令和4年 朝日小の一日

今日の給食は防災給食です

「今日の給食」でも紹介していますが、今日は「防災給食」でした。平成7年1月17日に阪神淡路大震災が発生した当時のことを、朝日っ子はもちろん、教職員も知らない世代になってきました。今日の防災給食では、防災について再確認するとともに、災害に遭われ、亡くなられた方々に対し、心から哀悼の意を表するとともに、ご冥福を祈り、全校で黙とうをしました。

掲示板が更新されました!

正門付近の掲示板が更新されました。
新年を迎え、お正月らしいデザインに一新されました。
お正月といっても全く和一色というわけではなく、洋の雰囲気も兼ね備えていてとてもおしゃれです。
掲示ボランティアの皆様、今月も素敵な掲示板をありがとうございます。

第3学期始業式

 第3学期始業式がありました。
 今回は、1,3,6年生が体育館で、2,4,5年生が教室からリモートで参加しました。
 校長講話は、卒業する6年生へのエールと、「失敗から学ぶ」という話でした。その後、5年生の代表者が3学期に向けての意気込みを話しました。今月の生活目標『健康に気をつけて生活しよう』は、保健委員が事前に録画した動画を各教室で視聴しました。
 皆、元気に新学期を迎えることができました。

第2学期終業式

 今日は2学期の終業式でした。
 今回は2,4,5年生が体育館で、1,3,6年生が教室からリモートで参加しました。
 式辞は、校長から、始業式で話した、規則正しい生活を送るようにということの振り返りがありました。自信をもって挙手をすることのできる児童がたくさんいました。
 その後、2年生と5年生が2学期の反省と来年への決意を述べました。とても立派な発表でした。
 式の後は、生徒指導主任から冬休みの過ごし方の話がありました。
 その後、表彰がありました。

なわとび教室 最終日

運動委員会による「なわとび教室」が本日、最終日でした。高学年のお兄さんお姉さんの技をお手本にしながら、どの子も一生懸命に練習していました。教員も「はやぶさ」や「前ふりとび」等の技を子供たちに披露していました。

5年生音楽朝会に向けて

5年生が1月25日(水)に開催を予定している音楽朝会に向けて、体育館で練習を行いました。冬の朝の冷たい空気が張りつめた中でしたが、集中して取り組んでいました。「君をのせて」の美しいハーモニーを響かせられるよう、当日まで練習に励みます。冬休み中もご家庭で練習をお願いします。

2年生生活科 大根の収穫

2年生が学校ファームで育てていた大根の収穫を行いました。
大きくて中々抜けないものや、手のひらに乗る可愛いものまで様々な大きさの大根が採れました。
用意していた籠の数よりもたくさん採れました。
「形が面白いよ!」「こんなに大きい大根が2個も採れたよ!」
家に持ち帰るのがとても楽しみです。


ももちゃんのピアノ

市内の小学校に市内在住の方から図書の寄贈がありました。
「ももちゃんのピアノ」
音楽を生きる力に変えて、沖縄戦を生き抜き、戦後をかけぬけた桶川市在住の方のその幼少期から現在までを描いたノンフィクションです。
図書室に下の写真のように展示してあります。貸し出しもしています。

4年生音楽朝会撮影

4年生は先日、学級閉鎖になったクラスがあったため、音楽朝会は中止となりました。
その代わりに、体育館で合唱の様子を録画し、各クラスに見てもらおうということになりました。
今日はその様子を撮影しました。その際に、保護者の方で、時間に都合のつく方に見ていただきました。
いつもよりも更にきれいな声で歌うことができました。

表彰朝会

表彰朝会がありました。
代表で壇上で賞状を受け取る子、名前を呼ばれてその場に立つ子は体育館で参加し、その他の子達は教室からリモートで参加しました。
体育館で参加した子達は、名前を呼ばれると、元気よく返事をし、壇上で賞状を受け取る子は堂々とした態度で臨めました。

メダカ池ができました

職員室の前の花壇にメダカの池ができました。
校長が作りました。
今は寒くて下の方に隠れていますが、よく見ると、小さなメダカが悠々と泳いでいるのがわかります。
メダカ池はこれから少しずつ進化していくようです。
楽しみに見てください。

朝の運動(短縄跳び)

朝の運動が短縄を使ったリズム縄跳びになりました。
前後左右の間隔を十分にとって、音楽に合わせて跳んでみました。
1回目にしては、皆さんよく跳べていました。
これから、縄跳びの季節です。頑張りましょう。

挨拶運動

計画委員会が朝の挨拶運動をしています。「おはようございます」
朝からさわやかに挨拶を交わすのはとても気持ちの良いものです。

セカンドブック 贈呈式

 1年生は、セカンドブックの贈呈式を行いました。セカンドブック事業は、本を贈呈することにより、子供自身が読書の楽しさを知るきっかけをつくり、自発的な読書活動につなげることを目的としています。本は桶川市より贈られました。代表の子が「大切に読んでいきたいです。」と、感想を発表しました。

素敵なリースを見ましたか

朝日小学校に素敵なリースがやってきました。
放課後子供教室(あいあい広場)のスタッフさんが作ってくれました。
大きくて立派なリースです。
ぜひ探してみてください。すぐに見つかります。
あいあい広場のスタッフの皆さん、素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございます。

長距離走大会の表彰を行いました

朝の運動の時間を使って長距離走大会の表彰を行いました。
表彰されたのは、タイムが1位から10位までの子、昨年度の自分のタイムからから縮めることができた子上位10位までの子でした。朝日小の長距離走大会は1年生から6年生まで同じ距離を走って前年度からの伸びを見ることができるようになっています。タイムによる順位もですが、タイムを縮めることのできた子にも大きな拍手が送られていました。

クリスマス仕様の掲示板

昇降口近くの掲示板の内容が新しくなりました。今回は、クリスマスです。赤い背景にどっしりと大きなツリーが映えています。子供たちも、大人も思わず足を止めて見入っています。掲示ボランティアの皆さん毎回力作をありがとうございます。

4年生 車いす体験

本日2校時に4年生が車いす体験をしました。桶川市社会福祉協議会の方の紹介で、ボランティアの方が何人かいらっしゃって、跳び箱の踏切版やカラーコーンを使った障害物の中を車いすで通り抜ける体験などを行いました。体験後、子供たちからは、「普段何気なく使っていた道や建物の段差も車いすを使うと通るのが大変だった。」という声が聞かれました。

12月の全校朝会

 12月の全校朝会がありました。今月もリモートで行いました。校長講話は、「素敵なヒーロー」のお話でした。「困っている人にやさしくしてあげられる、身近にいる素敵なヒーロー」のお話で、子供たちの大好きなヒーローが登場していました。今後たくさんの素敵なヒーローが朝日小に登場してくれることを期待しています。その後、12月の生活目標「感謝して食事をしよう」について、給食委員が事前に撮った動画を視聴しました。


 

あさひっ子祭りがありました

今日は、あさひっ子祭りがありました。
3年ぶりとなるこの行事は、運動会の赤組と黄組に分かれて、なかよし時間に一緒に遊んでいるなかよし学級(1~6年生のグループ)が一緒に活動します。上の学年の子たちは下の学年の子たちが楽しく過ごせたり、店の運営をやり易いようにしたりと思いやりを持って行動できていました。
皆「お店」の子たちのお話をしっかり聞いて活動できました。

読み聞かせ(4、5、6年)

今日は4、5、6年生の読み聞かせでした。
読み聞かせボランティアの方のお話が絶妙で、高学年の子供たちも引き込まれて夢中で聞き入っていました。
いつも素敵なお話をありがとうございます。

環境・美化活動

今朝、環境・美化活動がありました。全校児童、保護者有志、環境ボランティアの方々が参加して、除草、落ち葉掃き、低木の剪定を行いました。環境ボランティアの皆様には校舎裏の紫陽花の剪定をしていただきました。参加していただいた皆さんのおかげで学校が更にきれいになりました。ありがとうございました。また、環境美化委員とかがやき学級で中庭に花を植えました。可愛い花なので多くの方にご覧いただきたいです。

市長さんが挨拶運動のため来校されました

本日、市長さんが朝の挨拶運動のため、来校されました。計画委員の児童と一緒に朝の挨拶をしていただきました。登校してきた児童は、いつもと違う雰囲気に一瞬戸惑いましたが、市長さんとわかると、すぐに大きな声で、「おはようございます」と挨拶していました。終了後、市長さんからは計画委員に励ましのお言葉をいただきました。ありがとうございました。

読み聞かせ(1、2、3年)

今日の読書タイムは1、2、3年生の読み聞かせがありました。いつもながら、皆真剣に聞き入っています。
ボランティアの方の巧みな話術に引き込まれて、それぞれがお話の世界に入り込んでいました。
図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

長距離走大会

 今日の午前中長距離走大会がありました。
高学年、低学年、中学年の順番で行いました。
 朝日小は1年生から6年生まで同じ距離を走り、毎年の伸びを各自考えることができます。
つまり、朝日小の長距離走大会は他人との戦いであると同時に自分との戦いでもあります。
さて、今年の結果はどうだったでしょうか。
 本日はたくさんのPTAの役員の皆様に見守りや交通整理、参観されている方の誘導等をしていただき、大変スムーズに運営することができました。ありがとうございました。
 また、近隣の皆様には、子供たちの走路として道路を優先的に使わせていただき、感謝申し上げます。

なかよしタイム

昨日、今日と昼休みになかよしタイムがありました。
なかよしタイムは、各学年1クラスずつ、1年生から6年生のクラスが一緒に遊びます。
2日間ともに、元気で楽しい声が校庭に響きました。

階段踊り場の掲示が新しくなりました

南校舎西側の、1階から2階へ上がる階段の踊り場の掲示が新しくなりました。
学校教育目標を楽しい掲示物にしていただきました。
思わず、足を止めて見入ってしまう子が大勢います。
掲示ボランティアさん、いつも素敵な作品をありがとうございます。

中学校社会体験チャレンジ事業

社会体験チャレンジ事業が始まり、中学生が朝日小に来ています。
掃除をしたり、配膳の手伝いをしたり、授業の用意を手伝ったりと、初日から大活躍でした。
1日目の感想を聞くと、「楽しかったです」という答えが返ってきました。
あと2日間、頑張ってください。

第48回桶川市小・中学校音楽会

3年ぶりに開催された「桶川市小・中学校音楽会」 第1部(小学校の部)に、6年1組の児童が朝日小代表として参加しました。「旅立ちの時~Asian Dream Song~」の合唱を披露してきました。これまでの練習の成果を発揮し、朝日っ子の美しい歌声が市民ホールいっぱいに響きわたりました。会場内では写真撮影ができませんでしたので、市民ホールの前で記念写真を撮りました。西口公園のケヤキがきれいでした。

かがやき学級交流会

今日は、かがやき学級の子供たちが桶川中学校へ行って交流会に参加しました。
まず、桶川中学校の生徒のハンドベル演奏「ひまわりの約束」を聞きました。その後、一緒に「だるまさんがころんだ」や「ドロケイ」をして遊びました。最後に学校見学をさせてもらい帰ってきました。短い時間でしたがとても楽しかったです。

赤い羽根募金

計画委員会が中心となって、11月7日、8日に赤い羽根募金の活動を行いました。たくさんの児童が募金の協力をしてくれました。今回の募金で3,849円が集まりました。集まった募金は、埼玉県共同募金会に送らせていただきます。ご協力ありがとうございました。

11月の全校朝会

 本日、全校朝会がありました。
 校長講話では、2つお話がありました。
 1つ目は朝日小学校の校章のお話でした。
校章が、「かたばみ」「輝く朝日の光」「桶川」を表していることから朝日小学校の一員としての誇りをもって生活しようということでした。
 2つ目は笑顔でお互いを大切にしようというお話でした。
困っている人を見かけたら声をかけ、笑顔いっぱいの朝日小にしようということでした。
 その後、11月の生活目標「本をたくさん読もう」についてのお話がありました。
 オンラインでの朝会でしたが、全員が静かに、頷きながら聞いていました。

学校公開日(学校運営協議会・薬物乱用防止教室)がありました

今日は学校公開日でした。感染拡大防止のため、2校時と3校時に分けての公開となりました。
5、6年生は薬物乱用防止教室がありました。また、今日は学校運営協議会があり、委員の皆様に、授業の様子を見学していただきました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

4年生 社会・総合科見学

今日は4年生が校外学習に出かけました。
埼玉県立川の博物館、埼玉伝統工芸会館、川越市内の3か所へ行きました。
川の博物館では、荒川を中心とした埼玉の川や水と人々のくらしとの関わりについて学びました。
埼玉伝統工芸館では、「紙漉き体験」をとおして、ものづくりの楽しさを味わいました。
川越市内では、蔵造りの街並みの見学の後、菓子屋横丁で買物を楽しみました。
友達と仲良く過ごし、埼玉県の自然や歴史、伝統文化について体験を通して学ぶことのできた1日でした。


6年生 「職業についての学習」

本日、様々な職業の方がゲストティーチャーとして6年生に、それぞれの仕事についてお話をしてくださいました。臨床工学技士、アニメーションプロデューサー、ウェブサービスプロダクトマネージャー、造園業、幼稚園の先生・保育士、幼稚園の先生、カメラマン。それぞれの業種の方がプロの技や今までの努力についてお話しいただき、「働く」ことや自分の将来について考える良い機会となりました。本日6年生のために来ていただいた皆様、ありがとうございました。

おやじの会の活動がありました

今日はおやじの会の活動がありました。
おやじの会から5名の方にご参加いただき、職員も参加して作業を行いました。
樹木の選定や跳び箱のささくれをとる作業を、約1時間30分行っていただきました。伸びていた枝を切っていただき、すっきりしました。
土曜日の早朝からありがとうございました。


1年生校外学習

秋晴れの中、東松山市にある「埼玉県こども動物自然公園」に行ってきました。たくさんの動物を見たり、おいしいお弁当を食べたり、そして、何よりたくさん歩きました。小学校生活も7か月がたち、たくましくなった1年生の姿をたくさん見ることができました。保護者の皆様、朝早くから、お弁当作りありがとうございました。

 

歌声交流会

朝日小の6年生と桶川中学校の3年生が合唱を披露しあい交流しました。6年生はとても綺麗な歌声で、中学生も驚いていました。
中学生の歌声は迫力満点で圧倒されてしまいました。
「私たちも中学校にいったらあんな歌を歌えるかな。」と言っている6年生がいました。
歌だけでなく小学生から中学生への質問コーナーもあり、終始和やかな歌声交流会でした。
また、自転車の停め方、荷物の並べ方も、立派な中学生.。
小学生のよい手本となってくれました。

掲示板の模様替えをしていただきました

掲示板の内容が一新しました。
今回は「ぐりとぐら」。
雪が立体的になっている様がとてもきれいです。
写真ではその素敵さが伝わりにくいので、ぜひご来校の際は東門付近の掲示板をご覧ください。
物語の世界に引き込まれること、間違いなしです。

3年生 社会・総合科見学

3年生が社会・総合科見学で埼玉県警察本部と、埼玉県立歴史と民俗の博物館に行きました。
県警察本部では、通信指令室で県内の主要道路の様子を見せていただいたり、警察官の仕事について学んだりしました。
歴史と民俗の博物館では、おいしいお弁当を食べた後、昔の道具体験などをしました。
みんな、一生懸命メモを取っていて、普段の教室では体験できないたくさんのことを学習した1日となりました。

運動委員会のマラソン教室

運動委員会による、「マラソン教室」が始まりました。これは、運動委員会の5,6年生の児童が考えた活動で、長距離走大会に向けて、20分休みに、一緒に走りながら走る楽しさやコツを学んでもらおうと企画したものです。今日は、1・4・6年生の児童が参加しました。運動場の周りを大きく1週走るごとに、スタンプカードにスタンプをもらい、嬉しそうでした。

実りの秋です

 今週は、秋晴れの日が続き、学校ファームで育てていた、落花生やサツマイモを収穫しました。

 かがやき学級では落花生の収穫を行いました。落花生は花が咲き終わった後、長い柄を地面に伸ばし、土の中で落花生の実をつくります。植物によって、成長の仕方が異なることを体験を通して学ぶことができました。その後、今、育てているダイコンやブロッコリーの手入れをしました。

 1年生はサツマイモの収穫をしました。長い長いサツマイモのツルをみんなで力を合わせて引っ張りました。その後、大きな大きなサツマイモをみんなで協力して掘り上げました。大きなサツマイモに大歓声の1年生でした。

3年生 理科 「太陽と地面」の学習

 とてもいい天気の中、3年生が小さなホワイトボードと中指ぐらいの大きさの棒を持って外で活動をしていました。太陽の光によってできる棒の影をホワイトボードに書き込んでいます。朝、昼、午後の3回行っていました。「影の向きと太陽の向きが逆だ。」「影は西から東へ動いた。」子供たちからそんなつぶやきが聞こえてきました。机上ではできない体験を日々子供たちはしています。



2年生まちたんけん

今日は2年生がまちたんけんで桶川駅の方へ出かけました。桶川郵便局、桶川駅、桶川中央図書館、市民ホール、若宮交番を見学しました。自分の住んでいる地域にある公共施設について学ぶことができ、大満足でした。質問をまとめたお手紙のお返事を後日いただけることになっていて、お楽しみも残っています。お世話になった皆様、ありがとうございました。

1年生 秋探し

今日は、1年生が朝日山で秋探しをしました。

chromebookで写真を撮って記録に残し、詳しく観察します。

先週できなかったいもほりやどろ遊びも、今週に予定されています。

今週は秋をたくさん感じることができそうです。

1年生 音楽朝会

今日は1年生の音楽朝会でした。曲は「ともだちになるために」「こころのパレット」。
1年生以外は教室からオンラインで鑑賞しました。かわいいだけでなく、はっきり聞き取れるしっかりとした声で、歌うことができました。手に付けた色とりどりのお花紙を一生懸命振りながらの合唱は、観に来ていただいた保護者の方も沸かせていました。

桶川市小学校体育大会

3年ぶりに桶川小学校を会場に、桶川市小学校体育大会が行われました。

6年生一人一人が自己ベストを目指して、それぞれの競技に臨みました。

精一杯競技に取り組む姿、頑張っている仲間を応援する姿に6年生の成長が感じられました。

ご家庭での、子供たちの体調管理、本日のお弁当等、ご協力ありがとうございました。

桶川市小学校体育大会選手を励ます会

今日、明日の体育大会に出場する6年生を励ます会が行われました。
下学年から6年生に向けてエールが送られました。
その後6年生がリレーのデモンストレーションを見せてくれました。
「速ーい」という声があちらこちらから聞えてきました。
明日は日ごろの成果を発揮して頑張ってきてください。
みんなで学校で応援しています。

5年生 社会・総合科見学

5年生が社会・総合科見学で川口・スキップシティに行ってきました。
ニュース番組を作成する体験や、魔法のじゅうたんに乗って旅をする特撮体験、実験、暮らしの中のお金にまつわるクイズ等々様々な体験をしてきました。あいにくの雨天でしたが、すべて同じ建物の中で体験できました。楽しみながら、職業や暮らしについて学習できた1日でした。

2年生 学級活動

今日は2年2組で学級活動の授業がありました。
題材名は「気持ちのよいことばづかい」。普段友達と話している言葉遣いを振り返り、どんな話し方が良いかをみんなで話し合いました。相手の気持ちを考えた言葉遣いを心がけていきたいと考える子がたくさんいて、とても気持ちのよい授業でした。