各学年の廊下や教室の後ろのロッカーには、あさひっ子達が夏休みに行ってきた課題が掲示されています。
絵日記からは、充実した夏休みの様子が伺えます。
夏休みが終わって、2週間が経ちました。
暑さに負けず、集中して授業を受けているあさひっ子達です。
各学年の廊下や教室の後ろのロッカーには、あさひっ子達が夏休みに行ってきた課題が掲示されています。
絵日記からは、充実した夏休みの様子が伺えます。
夏休みが終わって、2週間が経ちました。
暑さに負けず、集中して授業を受けているあさひっ子達です。
6年生が市内体育大会に向けて記録会を行いました。
当初の予定では、修学旅行前に行う予定でしたが、熱中症指数が高かったことと修学旅行直前だったため延期しました。
本日、久しぶりに熱中症指数も落ち着いたので記録会を行いましたが、暑かったです。
明日も行う予定ですので、本日ゆっくり休むようにしましょう。
羽生SAを出ました。
予定通りに学校に到着しそうです。
雨もほぼ上がり、楽しい時間はあっという間に終わりました。
予定通りの時間に江戸村を出発して朝日小に帰ります。
雨も少し落ち着き、江戸村でグループ行動をしています。
各グループでミールクーポンを使ってご飯を食べています。
使える範囲のお金を考えながら使って、この後、遊ぶアトラクションを相談しながら決めています。
相談している様子から子供たちのワクワクが伝わってきます。
東照宮の見学を終えて江戸村に向かいます。
大雨の中の見学でしたが、中々できない貴重な体験と考えて前向きに観てきました。
これから江戸村に向かいます。
ホテルをあとにして、日光東照宮に到着しました。
残念ながら雨が強くなってきてしまいましたが、ガイドさんの説明をしっかりと聞きながら見学していきます。
おはようございます。
天気予報より落ち着いた雨に迎えられ、肌寒い朝の日光です。
子供たちは、時間の6:30より少し早く目を覚ましていましたが、起床時間まで布団に入っていました。
今は、起床後の準備と布団の片付けを行なっています。
体調不良者0で朝食会場に向かいます。
今、子供たちは室長&整頓係会議をしています。
この会議の終了後、就寝準備をして楽しかった修学旅行1日目もいよいよ、おしまいです。
本日は、懸念していた天気にも恵まれ、予定していた行程全てを無事に実施することができました。
参加者全員、体調不良者無く終えられそうです。
また、明日も修学旅行の様子を更新していきますので、見た際はイイねボタンを押してもらえると嬉しいです。
それでは、おやすみなさい。
ホテルの入館式を済ませて、本日の晩御飯を食べました。
長い距離を歩いてお腹がペコペコだったようで沢山食べていました。
この後、お風呂に入り、お土産を買います。