ブログ

令和6年度 朝日小の一日

運動会⑥

花笠2024~ヤッショ、マカショ、朝日小~

べに花の笠が校庭に咲きました花丸

運動会⑤

夢をかなえて あさひっ子

初めての運動会はドラえもんの歌に合わせて踊りました。

2年生は立派に成長しました!

運動会④

学年競技の様子です。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

運動会③

徒競走、どの学年も頑張りました!

係活動も練習通り頑張りました!

運動会②

応援フェスティバルの風景ですお知らせ

どちらの色も練習以上に気合の入った応援が繰り広げられました。

自分たちで考えた応援を本当に力の限り、お腹から声を出して行うことができました。

応援団の今日に込めた気持ちの熱さが伝わってきました。

どちらも優勝してもらいたいと思えるほどの応援、素晴らしかったです。

運動会の歌では、太鼓のリズムにのりながら全校で気持ちを高めることができました。

運動会①

久しぶりに天気の心配ない運動会を開催することができました。

朝から、あやじの会とPTAスタッフの方々がテントや校庭の整備を行ってくれました。

7:50にあさひっ子が登校をし始め、運動会の1日がスタートしました!

テントの下にイスを運び入れ、ワクワクの あさひっ子達です。

8:40体育主任の児童入場の合図で開会式が始まりました。

練習以上に元気のよい行進が見られました。

選手宣誓は、赤黄の6年生応援団員が全力で宣誓を言い切り、とてもかっこよかったです。

前日準備

明日はいよいよ運動会です!今までの練習の成果を出し切りましょうピース

前日準備を行いました。

おやじの会とPTAボランティアの皆様で本部テントの組み立てと児童テントを運びました。

放課後は、6年生が校庭整備や机出しを行いました。

みんな気持ちよく動いてくれ、スムーズに準備が進みました。

明日の運動会が楽しみです星

頑張りましょう!!

運動会係別活動②

運動会の係別活動を行いました。

今日は、出発、決勝、得点、誘導、会場、放送、応援の係でコラボレーションし徒競走の練習を行いました。

実際の場面を想定して着順を決め、得点を入れ、誘導を行いました。

放送係もレースを重ねるたびに上手に放送できるようになっていました。

運動会全体練習③

運動会前、最後の全体練習を行いました。

3回目の全体練習ということもあり、みんなスムーズに行動することができていました。

応援フェスティバルも先日より熱が入っており、どちらの色も大きな声を出していました。

運動会全体練習②

2回目の運動会全体練習を行いました。

今日は、応援フェスティバルの練習を全校で行いました。

団長の元気な声のもと各色の応援練習を行い、最後にフェスティバルの流れを通しで行いました。

朝から、あさひっ子の元気な声がこだましました!

本番は今日以上に元気で大きな声が校庭に響くことでしょう。

本番まで残り4日!みんなで盛り上がっていきましょう!!

おやじの会

今年度最初の、おやじの会を行いました。

今日は、運動会に向けて徒競走のコースにグリーンダストを入れました。

朝からの作業でしたが、おやじ達と20人弱のあさひっ子で作業を行いました。

暑い中の作業だったので水分をとりながら和気あいあいと行っていきました。

凸凹だったコースも1時間もしないうちにとても走りやすいコースになりました。

おやじ&あさひっ子のみなさん、ありがとうございましたキラキラ

運動会全体練習①

雨で延期続きになっていた運動会の全体練習を行いました。

今日は、開会式の流れを主に行いました。

応援団、児童代表、準備体操や整理体操担当児童の動きを確認しながら進めました。

 久しぶりの好天で気温も上がり、暑くなりましたが、みんな元気よく全体練習に臨んでいしました。

最後までしっかりと話を聞きながら動くことができました!

一週間後の運動会が楽しみですね☆彡

運動会係別打合せ

運動会の係別打合せを行いました。

初めて係になる5年生、5年生をリードしながらテキパキ行動する6年生と見ていて気持ちの良い時間でした。

応援団の応援練習にも熱が入り、運動会が一層近づいてきました。

埼玉県学力・学習状況調査

4・5・6年生で埼玉県学力・学習状況調査を行いました。

桶川市では、昨年度よりCBT(クロームブックを利用して)で埼玉県学力学習状況調査を行っています。

紙ではなく、chromebookの画面を見ながら国語の文章問題を読んだり、算数の計算問題を解いたりしている姿には時代を感じます。

しかし、それに適応している、あさひっ子達を見ていると子供の適応力の高さに驚かされます。

これからの時代を象徴した調査だったように感じました。

教育実習

今日から、教育実習が始まりました。

3年1組で4週間行います。

今日は、運動会の全体練習の予定でしたが、雨天のため延期にんり、ミートで全校に自己紹介を行いました。

実習生からもありましたが、3年1組さんだけではなく、たくさんのあさひっ子と触れ合ってもらえればと思います。

みなさんも会ったら元気なあいさつをしましょう。

PTA新旧全体役員会

PTA新旧全体役員会を行いました。

 今年度の事業計画や予算の確認、各チームでの仕事内容の引継ぎを行いました。

旧PTA役員、チームの皆様ありがとうございました。

新PTA役員、チームの皆様、今年度の朝日小学校の教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。

クラブ活動

今年度最初のクラブ活動を行いました。

 

今日は、今年度最初のクラブ活動だったのでクラブ長や副クラブ長、書記を決めました。

その後、活動計画やめあてを決めていました。

早速活動に取り組んでいたクラブもあったようです。

3学年で協力し合いながら楽しい時間にしていけると良いですね。

市長あいさつ運動

桶川市長のあいさつ運動を行いました。

計画委員の児童も市長とともに元気よくあいさつする姿が見られました。

あいさつ運動後は、市長からお話をしていただきました。

これからも元気のよいあいさつができるよう、頑張っていきましょう!

応援練習(各クラス)

各クラスで初めての応援練習を行いました。

1年生は初めてのウェーブに大苦戦でしたが、練習の最後にはウェーブの何たるかを知ることができましたキラキラ

各クラス応援団が撮った動画を見ながら応援練習を進め、大きな声を出して頑張っていました。

運動会練習開始

短かったGWも終わり、今日から運動会練習が始まりました。

各学年、表現の練習から開始しました。

3年生は、クラスで動画を見て練習をして体育館で合同練習に臨んでいました。

心肺蘇生法講習会

児童が下校した後、桶川西分署から講師を招き、心肺蘇生法の教職員研修を行いました。

年間を通していつ起こるか分からない事故に備え、毎年真剣に研修を行っています。

引渡訓練

校庭で、引き渡し訓練がありました。とてもスムーズに引き渡しができました。

保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。

委員会活動

本日今年度2回目の委員会活動を行いました。

朝日小には、計画、保健、図書、掲示広報、環境美化、放送、給食、運動の8つの委員会があります。

どの委員会も学校の仕事を任される重要な委員会です。

今年も、あさひっ子高学年は真面目に取り組んでくれておりとてもありがたいですキラキラ

これからも責任感をもって仕事に臨んでください。

 

5月全校朝会

5月の全校朝会を行いました。

校長講話では以下のお話がありました。

〇4月23日に行われた学校運営協議会での話

・朝日小の子供たちは、授業中、集中力がありますね。落ち着いて先生の話を聞いていますね。先生と子供たちが楽しそうに学習していますね。等たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

・地域の方からは、朝日小の子はあいさつが上手ですね。とのお話もありましたが、帰りのあいさつは元気だけれど、朝のあいさつは元気が無くて残念だとおっしゃる方もいました。

・確かに、週はじめの月曜日やお天気の悪い日などは、あいさつに元気がないなと感じることがあります。元気にあいさつをしてもらえると私も元気になります。反対に小さい声で聞こえにくかったり、返事がなかったりすると心配になります。

〇「挨拶は魔法の言葉」

・挨拶には「おはよう」だけでなく「ありがとう」「ごめんなさい」「またね」「さようなら」等、たくさんのあいさつがあります。

・あいさつを交わすことで、人と人とが知り合い、仲良くなり心が通じ合い、友達になることができます。

・毎日の登下校では、保護者の方や地域の見守りの方々が、朝日っ子の安全のために見守りを行ってくれています。出会ったら「おはようございます」「ありがとうございます」「ただいま」等、しっかりとあいさつのできる朝日っ子になりましょう。

続いて5月の生活目標について担当の教員からお話がありました。

5月の生活目標は「時間を守ろう」です。

今月から運動会練習が始まります。朝日っ子全員で時間を守って行動していきましょう。

離任式

3月に学校を去られた先生方が朝日小に帰ってきてくれました。

 各代表児童から手紙と花束を渡し、今までお世話になった感謝の気持ちを表しました。

先生方からは、朝日っ子へのあたたかな言葉をいただきました。

クイズやじゃんけんなど思い出に残る別れの場になりました。

 

校歌合唱では、去られた先生方に校歌を元気よく歌うことができました。

お別れの会では、どの教室も人気ラーメン店のような行列ができていました。

号泣しているあさひっ子もいて先生方との思い出の深さを伺うことができました。

最後は、去られた先生方がお見送りに出ていました。

子ども達も嬉しそうにも悲しそうに本当に最後のお別れをしていました。

離任された先生方ありがとうございました。

お茶の味

5年生が家庭科で初めて調理実習を行いました。

最初の実習は「緑茶を入れて飲む。」です。

家庭科室の使い方を学びながら、お湯を沸かしてお茶を入れました。

自分たちで入れたお茶の美味しいこと美味しいこと。

GWぜひ、お茶を入れてもらってください。

交通安全教室

1・3年生で交通安全教室を行いました。

上尾警察の方々に来ていただき、交通安全についてと自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

1年生は横断歩道の正しいわたり方や歩道の歩き方を教えていただきました。

3年生は自転車の正しい乗り方「ブタベルサハラ」の確認をした後、自転車の乗り降りや押して歩くときは、車道側ではない左側ということを教えていただきました。

事故や怪我0で交通マナーを守って安全に生活を送っていきましょう。

学校運営協議会

第1回学校運営協議会を行いました。

本日は、委員長・副委員長の選出、任命書の交付、授業参観、今年度の議題を話し合いを行いました。

  

授業参観では、1年生の様子を中心に理科や外国語、道徳の授業を参観していただきました。

委員の皆様、今年度も本校の教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。

グリーンピース✌

1年生がグリーンピースの皮むきを行いました。

グリーンピースは、さやえんどうより成長した熟す前のえんどうです。

豆のさやむきを初めて行う子も多く、「むけたよ!」や「上手くできな~い」等、様々な声の中で楽しそうに皮むきを行っていました。

むき終えたグリーンピースは、調理室で美味しく調理され今日の給食のメニューになりました。

ピースご飯ピースあさひっ子みんなで美味しくいただきました。

1年生の皆さん!ごちそうさまでしたキラキラ

リコーダー講習会

5時間目に3年生を対象としたリコーダー講習会を行いました。

人気の曲の演奏から始まり、朝日っ子達はスタートからリコーダーに興味津々になりました音楽

様々な大きさのリコーダーを紹介していただき、実際に演奏を聞くと歌を口ずさんだり、体を動かしながら聞いたりとノリノリで講習会を受けました。

後半は基本の持ち方や吹き方等を教えていただきました。

色々なイメージや数字を音にしてリコーダーの音色を楽しみました。

講習会終了後は、リコーダーを使った授業が楽しみで待ちきれない様子の3年生でした。

授業公開・懇談会

今年度最初の授業公開・懇談会を行いました。

2~6年生の授業公開を行い、風の強い中でしたが、多くの保護者の皆様に参観していただきました。

そのおかげか、あさひっ子も張り切って授業に臨んでいました。

懇談会も多くの保護者の皆様に残っていただき、校長あいさつや各学年や学級の経営方針を聞いていただくことができました。

今日は風がとても強かったため、宿題を行う子に限り家庭科室と理科室を開放しました。

新年度になり2週間が経ちました。

新しい環境での気疲れや身体的な疲れも出てくる頃だと思います。

土日は、習い事や家庭での予定もあると思いますが、ゆっくりと休めると良いですね。

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査を実施しました。

全国学力・学習状況調査は6年生を対象に国語・算数の学力と学習状況を調査するものです。

担任からの説明をしっかりと聞き、調査から回収まで滞りなく終えることができました。

朝の運動

今年度最初の朝の運動を行いました。

最初の朝の運動では、きをつけ、前へならえ、準備運動、行進の仕方を確認しました。

1年生は、2~6年生の動きを見て基本的な動きを確認しました。

手前にいる6年生の立派な動きに「おぉ~」などの感嘆の声が漏れていました。

前後左右を揃えて歩くことは中々難しいことですが、1年間を通して取り組んでいきます。

代表委員会

朝日小学校では、4年生上の各クラスに前期後期の代表委員がいます。

今日は、20分休みに代表委員会を行いました。

今日の代表委員会では、運動会のテーマについてお話がありました。

各クラスに運動会のテーマを決めてもらいたいことと提出日を伝える仕事が課されました。

代表委員会終了後、早速3年生以下の兄弟学級の先生に代表委員会で話したことを伝えに行っていました。

1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。

各学年の呼びかけからは、2~6年生の新入生を迎え入れようとする温かい気持ちが伝わってきました。

 

計画委員は初デビューの仕事でしたが、間違えずにしっかりと仕事を行うことができました。

会終了後の振り返りでも良かった点や反省点を述べることができました。

頼れるお手伝い

6年生は、1年生のお手伝いをしています。

給食の片づけや清掃、帰りの準備のお手伝いをしてくれています。

水筒の確認や落とし物、忘れ物のチェックを行ってくれ、とても助かります。

 1年生の使用しているトイレ清掃も6年生が行っています。

1年生は、そんな6年生に感謝の気持ちをもって接していけると良いですねキラキラ

大活躍

4月当初は、年度初めの様々な行事の練習や打合せをを休み時間に行っています。

今日は、20分休みに1年生を迎える会の練習、昼休みに運動会応援団の出発式を行いました。

1年生を迎える会の練習では、計画委員と5年生のアーチ担当児童の予行を行いました。

応援団の出発式では、団長・副団長の確認を行い、各学年に任される仕事の確認を行いました。

どの子もやる気に満ち溢れており、仕事が足りない状態になっていました。

運動会本番まで責任感をもって頑張ってください。

この時期の高学年は、休む暇もないくらい忙しい日々が続きます。

息切れしないよう、自分なりに休む時間を作って頑張っていきましょう!!

初めての給食

1年生の給食が始まりました家庭科・調理

小学校に入って初めての給食、配膳の仕方や当番の方法をみんなで確認していきました。

配膳台の拭き方や食缶を置く場所…様々な決まりを覚えていきます。

お盆に、給食を乗せて運ぶだけでも大仕事です。

他の人にぶつからないよう、周りを見ながら動くことができました。

みんなで元気よく「いただきます」を言って小学校初めての給食を食べました。

音楽朝会

今年度、最初の音楽朝会を行いました。

毎年、一番最初の音楽朝会は校歌の練習を行います。

1年生も一緒に校歌を歌いました音楽

時間が経つにつれ、澄み渡るような綺麗な歌声が体育館に響くようになりました。

最後に全児童で歌った校歌はとてもきれいな歌声でいつまでも聞いていたいと思う、校歌でした。

授業風景

温かい日が続いています。外での活動が気持ちよさそうです。

1年生は、並び方や集合の仕方の練習をしていました。

4年生は、図工で絵を描くために自分の描きたいものをよく観察していました。

6年生は、社会で政治の学習を行っています。

3年生も社会を行っていました。3年生は、桶川の学習をしていました。

2年生は、係カードを作成していました。

どの学年も目を輝かせながら授業に臨んでおり、良いスタートが切れているようです。

発育測定

4・5・6年生の発育測定を行いました。

成長期の高学年。昨年度からどのくらい成長したのかワクワクしながら、先生の言う記録を聞いていました。

明日は、1・2・3年生、かがやき学級の発育測定を行います。

正確な記録を測れるよう、髪の毛を結んでいる子は、ゴム等を下で結ぶようにお願いします。

色決め集会

色決め集会を行いました。

色決め集会は、運動会の組や縦割り班活動の色を決める集会です。

各クラスの代表児童が色玉を引き、色を決定させました。

ドラムロールに合わせて色玉を上げる緊張の瞬間です!

色が決定した途端、各クラスからは歓声が聞こえてきました。

今年の色で力を合わせて、まずは運動会を頑張りましょう!!

初めての下校

1年生が自分たちだけで初めての下校を行いました。

3時間目に下校班で並ぶ練習を行いました。

教室に戻り、自分の荷物をまとめ、初めて自分たちだけで下校しました。

下校時には、多くの保護者の方々が見守りと付き添いに来ていただきました。

ありがとうございました。

授業が始まりました

1学期3日目、みんな待っていた休み時間に先生も一緒になって元気よく校庭で遊びました!

教室では授業が始まっています。

新学年で初めて習う漢字は何でしょう!?お家の方もお子さんに聞いてみてください。

新しい環境に慣れ、楽しい学校生活がおくれるよう、色んな友達と遊んで話して学んでいきましょう!

通学班会議・一斉下校

通学班会議・一斉下校を行いました。

新年度最初の通学班会議では、班長の名前や顔を覚えること、通学班の集合場所と時刻の確認、通学路の確認等を行いました。

下校時には、春の嵐となってしまいましたが、地域や保護者の方々が見守りに出ていただきました。ありがとうございました。

今年度も大きな事故や怪我無く、安全な登下校ができるよう指導してまいります。

ご協力よろしくお願いいたします。

入学式

天気が懸念されましたが、温かい一日になり、60名のあさひっ子が誕生しました。

少し大きく見えるイスに座り校長先生や来賓の方々のお話をしっかりと聞くことができました。

校長式辞では、以下のお話がありました。

〇元気なあいさつができる朝日っ子になれるよう1年間頑張りましょう

・相手の顔を見て元気よくあいさつをしましょう。

先生方や朝日小のお兄さんお姉さんが、分からないことは優しく教えてくれます。

安心して、明日から学校に来てくださいね。

1ねんせいの みなさん

ごにゅうがく おめでとうございます。

これからの6ねんかん、いろいろな たいけんをして こころも からだも おおきく せいちょう していってください。 せんせいたちは、 みんなとの せいかつが たのしみです。

始業式

令和6年度が始まりました。

朝日小学校にあさひっ子の元気な声と明るい笑顔が戻ってきました。

着任式では、去られた先生方と着任された先生方の紹介がありました。

校長式辞では以下のお話がありました。

〇自分や友達のよさを見つけよう

・みなさんには、それぞれによさがあります。昨年の1年間で校長先生は、皆さんの良い所をたくさん見つけることができました。

・自分のよさに気付ける子、自分のよさを増やす子を目指しましょう。

〇思いや考えを言葉で伝え合いましょう

・嬉しいことや感動したこと、困ったことや嫌だなと思ったこと等、先生やおうちの人、友達等に伝えることができる人になってください。

・お友達のよさを見つけたら、そのお友達に伝えてあげてください。自分が伝えるだけでなく、お友達の話もしっかりと聞いて、お互いの想いや考えを伝え合える、あさひっ子になってください。

児童代表の言葉では、6年生の代表児童が、昨年度の思い出を振り返りながら、今年度の目標を具体的に述べることができました。

元気よく新年度最初の校歌を全員で歌うことができました。

最後に四月の生活目標について担当から話がありました。

四月の生活目標は「元気よく あいさつをしよう」です。 

始業式終了後、新担任に連れられ、新教室に行き教科書配付や自己紹介を行いました。

準備登校

新年度の準備のため、新6年生が登校しました。教室の机椅子の移動や、掃除をしてくれました。

元気のよいあいさつの声とテキパキとした動きからは、最高学年になって朝日小を引っ張っていこうという意欲が感じられました。

月曜日から新学期が始まります。

今日の新6年生の働きぶりを見て新年度が楽しみになりましたキラキラ

新しい教科書も準備万端です試験

朝日小の桜「開花宣言」

この所の気温上昇で、朝日小学校の桜のつぼみが開きました。

例年より遅れましたが「開花宣言」です。

4月8日の新学期・入学式まで花が残っていてくれると嬉しいです。

お近くを通られた際は、ぜひ、ご覧ください。