令和6年度 今日の給食
11/1の給食
<今日の献立>
豆腐のそぼろ丼
牛乳
トックスープ
トックスープは、韓国料理の一つです。スープに入っているトックは、うるち米で作ったおもちです。
トックもちは、日本のおもちと違って、のびないですが、つるんとした食感です。
10/31の給食
<今日の献立>
いもくりごはん
牛乳
さばの深谷ねぎみそ焼き
おひたし
きのこ汁
今日は、味覚の秋・収穫の秋を感じられる献立です。
さつまいもと栗の入った炊き込みご飯です。
給食室で炊きこんでいるので、おこげもできていました。
さばは、深谷ねぎとみその味つけで、焦げやすいので、調理員さんが様子を見ながら焼いてくれました。
汁物は、なめこ・しめじ・えのきたけをいれたきのこ汁です。
季節を感じられる食事は、日本の和食文化の特徴です。
10/30の給食
<今日の献立>
ガパオライス
牛乳
パンプキンスープ
ガパオライスは、タイ料理の一つです。日本語で、「バジルで炒めたごはん」という意味だそうです。バジルは、日本のしその仲間の植物で、さわやかな香りがするハーブです。
タイでは、バジルのようなハーブを料理に使うことが特徴の食文化です。
10/29の給食
<今日の献立>
子どもパン
セレクトフライ
キャベツのサラダ
ミネストローネ
牛乳
10/28の給食
<今日の献立>
カレーライス
牛乳
フルーツポンチ
朝日っ子に人気のあるフルーツポンチの登場です!
寒暖差や花粉など、体調を崩しやすい時季です。
食事から栄養補給をして、来月の持久走大会に向けて、体づくりを意識していきたいですね。
10/25の給食
<今日のこんだて>
コーンピラフ
牛乳
チキンこんがり焼き
たまねぎドレッシングサラダ
チキンこんがり焼きは、給食室で手作りした焼き物料理です。
鶏肉に、マヨネーズ、粉チーズをからめて、パン粉、コーンフレークをまぶして、焼いています。
コーンピラフも、給食室で炊くまぜごはんです。
ごはんにしお、こしょう、こんそめ、パプリカパウダー、バターを入れて、炊きます。
炒めたコーン、にんじん、玉ねぎを炊けたごはんに混ぜます。
気温差がある日が続いています。
食事から栄養をしっかりと補給し、体調を崩さないように気をつけたいですね。
10/24の給食
<今日の献立>
ごま汁うどん
やきメンチカツ
おかかいため
牛乳
10/23の給食
<今日の献立>
こまつなぶたみそどん
はるさめスープ
牛乳
10/22の給食
<今日の献立>
コッペパン
富士宮やきそば
大根サラダ
牛乳
10/18の給食
<今日の献立>
ターメリックライスクリームソースがけ
ビーンズサラダ
牛乳
10/17の給食
<今日の献立>
しょうゆラーメン
にらともやしのナムル
手作りざくざくりんごケーキ
ざくざくりんごケーキは、給食室で一つ一つ手作りしています。
カップに生地を流しいれています。
旬のりんごもスライスして入っています。
きつね色に焼きあがりました!
10/16の給食
<今日の献立>
ごはん
みそチキンカツ
磯香あえ
すまし汁
牛乳
10/15の給食
<今日の献立>
シュガートースト
野菜のスープ煮
ヨーグルト
牛乳
10/11の給食
<今日の献立>
五目うどん
牛乳
キャラメルポテト
こんにゃくサラダ
キャラメルポテトは、洋風味の大学芋です。
今日は、千葉県産のシルクスイートが八百屋さんから届きました。
調理員さんたちが、きれいに洗って、一本一本切ってくれました。
切ったさつまいもは、水にさらし、苦みや渋みをとります。
油で揚げた後は、三温糖・生クリーム・バター・水で作っておいたキャラメルソースをからめます。
つやつやのキャラメルポテトの出来上がりです!
10/10の給食
<今日の献立>
そぼろ丼
牛乳
くきわかめスープ
手作りブルーベリーゼリー
今日は、「目の愛護デー」にちなんで、目にいいとされるアントシアニンが豊富なブルーベリーを使った手作りゼリーが給食に出ています。
ゼリーを作るときは、ゼラチンやアガー、寒天など、固める材料によって、出来上がりの固さが違ったり、調理時間などが変わってきます。
給食では、寒天を使い、砂糖やブルーベリーソース、水で作ったゼリー液なので、出来上がりは少し硬めのゼリーになります。
一つ一つ、調理員さんたちが協力して、カップにゼリー液を入れていきます。
学校の学習でタブレットを使ったり、涼しくなってきて「読書の秋」をしたり、普段から目をよく使っていると思うので、栄養補給をして、目を労われるといいですね。
10/9の給食
<今日の献立>
ごはん
じゃーじゃん豆腐
ワンタンスープ
牛乳
10/8の給食
<今日の献立>
チャーハン
牛乳
揚げしゅうまい
青菜とコーンのソテー
チーズ
今日の「青菜とコーンのソテー」には、お魚ソーセージを使いました。
お魚ソーセージは、お肉とは違った食感や味ですが、野菜と組み合わせてもおいしくいただけます。
10/7の給食
<今日の献立>
なめし
ししゃもフリッター
治部煮(じぶに)
みそ汁
今月は、中部地方の食材や郷土料理を取り入れています。
今日の「治部煮」は、石川県の郷土料理で、江戸時代に加賀藩主の食膳に代々出されていたと記録が残っている料理です。
治部煮は、「すだれ麩」という麩を使い、鶏肉や野菜とあわせて作る、煮ものになっています。
すだれ麩は、すだれを使って作ることから、名前がついたといわれています。
大きい麩を調理員さんたちが、切ってくれました。
すだれ麩は、重なっているため、調理員さんたちが一つ一つはがしてくれました。
つやのある、彩りのきれいな「治部煮」の完成です。
(学校からのメール配信でリーフレットを送信しているので、参照してください)
石川県は、今年の元旦に、大きな地震がありました。石川県能登半島地震によって、たくさんの被害があり、復興のさなか、9月には豪雨での被害もありました。
給食で石川県の郷土料理を食べて、復興を応援しましょう。
また、災害時の備えについて、ご家庭でも話題にしてみてください。
10/4の給食
<今日の献立>
みそだれ焼肉丼
キャベツスープ
牛乳
10/3の給食
<今日の献立>
クリームソーススパゲッティ
カラフルサラダ
牛乳