で作業を行いました。

暑い中の作業だったので水分をとりながら和気あいあいと行っていきました。

凸凹だったコースも1時間もしないうちにとても走りやすいコースになりました。

おやじ&あさひっ子のみなさん、ありがとうございましたキラキラ

運動会全体練習①

雨で延期続きになっていた運動会の全体練習を行いました。

今日は、開会式の流れを主に行いました。

応援団、児童代表、準備体操や整理体操担当児童の動きを確認しながら進めました。

 久しぶりの好天で気温も上がり、暑くなりましたが、みんな元気よく全体練習に臨んでいしました。

最後までしっかりと話を聞きながら動くことができました!

一週間後の運動会が楽しみですね☆彡

運動会係別打合せ

運動会の係別打合せを行いました。

初めて係になる5年生、5年生をリードしながらテキパキ行動する6年生と見ていて気持ちの良い時間でした。

応援団の応援練習にも熱が入り、運動会が一層近づいてきました。

埼玉県学力・学習状況調査

4・5・6年生で埼玉県学力・学習状況調査を行いました。

桶川市では、昨年度よりCBT(クロームブックを利用して)で埼玉県学力学習状況調査を行っています。

紙ではなく、chromebookの画面を見ながら国語の文章問題を読んだり、算数の計算問題を解いたりしている姿には時代を感じます。

しかし、それに適応している、あさひっ子達を見ていると子供の適応力の高さに驚かされます。

これからの時代を象徴した調査だったように感じました。

教育実習

今日から、教育実習が始まりました。

3年1組で4週間行います。

今日は、運動会の全体練習の予定でしたが、雨天のため延期にんり、ミートで全校に自己紹介を行いました。

実習生からもありましたが、3年1組さんだけではなく、たくさんのあさひっ子と触れ合ってもらえればと思います。

みなさんも会ったら元気なあいさつをしましょう。

PTA新旧全体役員会

PTA新旧全体役員会を行いました。

 今年度の事業計画や予算の確認、各チームでの仕事内容の引継ぎを行いました。

旧PTA役員、チームの皆様ありがとうございました。

新PTA役員、チームの皆様、今年度の朝日小学校の教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。

クラブ活動

今年度最初のクラブ活動を行いました。

 

今日は、今年度最初のクラブ活動だったのでクラブ長や副クラブ長、書記を決めました。

その後、活動計画やめあてを決めていました。

早速活動に取り組んでいたクラブもあったようです。

3学年で協力し合いながら楽しい時間にしていけると良いですね。

市長あいさつ運動

桶川市長のあいさつ運動を行いました。

計画委員の児童も市長とともに元気よくあいさつする姿が見られました。

あいさつ運動後は、市長からお話をしていただきました。

これからも元気のよいあいさつができるよう、頑張っていきましょう!

応援練習(各クラス)

各クラスで初めての応援練習を行いました。

1年生は初めてのウェーブに大苦戦でしたが、練習の最後にはウェーブの何たるかを知ることができましたキラキラ

各クラス応援団が撮った動画を見ながら応援練習を進め、大きな声を出して頑張っていました。

運動会練習開始

短かったGWも終わり、今日から運動会練習が始まりました。

各学年、表現の練習から開始しました。

3年生は、クラスで動画を見て練習をして体育館で合同練習に臨んでいました。

心肺蘇生法講習会

児童が下校した後、桶川西分署から講師を招き、心肺蘇生法の教職員研修を行いました。

年間を通していつ起こるか分からない事故に備え、毎年真剣に研修を行っています。